ステップ2:boardとSlackをマイアプリ連携
まず最初に、アプリ連携をするためにboardとSlackをYoomに連携する必要があります。
プロジェクト一覧の「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」をクリックしてください。
boardをマイアプリに登録します。
boardの新規登録画面にアカウント名とアクセストークンを入力してください。
※boardのマイアプリ登録方法詳細はこちらをご覧ください。
今度は、Slackをマイアプリ登録します。
Yoom の投稿先チャンネルをプルダウンより選択してください。
※Slackのマイアプリ登録方法詳細はこちらをご覧ください。これでマイアプリの登録は完了です!
これで、boardとSlackのマイアプリ連携は完了です!
ステップ3:アプリトリガーの設定
次に、プロジェクト一覧の「マイプロジェクト」をクリックし、今回作成する「boardに案件が登録されたら、Slackに通知する」フローボットをクリックします。
右上の「編集する」をクリックすると、テンプレートをご自身で編集できるようになります!
一番上の「新しい案件が登録されたら」をクリックします。
「連携アカウントとアクションを選択」は変更不要なため、このまま「次へ」をクリックしてください。
次に「アプリトリガーのAPI接続設定」を行います。
トリガーの起動間隔:任意で起動時間を設定ください。
APIキー:https://the-board.jp/api_settings で取得したAPIキーを設定してください。
上記設定が完了したら「テスト」をクリックし成功したら保存してください。
ステップ4:Slackに通知する
次に「Slackに通知する」をクリックします。
先ほど同様に「連携アカウントとアクションを選択」は変更不要なため、このまま「次へ」をクリックしてください。
次に、「API接続設定」を行います。
こちらを設定することで、指定のチャンネルにメッセージを送信することができまるようになります。
投稿先のチャンネルID:プルダウンより任意で選択してください。
メッセージ:用途に合わせて設定してください。
例えば、上記画像のようにアウトプットの中にある「新しい案件が登録されたら」をクリックし「案件名」「顧客名」「担当者名」を選択すると、boardに登録された案件情報から案件名・顧客名・担当者名を引用して自動でSlackに通知することができます。引用された情報は、メッセージに{{〇〇〇}}という形式で記載されます。こちらはメッセージで送信されると引用されたワードに置き換わります。例 {{顧客名}}→Yoom株式会社
上記設定が完了したら「テスト」をクリックし成功したら保存してください。
ここまで設定が全て完了したら、上記画像の赤枠内をクリックしトリガーボタンをONにしてください。
これで、「boardに案件が登録されたら、Slackに通知する」フローボットの完成です!
まとめ
boardとSlackを連携できるフローボットの作成方法はいかがでしたか?
こちらのフローボットを活用すれば、チームメンバーは新しい案件の登録情報をリアルタイムで把握することができます。
実際にboardに案件を登録してみて、自動通知の便利さを実感してみてくださいね!
また、Yoomでは、boardとSlack以外にもアプリ連携ができたり、AI機能を活用し自動で文字起こしや翻訳する機能もございます!
さまざまな業務を自動化でき、効率的に仕事を進めていく手助けができますので、ぜひこちらのテンプレート一覧もご覧ください。
試してみたいテンプレートがあれば「このテンプレートを試してみる」より、簡単に編集&作成できますよ。