これで、Yoomのテンプレートを編集できるようになったので、早速フローの編集を行いましょう。
ステップ1:Microsoft TeamsとLINE WORKSをマイアプリ登録する
まずは、Microsoft TeamsとLINE WORKSをYoomのマイアプリに登録しましょう。
1.Microsoft Teamsの登録方法
左欄の「マイアプリ」をクリックして、「新規接続」からMicrosoft Teamsを検索します。
上記画面が表示されたら、サインインをして、「次へ」をクリックしたら完了です。
※注意事項)Microsoft Teamsのプラン内容が、一般法人向けプランであることを確認してください。
家庭向けプランの場合、認証に失敗する可能性があります。
2. LINE WORKSの登録方法
今度は「新規接続」からLINE WORKSを検索してください。
クライアントID、クライアントシークレット、スコープを入力し、「追加」をクリックしてください。
※参照)LINEWORKS(API2.0)のマイアプリ登録方法
これでMicrosoft TeamsとLINE WORKSのマイアプリ登録完了です!
ステップ2:Microsoft Teamsのチャンネルにメッセージが送信されたら起動するトリガーの設定
アプリトリガーの「チャンネルにメッセージが送信されたら」をクリックしてください。
こちらのページは、すでに設定済みです。
アカウント情報に誤りが無いか確認し、次のページに進んでください。
次のページでは、トリガーの起動間隔を任意に設定できます。
※注意事項)トリガーの起動間隔は、プランによっては選択できません。
チームID・チャンネルIDは、枠内をクリックし候補から任意で設定してください。
設定後、Microsoft Teamsにサンプルメッセージを送信してください。
テストが成功すると、先ほど送信したメッセージの情報がアウトプットとして反映されます。
アウトプットを確認できたら、「保存する」をクリックしてください。
ステップ3:Microsoft Teamsのメッセージを翻訳する
続いて、「翻訳する」をクリックしてください。
アクションの設定をしていきます。
プルダウンから、文字数とGPTの種類を任意で選択してください。
翻訳対象のテキストは、上記のように設定します。
Microsoft Teamsのチャンネルにメッセージが送信されたら「メッセージ内容」を自動で取得し、メッセージ内容を翻訳することができます。
※設定方法)枠内をクリックし、「チャンネルにメッセージが送信されたら」の中にある「メッセージ内容」をクリックしてください。
上記画面のように設定できたら、テストをクリックしてください。
成功し、アウトプットが取得できたら「保存する」をクリックしてください。
ステップ4:LINE WORKSに翻訳結果を通知する
次に、「LINE WORKSに通知する」という項目をクリックしてください。
こちらのページは、すでに設定済みです。
アカウント情報に誤りが無いか確認し、次のページに進んでください。
ボットID、トークルームIDは、枠外の注釈を参考に入力してください。
メッセージの内容は自由に設定できます。
例えば、上記画像のように設定すると、Microsoft Teamsから送信したメッセージの翻訳結果を自動で取得し、LINE WORKSに通知できます。
※設定方法)枠内をクリックし、「翻訳する」の中にある「翻訳結果」をクリックしてください。
設定が完了したら、テストを行ってください。
LINE WORKSにサンプルのメッセージが送信されるので、翻訳結果が正しく反映されているのを確認できたら、保存してください。
ステップ4:トリガーをONにする
全てのプロセスが設定済みになったら、上記画面が表示されます。
「トリガーをON」をクリックして、フローボットを起動させてください!
これで「Microsoft Teamsで投稿されたメッセージを翻訳して、翻訳版をLINE WORKSに投稿する」フローボットの完成です。
Microsoft Teamsや翻訳機能を使用したその他の自動化例の紹介
Yoomでは今回作成したフロー以外にも、様々な自動化を実現することができます。
ここからは、Microsoft Teamsや翻訳機能を活用した自動化の例を、3つご紹介します!
1.英文メールを自動で翻訳してMicrosoft Teamsに自動通知するフローです。
手動による翻訳機能を使う必要がないため、メール送信にかける時間を確保し、対応の品質向上が期待できます。