2024/08/09
アプリ同士の連携方法

MazricaとDocuSignを連携して、Mazricaで案件アクションが登録されたらDocuSignで契約書を発行して送付する方法

m.wadazumi

目次

 

契約書を作成して送付するまでにさまざまな工程があって、簡単に見えるけど実は手のかかる作業だったりします。
この作業を自動化できたら、営業担当者や総務担当者の負担が大きく減少することでしょう。
本記事では「Mazricaの案件アクションが登録されたら、DocuSignで契約書を発行し送付する」フローをご紹介します。
Yoomを利用した簡単なアプリ連携や設定方法も一緒にお伝えしますね。

MazricaとDocuSignを連携するメリット

MazricaとDocuSignを連携すると、契約書の作成から送付という作業の効率向上が期待できます。
以下に2点メリットをまとめたので、アプリ連携の参考にしてみてくださいね。

メリット1:作業効率の向上が期待できる

MazricaとDocuSignを連携するメリット1つ目は、作業効率の向上が期待できることです。
たとえば、Mazricaの案件アクションが登録された際に、DocuSignで契約書を作成して発行するフローの自動化ができます。
この自動化により、営業担当者は手動で契約書の作成や送付をする必要がなくなるため、新しく案件を獲得する時間などに充てることができるでしょう。
また、Mazricaで案件アクションが登録されてすぐに、契約書の作成と送付ができるので、顧客に対する対応も素早く行えます。

メリット2:ヒューマンエラーが減少する

MazricaとDocuSignを連携するメリット2つ目は、ヒューマンエラーが減少することです。
手動で契約書の作成や発行を行っていると、入力ミスが発生します。
契約書の内容を間違えていて、思わぬトラブルになるということもありますよね。
入力ミスがあって修正をしていたら、時間も奪われてしまいます。
でも、自動化を導入すれば、そんなトラブルが避けられるのも大きなメリットです。

Yoomでアプリを連携するメリット

今まで何度もいろいろな方法でアプリ連携に挑戦してきたけど、使いにくかったり、難しかったりで諦めてきた方も多いでしょう。
Yoomを利用すれば、簡単にアプリ連携と自動化の実現ができます。
ノーコードで操作できるため、操作に不安がある方でも安心です。
また、Yoomでは豊富なテンプレートもご用意しているので、ご自身にあったテンプレートの利用もできます。

MazricaとDocuSignの連携フローの作り方

今回は「Mazricaの案件アクションが登録されたら、DocuSignで契約書を発行し送付する」テンプレートの設定をご紹介します。

以下の工程で設定を行います。

Yoomを利用していない方はこちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしておきましょう。

MazricaとDocuSignをYoomと接続する方法

MazricaとDocuSignをYoomに接続するマイアプリ登録からしていきましょう。
マイアプリ登録を済ませておけば、自動化の設定が簡単です。

まずは、Mazricaのマイアプリ登録から行います。
画面左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしてください。
アプリ一覧が表示されるので、Mazricaを探すか、「アプリ名で検索」から検索してください。

以下の画面が表示されるので、設定を行いましょう。

  • 「アカウント名」→任意の管理用の名前を設定
  • 「アクセストークン」→Mazrica管理画面の「管理者設定>API利用」から取得したAPIキーを設定

次にDocuSignのマイアプリ登録を行うので、先ほどと同様にDocuSignを選択してください。
以下の画面が表示されたら、DocuSignにログインしましょう。

MazricaとDocuSignのマイアプリ登録が完了したら、自身のマイアプリ欄に表示されます。

Mazricaの案件アクションが登録されたら、DocuSignで契約書を発行し送付する方法

自動化の設定をするので、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更したい場合は、以下の画面より変更可能です。
先にMazricaの設定から行うので、「案件アクションが新たに登録されたら」をクリックしてください。

以下の画面が表示されたら、設定をしましょう。

  • 「アプリトリガーのアクション」→任意で設定
  • 「Mazricaと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
  • 「トリガーアクション」→案件アクションが新たに登録されたら

以下の画面が表示されるので、「トリガーの起動間隔」を任意で設定してください。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。

次にYoomの分岐のオペレーションを利用して、契約書送付の場合とそうでない場合とで分ける設定をします。
「アクションが契約書の送付の場合」をクリックし、下記の設定を確認してください。

  • 「タイトル」→任意で設定

分岐対象のアウトプット

  • 「オペレーション」→案件アクションが新たに登録されたら
  • 「アウトプット」→アクションの種別

分岐条件

  • 「アクションの種別」、「値を含む」、「契約書送付」

続いてMazricaで特定の案件情報を取得する設定を行うので、「特定の案件情報を取得」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、設定を確認します。

  • 「タイトル」→任意で設定
  • 「Mazricaと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
  • 「アクション」→特定の案件情報を取得

以下の画面が表示されるので、「案件ID」が{{案件ID}}になっているか確認してください。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。

続いてMazricaで特定の取引先情報を取得する設定を行うので、「特定の取引先情報を取得」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、設定を確認します。

  • 「タイトル」→任意で設定
  • 「Mazricaと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
  • 「アクション」→特定の取引先情報を取得

以下の画面が表示されるので、「取引先ID」が{{取引先ID}}となっているか確認してください。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

続いてMazricaで特定のコンタクト情報を取得する設定を行うので、「特定のコンタクト情報を取得」をクリックします。
以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→任意で設定
  • 「Mazricaと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
  • 「アクション」→特定のコンタクト情報を取得

以下の画面が表示されるので、「コンタクトID」が{{コンタクトID}}となっているか確認してください。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をします。

続いてDocuSignの設定を行うので、「テンプレートからエンベロープを作成・送信」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、設定を確認します。

  • 「タイトル」→任意で設定
  • 「DocuSignと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
  • 「アクション」→テンプレートからエンベロープを作成・送信

以下の画面が表示されるので、設定を行いましょう。

  • 「アカウントID」→DocuSign内の右上の人物アイコン部分から確認 例)25815617
  • 「テンプレートID」→候補から該当のテンプレートを選択

受信者

  • 「受信者のメールアドレス」→受信者のメールアドレスを設定
  • 「受信者の名前」→受信者の名前を設定
  • 「受信者のロール名」→テンプレートで設定したロール名(役割)を設定 例)署名者1
  • 「送信するかどうか」→送信する
  • 「メールの件名」→任意で設定

「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。

最後にアプリトリガーを「ON」にしたら、自動化の設定完了です。

まとめ

本記事では「Mazricaの案件アクションが登録されたら、DocuSignで契約書を発行し送付する」フローをご紹介しました。
今回ご紹介したテンプレートの工程は多いように感じますが、すでに入力されているものも多いため、スムーズにできたのではないでしょうか。
テンプレートを利用すると、自動化の設定が楽にできるところが大きなメリットですよね。
MazricaとDocuSignの連携により、契約書の作成から送付までを自動化してくれるので、大幅な時間短縮が見込めます。

Yoomでは他にもテンプレートを用意しているので、活用してみてくださいね。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
Mazrica
DocuSign
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.