バナークリックしたら、Yoomのテンプレートサイトに移行します。
画面を下にスクロールすると「このテンプレートを試してみる」という画面がありますのでクリックしましょう!
テンプレートがコピーされましたというポップアップが表示されたらコピー完了です。
早速「コンタクトが新たに登録されたら」という項目をクリックして設定していきましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67565c33680d3b546316b971_66da731a8d7b8d36130cbd8c_66da6f3196cdb9a22eb3d16f_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-06%25252011.55.05.avif)
ステップ2:Mazricaのアプリトリガー設定
1.連携アカウントとアクションを選択
・こちらの画面は設定済みですので、連携するアカウント情報に間違いがないか確認して「次へ」をクリックしてください。
・タイトルは任意ですので、変更可能です。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67565c33680d3b546316b934_66da731a8d7b8d36130cbd8f_66da6f5be870793fa8ebab40_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-06%25252011.55.56.avif)
2.アプリトリガーのAPI接続設定
・トリガーの起動間隔に関しては、ご契約プランによって異なりますのでご確認ください。
・トリガーとなるイベント、ここでは「新しいコンタクト情報を登録」してテストをクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67565c33680d3b546316b956_66da731a8d7b8d36130cbd95_66da6fe4e870793fa8ec8ee4_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-06%25252011.58.12.avif)
・テストが完了したら、Mazricaの情報がアウトプットとして取得できました!
・ここまでできたら、「保存」しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67565c33680d3b546316b93c_66da731b8d7b8d36130cbdf1_66da70b21667fe8ca14b79f5_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-06%25252012.01.27.avif)
ステップ3:Slackのアクション設定
次に「チャンネルにメッセージを送る」の項目をクリックして設定しましょう!
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67565c33680d3b546316b945_66da731b8d7b8d36130cbda5_66da710f3fc1b4ca7eea8876_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-06%25252012.02.37.avif)
1.連携アカウントとアクションを選択
・こちらは設定がすでに終わっているので、連携したいアカウントに誤りがないか確認して「次へ」をクリックしましょう。
・タイトルは変更可です。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67565c33680d3b546316b95c_66da731b8d7b8d36130cbda2_66da716fede2b20cfe9e1c93_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-06%25252012.04.47.avif)
2.API接続設定
・投稿先のチャンネルIDを選択しましょう。
・メッセージは、添付画像のようにMazricaから取得したアカウント情報をアウトプットから選び、通知したい内容を入力しましょう。
・入力が終わったら、テストしましょう。
・テストしてSlackにメッセージが届いていれば保存します!
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67565c33680d3b546316b9ba_66da731b8d7b8d36130cbdee_66da722a8a476606fe9bd069_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-06%25252012.07.32.avif)
「全ての設定が完了しました」というポップアップが表示されたら、トリガーをONをクリックしましょう!
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67565c33680d3b546316b96b_66d90fdbe0f36463f3d1f760_66d90d36e7b640a94a934ef2_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-05%25252010.43.32.avif)
以上でフローボット作成が完了しました!