マイプロジェクトにテンプレートがコピーされます。
赤枠内のタイトルをクリックで設定画面に遷移します。
ステップ2 アプリトリガー「与信枠審査が完了したら」
プロセスの1番目をクリックします。ここではマネーフォワード ケッサイとのアプリ連携と、与信枠審査が完了(イベント)を起点としたトリガーを設定していきます。
(1/1)連携アカウントとアクションを選択
以下はあらかじめ設定済みのため操作は不要です。
- タイトル
- データベースのアプリ
- 実行アクション
マネーフォワード ケッサイと連携するアカウント情報は、設定が必要です。
プルダウンを開き、+連携アカウントを追加をクリック。こちらの画面がポップアップされます。
- アカウント名
- 任意の名称(メールアドレスなど)
- アクセストークン
- 事前準備で取得しておいたAPIキーをペースト
追加をクリックで、連携完了です!
→次へをクリック
(1/1) アプリトリガーのWebhookイベント受信設定
WebhookURLをコピーします。WebhookURLを使うと、マネーフォワード ケッサイの与信審査が完了した時点でYoomのフローボットを起動できるため、リアルタイムな通知が可能になります。
ここから、マネーフォワード ケッサイの管理画面を開きます。
マネーフォワード ケッサイの左側にあるメニュー一覧から、アカウント名をクリックすると、さらにメニューが表示されます。その中の、開発者向けにカーソルを合わせると、「Webhook」が表示されます。こちらをクリック。
Webhookエンドポイントの画面に遷移します。右上にある新規エンドポイント追加ボタンをクリック!クリックすると、下の画面に切り替わります。
- URLに先ほどYoomの画面からコピーしたWebhookURLをペーストします。
- Secretは任意の値でOKです。
- イベントタイプの「与信枠審査」にチェックを入れます。
→追加するをクリック!
WebhookURLの追加後にマネーフォワード ケッサイの与信枠審査がクリアになった項目が対象になります。対象になるイベントがない場合は、一旦連携だけ先に進めイベントが発生したら再テストを行いましょう。
→テストをクリック! アウトプットの値は次のオペレーションで使用します。
→保存するをクリック
ステップ3 アプリと連携する「顧客情報の取得」
プロセスの2番目をクリック!ここでは先ほどのアウトプットから取得した顧客IDを使って、顧客情報を抽出します。
(1/2)連携アカウントとアクションを選択
以下はあらかじめ設定済みのため操作は不要です。
- タイトル
- データベースのアプリ
- マネーフォワード ケッサイと連携するアカウント情報(先ほど設定済み)
- 実行アクション
→次へをクリック
(2/2)API接続設定
- 顧客ID
- 先ほど抽出したアウトプットを引用します(引用コード設定済み)
- Sandbox環境への切り替え
- 「Sandbox環境への切り替える」を選択してください。
→テストをクリック! →成功 アウトプットにはこちらの項目が抽出されました。
→保存するをクリック!
ステップ4 アプリと連携する「LINE WORKSに通知する」
テンプレートの3番目のプロセスをクリックします。ここではLINE WORKSとの連携設定と、通知先のチャンネル、通知内容を設定します。
(1/2)連携アカウントとアクションを選択
下記項目は初期設定済みです。
- アプリトリガーのタイトル
- アプリ
- トリガーアクション
以下は設定が必要です。
- LINE WORKSと連携するアカウント情報
- プルダウンを開いて、+連携アカウントを追加をクリック。
LINE WORKSのDeveloper Consoleへ管理者権限のアカウントでログインを行なって、それぞれの値を取得してください。
>ヘルプ:LINE WORKS(API2.0)のマイアプリ登録方法
- クライアントID
- クライアントシークレット
- スコープ
- LINE WORKSプランの契約状況によって異なります。下記のように入力してください。
- LINE WORKSのプランがスタンダードプラン以上の場合:bot,calendar,user,group,file
- LINE WORKSのプランがフリープランの場合:bot,calendar,group.read,user.read
- LINE WORKSプランの契約状況によって異なります。下記のように入力してください。
→入力が終わったら追加をクリック! 連携が完了したら、次に進みます。
→次へをクリック!
(2/2)API接続設定
次の項目の設定を行います。
- ボットID
- 編集欄をクリックすると、先ほど連携したワークスペースのチャンネルがピックアップされます。この中から使用するチャンネルを選択。
- トークルームID
- 編集欄をクリックすると、先ほど連携したワークスペースのチャンネルがピックアップされます。この中から使用するチャンネルを選択。
- メッセージ
- 投稿するメッセージ内容を設定します。編集欄をクリックで、抽出したアウトプットを引用できます。あらかじめ顧客番号などが埋め込まれていますので、今回はこのままテストに進みます。
→テストをクリック! →成功!
→保存するをクリック!今回の設定はここまでです。
ステップ5 アプリトリガーを【ON】にする
全てのプロセスが設定済みになると、コンプリート画面がポップアップされます。
トリガーを【ON】にすると、設定完了です。
こちらで連携作業は完了です!LINE WORKSのチャンネルを見ると、投稿が確認できました。
<span class="mark-yellow">プログラミングを習得していなくても、テンプレートを使ったため短時間での自動化が実現できました。</span>今回のテンプレートはこちらです。