これで、Yoomのテンプレートを編集できるようになったので、早速フローの編集を行いましょう。
ステップ1:Microsoft TeamsとLINE WORKSをマイアプリ登録する
まずは、Microsoft TeamsとLINE WORKSをYoomのマイアプリに登録しましょう。
1.Microsoft Teamsの登録方法
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f49ac16abf6ad6a03542f_67513887413eefbacc7f5dc2_6736c67d0728f31610a5dbb5_672440d5cfc719cbf3961af7_AD_4nXeofEjSgzrKRv_3KDJXmpgq1wpsNc-WpfHwS-Oem2NzjTH2moUamzQdsfUoDY2b9wR54pTWw9Vku4oIrPOT_sSUPFovccJ-7L-49qKfNEeUSCgYBYDT7lDfOA4diKfncGI5taU3fRI2zpDpmo3tNMG2qw.avif)
左欄の「マイアプリ」をクリックして、「新規接続」からMicrosoft Teamsを検索します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f49393d5864920890520b_674ec5b507ef18469a9fc397_67441d2ed5b1adccacfa0d16_67349d56edee30641832bc12_67246efa0784cc1c5db48c35_67173bc094358a1946e5b558_AD_4nXchIVcTwOorYX9Q0-goTeOHc4PmVT0sq_wf9UERY2VYkj3zLK1ybnCE8zNyc7wOa1Bm7vZAuIS8DBGOI5SM8WWN7dZ_-f4UUzxT5aTig_sisZ_HZwNysWB3DWcwTWu_6lEGL3kv8gl2D0a5N5GSR8nzf3I.avif)
上記画面が表示されたら、サインインをして、「次へ」をクリックしたら完了です。
※注意事項)Microsoft Teamsのプラン内容が、一般法人向けプランであることを確認してください。
家庭向けプランの場合、認証に失敗する可能性があります。
2. LINE WORKSの登録方法
今度は「新規接続」からLINE WORKSを検索してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb91e_67513dad927a72ef554431c5_67246efa0784cc1c5db48bf9_671f00b628f254b880f23ef1_AD_4nXdazbcOlCbKRZU6lAYzzEX9gmfwSi1RjOwzdMxXVAGQTZ-quNqI2yuW0YdzP4koUfyzcfgEuo9VNDNa9nL-0PmmWGueZyxJG8aeIGN6sKsHQO5WmFy37o_tPL0vvdOAL2UATvfMokJ4DGTR8PEEYT9TAaI.avif)
クライアントID、クライアントシークレット、スコープを入力し、「追加」をクリックしてください。
※参照)LINEWORKS(API2.0)のマイアプリ登録方法
これでMicrosoft TeamsとLINE WORKSのマイアプリ登録完了です!
ステップ2:Microsoft Teamsのチャンネルにメッセージが送信されたら起動するトリガーの設定
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb924_67513dad927a72ef554431c8_67246efa0784cc1c5db48bed_671f00b6d652bce83df99c03_AD_4nXenvJ6L8T44ysmJYulog5j4GorQSeCjYatoISjTBYSDikCwVg0S0jtWkQ0jHlAwUF8OpxRsKQdB0yWcNzgnWBe3ge2BfOGGv9LIlGMMGSp1Tn7hc-tJA2pXjBNbG1tGaD0H01dLdLKmlyGzJQwj8Fbmmnc.avif)
アプリトリガーの「チャンネルにメッセージが送信されたら」をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb91b_67513dae927a72ef554431d7_67246ef90784cc1c5db48bdf_671f00b6a7b0a67b509734ea_AD_4nXdLigBmyWgxjfpTTnoNu2TtbvMc_vdkBzRfUVceUMGP5sf7wkBtOYf8SbVG9ci3sinv949wcJztLq9M9CDZceduWZg1vtE_57ffSPaz7fbVQQa9kyQWloY5smdtZhgJendZhCNrDYJEdGToNucRa-Y7pCE.avif)
こちらのページは、すでに設定済みです。
アカウント情報に誤りが無いか確認し、次のページに進んでください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb909_67513dae927a72ef554431e3_67246efa0784cc1c5db48bf6_671f00b6d382a97740a4dc47_AD_4nXcWt4ujxb5I0Ctc8Hv-t2wb8LALPftvuDWo5emOu-IekztNP3NGSAuVVwrMhGnkw4b_GMD4irpneUIlYfXjTcbBk-0Or-eKZ2ho6fVAzTITbvjwnjCNIG6ZtJaenIbcfwbLFh5iOtzF5zo4m3YF69HSVg.avif)
次のページでは、トリガーの起動間隔を任意に設定できます。
※注意事項)トリガーの起動間隔は、プランによっては選択できません。
チームID・チャンネルIDは、枠内をクリックし候補から任意で設定してください。
設定後、Microsoft Teamsにサンプルメッセージを送信してください。
テストが成功すると、先ほど送信したメッセージの情報がアウトプットとして反映されます。
アウトプットを確認できたら、「保存する」をクリックしてください。
ステップ3:Microsoft Teamsのメッセージを翻訳する
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb912_67513dae927a72ef554431d1_67246efa0784cc1c5db48c06_671f00b67858d02000c5dc8c_AD_4nXdRwAMaOUj5PieNZSrbFjcSbRPh8neVnz7cy-bArwfFzXh23ciM8xhc0eIN9Y94uXwAUdkHZcK58VOePImTjkBjBiGUaWMX8mIVplp0jTKR7RhY_QqfSIZOEKUeaPMFtYIdxwTHUk6mOE4JVbvKgiL2WcI.avif)
続いて、「翻訳する」をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb927_67513dae927a72ef554431ce_67246efa0784cc1c5db48bf3_671ee36da72ab16694bf5e5f_6719cac7519d57e4ebc45dda_AD_4nXfhCLtgataaPjG9vB4U93BdinOaquz928kalmsfY9-830biYREGBkGl_K3O7E8Jny_2mCn7IqaADsi73sb43o1DpTG7X2uGRO8QlOyFWo1Uc5XxhsbR_TfwniCiMUKOuYdoHdbOChu0r-aL1tlgn3vKSw.avif)
アクションの設定をしていきます。
プルダウンから、文字数とGPTの種類を任意で選択してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb921_67513dae927a72ef554431d4_67246ef90784cc1c5db48be2_671f00b7002f3c2e54196ba9_AD_4nXdCZMuOrVAIaAgFKpaWCz5hMp6NWEu4yockdlsYi1mZRaH_Ey1W1BBY4kZvkOYski0el6ao7lTB0ct5k2L4itDS_Jdp8HfAzB_GJf0Rru-uMw8MX8p58N62_ybDc1qWQzjjB0_4DFdWiNqwmdtDChxNTA.avif)
翻訳対象のテキストは、上記のように設定します。
Microsoft Teamsのチャンネルにメッセージが送信されたら「メッセージ内容」を自動で取得し、メッセージ内容を翻訳することができます。
※設定方法)枠内をクリックし、「チャンネルにメッセージが送信されたら」の中にある「メッセージ内容」をクリックしてください。
上記画面のように設定できたら、テストをクリックしてください。
成功し、アウトプットが取得できたら「保存する」をクリックしてください。
ステップ4:LINE WORKSに翻訳結果を通知する
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb90c_67513dad927a72ef554431c2_67246efa0784cc1c5db48bfc_671f00b6a04a15dcdfe9b631_AD_4nXfvCuF-0LRukMn-JblAYgxL6LlO6hVzlJBXbpoeOpj-QTF06l4IpA3NLPjSn_KdJbEeuy8PV0oRii_93cPKPFEWkHzaMfrwV-aogNYw0CLoEeFpE8fRh02F3NUfKwgSxJujGqmAhgRq17gS6ST4-3KK4H8.avif)
次に、「LINE WORKSに通知する」という項目をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb915_67513dae927a72ef554431cb_67246ef90784cc1c5db48be5_671f00b64032a4988f448327_AD_4nXcAfe7K9rN5lPxT_6oDEwDsAlt2434fogPHHUBiVwGk2WswjRei2t2iQdBMRuPOCJrbbnrxMUGmuWX3d8e85dd9-IWtfLw6-TthLrO0TVBYhUdwF7YaVEaz-lUYcLel41HeRMW0CUMXn_PYwquC-G5yscE.avif)
こちらのページは、すでに設定済みです。
アカウント情報に誤りが無いか確認し、次のページに進んでください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb90f_67513dad927a72ef554431bf_67246efa0784cc1c5db48bf0_671f00b6d8f55c1ea24a8a81_AD_4nXdCfl6yhT8MtNGkvGks-htBymb1Tm9mPRK2i61wF259lg66Tv3-n6sb1UmuqSnJWiPfZF5AJbtAV5usCbmtFCI5_7uhl1CX7HT7gdtAeseTmkrPKbUh4IaXufeEI3ImdpFSBVmMX-fQUdhU6RHb0y-lJrw.avif)
ボットID、トークルームIDは、枠外の注釈を参考に入力してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/678f632015928dca2c7cb918_67513dae927a72ef554431da_67246efa0784cc1c5db48bea_671f00b6508f382306880656_AD_4nXfm2w53r2XE1TR80IzU8kqKOxGSeBuHjtjN2NjDPAxOhb0e2n4qEfpBRBPwnpmFqtB6qB5EkQGDpCzj3DW0Vwv-dJfbYNpgucFBkEQzbaC3vOTmcynfO6I7uRsSZbuFob1TlVbkhIY1GAjKUDHyCffvdWQ.avif)
メッセージの内容は自由に設定できます。
例えば、上記画像のように設定すると、Microsoft Teamsから送信したメッセージの翻訳結果を自動で取得し、LINE WORKSに通知できます。
※設定方法)枠内をクリックし、「翻訳する」の中にある「翻訳結果」をクリックしてください。
設定が完了したら、テストを行ってください。
LINE WORKSにサンプルのメッセージが送信されるので、翻訳結果が正しく反映されているのを確認できたら、保存してください。
ステップ4:トリガーをONにする
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/677c905e7d48e8e0ec57273b_AD_4nXfG0WTw9KWvhgafpplXJlPnuL2WaSLRsRLFwEkkRLRPZo6ydG6nDzKz5nwjuYEmE2xS8QdMzAW0EgMHxYapw1juH4rXVOOdWOtd-g4rMZARxKtcEpDUttVAmH51u5r0prywrAHY.avif)
全てのプロセスが設定済みになったら、上記画面が表示されます。
「トリガーをON」をクリックして、フローボットを起動させてください!
これで「Microsoft Teamsで投稿されたメッセージを翻訳して、翻訳版をLINE WORKSに投稿する」フローボットの完成です。
Microsoft Teamsや翻訳機能を使用したその他の自動化例の紹介
Yoomでは今回作成したフロー以外にも、様々な自動化を実現することができます。
ここからは、Microsoft Teamsや翻訳機能を活用した自動化の例を、3つご紹介します!
1.英文メールを自動で翻訳してMicrosoft Teamsに自動通知するフローです。
手動による翻訳機能を使う必要がないため、メール送信にかける時間を確保し、対応の品質向上が期待できます。