LINE WORKSとBacklogを連携して、LINE WORKSで特定のメッセージが投稿されたらBacklogに課題を登録する方法
2025/01/08
アプリ同士の連携方法
LINE WORKSとBacklogを連携して、LINE WORKSで特定のメッセージが投稿されたらBacklogに課題を登録する方法
s.ougitani
目次
LINE WORKSに投稿された内容をタスク管理ツールに登録する場合はどのように追加していますか? 手作業で追加していると、手間と労力がかかり非効率だと感じることがあるかもしれません。 この記事ではLINE WORKSとBacklogを連携して、「LINE WORKSで特定のメッセージが投稿されたらBacklogに課題を登録する方法」をご紹介します。 アプリの連携方法は、ノーコードで連携できるYoomを使用します。 その手順やフローボット作成方法についても詳しく解説していきます。 ぜひ、ご覧ください。
こんな方におすすめ
以下のような方は、LINE WORKSとBacklogを連携してみましょう!
LINE WORKSとBacklogを活用している方
手動でタスク登録を行っていて、効率化を検討している方
LINE WORKSを活用していて、顧客対応やトラブル報告のプロセスを改善したい方
Backlogでのタスク管理を効率化して、スムーズに業務を行いたい方
ITツールを使用して、業務自動化やタスク漏れの防止したい方
LINE WORKSとBacklogの連携メリットと具体例
メリット1:業務の効率化とタスク漏れ防止
LINE WORKSに投稿された特定のメッセージを、Backlogに自動登録することができるため、手動で追加する手間と時間を削減できます。 また、手作業で発生しがちな入力ミスや漏れを防げるでしょう。 例えば、多数の顧客からの問い合わせがLINE WORKSに投稿される環境だったとしましょう。 手動でBacklogに追加していると時間がかかるため、タスクの対応が遅れるかもしれません。 また、緊急タスクを追加し忘れる可能性もあります。 LINE WORKSとBacklogを連携すれば、自動的にタスクとして追加できるため、事務作業の負担やヒューマンエラーを軽減することが期待できます。
メリット2:スピーディーな顧客対応ができる
LINE WORKSのメッセージ内容をトリガーにすることで、トラブルや緊急事態の際にスピーディーな対応を行うことができるでしょう。 例えば、商品のクレーム情報をLINE WORKSに投稿したとしましょう。 LINE WORKSとBacklogを連携していれば、すぐにBacklogに追加されるため、素早い対応が可能になります。 これにより、緊急事態でも円滑に対応できるので、顧客からの信頼感を向上することに繋がるかもしれません。
メリット3:タスク進捗の一元管理ができる
LINE WORKSとBacklogを連携すると、特定のメッセージをBacklogに追加できるため、重要なタスクの情報を一元管理することができるでしょう。 例えば、チームリーダーがタスク情報をLINE WORKSに投稿したとします。 投稿されたら、自動的にBacklogに追加されるため、メンバーはBacklogを確認するだけでタスク情報を取得することが可能になります。 これにより、情報共有のスピードが向上し、確認作業の手間を軽減できそうです。