2024/11/27
アプリ同士の連携方法

LOGILESSとDiscordを連携して、LOGILESSで受注伝票が作成されたらDiscordに通知する方法

s.nakazawa
LOGILESSとDiscordの連携イメージ

目次

LOGILESSで受注伝票が作成されるとメールに通知されますが、確認が遅れると、出荷遅延につながることがあります。
しかし、Discordなどのチャットツールに受注伝票の作成が通知されれば、すぐに状況を把握できるため、出荷遅延の防止につながります。
また、購入者備考欄が記入された受注伝票を手動でチーム内に通知する場合には、受注数に比例して担当者の負担が増加します。
こうした作業負担も自動化により軽減できます。
ここでは、LOGILESSとDiscordをノーコードで連携し、受注伝票の通知を自動化する方法を紹介するので、参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • LOGILESSの受注管理業務でスタッフの負担を減らしたいと考えている企業担当者
  • 伝票を管理するときの作業ミスを減少し、効率化を目指している方
  • 受注状況をスムーズに把握したいと考えているチームリーダーや管理者
  • Discordを業務連絡に活用しているが、受注情報を自動通知したいと考えている方
  • 受注対応をスムーズにし、顧客満足度向上に取り組んでいる担当者

LOGILESSとDiscordの連携メリットと具体例

メリット1: スタッフの負担軽減と業務効率化

LOGILESSとDiscordを連携すれば、受注伝票を手動で確認する必要がなくなります。
例えば、購入者が備考を記入した注文でも、Discordに詳細を含めて通知すれば、LOGILESSにログインして都度手動で作業する手間がなくなるため、スムーズな受注対応となるでしょう。
この自動化によりスタッフの負担が軽減され、より効率よく出荷対応ができるため、大幅な業務の効率化につながりそうです。

メリット2: 作業ミスの削減

自動的に受注伝票がDiscordに通知されることで、手動で伝票を確認する手間を省き、伝票の入力ミスや確認漏れを削減できます。
例えば、セールなどで一時的に受注が増加するときは、伝票情報の伝達ミスや漏れが生じやすくなります。
しかし、自動でチームに通知することができれば、こうしたヒューマンエラーを削減でき、結果として業務の効率化とともに、顧客への迅速な対応が可能となるでしょう。

メリット3: 迅速な対応で顧客満足度が向上

受注伝票の作成からDiscordへの通知がスムーズになれば、スタッフは迅速な顧客対応が可能になるでしょう。
例えば、受注伝票作成の通知をメールやログイン時にしか確認できないと、瞬時に対応できないこともあります。
確認の遅れは、出荷遅延の原因となる可能性があります。
しかし、自動化によりスムーズに受注伝票の作成を確認できれば、迅速な対応が可能となり顧客満足度の向上が期待できます。

[Yoomとは]

これから、プログラミング不要でアプリ連携が可能なYoomで、「LOGILESSで受注伝票が作成されたらDiscordに通知する」というフローボットの作成方法を紹介します。
テンプレートに沿って設定するだけで導入できるので、ぜひ試してみてください。

LOGILESSとDiscordの連携フローの作り方

Yoomを使ってLOGILESSとDiscordを連携するフローは、次の4つのプロセスで進めます。

・LOGILESSとDiscordをマイアプリ登録
・テンプレートをコピー
・フローの起点となるLOGILESSのトリガー設定と、その後に続くDiscordの通知設定
・トリガーボタンをONにして、LOGILESSとDiscordの連携動作を確認

ステップ1:LOGILESSとDiscordをマイアプリ連携

はじめに、LOGILESSとDiscordをYoomに連携させるために、マイアプリに登録します。

1.Yoom管理画面の左側で「マイアプリ」を選択し、「+新規接続」をクリックします。

2.続く画面で、「LOGILESS」「Discord」とそれぞれ検索して進むと、次の画面に遷移します。

<LOGILESSの場合>

ログインすると、下記画面に遷移するので、「承認」をクリックするとマイアプリの登録完了です。

<Discordの場合>

アカウント名とアクセストークンを入力し、「追加」をクリックするとマイアプリの登録完了です。
※アカウント名とアクセストークンの取得は、こちらのヘルプページで確認ください。
※アクセストークンは、こちらのDiscord Developer Portalから取得できます。

ステップ2:テンプレートのコピー

次に、LOGILESSとDiscordを連携するテンプレートをコピーします。

1.下記のテンプレートのページを開きます。

2.「このテンプレートを試す」をクリックします。

ステップ3:トリガーアクションとなるLOGILESSの設定

次に、自動化の起点となる、LOGILESSの設定を行います。
このフローは、LOGILESSに受注伝票が作成されたときに起動します。

1.Yoom管理画面の「マイプロジェクト」をクリックして、「【コピー】LOGILESSで受注伝票が作成されたらDiscordに通知する」をクリックします。
※テンプレートのタイトルは次の画面で任意に変更できます。

2.「アプリトリガー 受注伝票が作成または更新されたら」をクリックします。

3.LOGILESSと連携するアカウントを確認し、「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。

4.トリガーの起動間隔、マーチャントIDを設定し、テストをします。
※トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分が用意されており、プランによって選択できる時間が変わります。
※ここで選択した間隔ごとに一度、アプリ上でトリガーとなるアクションが行われたかを確認し、アクションが実行された場合にフローボットが起動します。すぐに受注伝票の作成を通知したいときは、短い間隔の設定がおすすめです。

5.テストが成功すると、アウトプットにLOGILESSから取得した情報が表示されます。
問題がなければ保存します。

ステップ4:Discordに通知する設定

最後に、Discordに受注伝票の作成を通知する設定を行います。

1.「アプリと連携する メッセージを送信」をクリックします。

2.Discordと連携するアカウントを確認し、「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。

3.通知を送るチャンネルIDとメッセージ内容を設定して、テストを行います。
※メッセージ内容は、枠をクリックすると表示されるアウトプットの「受注伝票が作成または更新されたら」から、必要な項目を入力します。このLOGILESSから取得したアウトプットの項目を利用すれば、受注伝票ごとに変わる値を動的に反映できます。またメッセージ内容には、定型文を直接入力することもできます。

4.テストが成功したら保存し、トリガーをONにします。

以降、LOGILESSで受注伝票が作成されるとDiscordに自動通知されます。
紹介したフローに不明点があれば、こちらのヘルプページを確認してみてください。

LOGILESSを使ったその他の自動化例

LOGILESSを使った自動化の例が、Yoomには他にもたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.LOGILESSで出荷が完了したらGoogle スプレッドシートに情報を追加するフローです。

Google スプレッドシートでも出荷完了を管理する場合、手動で登録する作業時間を削減できます。
この自動化により、出荷状況を管理する担当者の負担を軽減し、業務全体の効率化につながるでしょう。

2.Google スプレッドシートで仕入先情報が追加されたらLOGILESSの仕入先マスタに登録するフローです。

仕入れ先の管理にGoogle スプレッドシートを併用する場合は、仕入れ先情報を繰り返し入力する手間がかかります。
しかし、LOGILESSと連携することで、仕入れ先情報の入力が一度で済むようになり、手動入力によるミス防止につながります。

3.LOGILESSで受注伝票が作成・更新されたら請求書を発行してメール送付するフローです。

受注伝票が作成されるたびに手動で請求書を作成し、顧客に送付する場合、非常に時間がかかります。
この一連のフローをすべて自動化すれば、大幅な時間削減につながり、担当者はより重要な業務に時間を割けるようになるでしょう。

まとめ

LOGILESSとDiscordの連携により受注伝票の作成を自動通知できます。
自動化することで、スタッフの負担が軽減し、業務効率の向上が期待できます。
また、人為的なミスを削減し、迅速な顧客対応が可能となることで、顧客満足度が向上するかもしれません。

LOGILESSの受注伝票をDiscordに自動通知する連携は、Yoomを使うことでノーコードで実現できるため、この機会に業務の最適化を図ってみてください。

この記事を書いた人
s.nakazawa
個人ブログを5年以上運営してきました。 執筆時は、読者様が知りたい情報をわかりやすく解説することを大切にしています。 ブログ運営で学んだライティング経験をもとに、複雑な業務もノーコードで自動化できるYoomの使い方や魅力をわかりやすくご紹介します。
タグ
LOGILESS
Discord
自動
自動化
連携
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.