ステップ3:コラボフローとMicrosoft Excelの連携設定
0) このフローはコラボフローの情報をMicrosoft Excelに追加するため、事前にコラボフローの情報に対応するMicrosoft Excelデータベースを作成する必要があります。
コラボフローから取得できるアウトプット情報は以下の内容です。
画像を参考に必要項目を作成したデータベースの準備をお願いします。

1)先ほど紹介したテンプレートの「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックしてマイプロジェクトへコピーします。

2)以下のような表示が出てきます。

右に表示される「!」のアイコンを順番にクリックして、フローを編集します。
タイトルや詳細は、クリックすると変更可能です。
適宜変更してください。

3)「アプリトリガー 経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)」をクリックします。

4) アクションは「経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)」を選択して、「次へ」をクリックします。

5)WebhookURLをコピーし、対象アプリの管理画面で設定を行なってください。
Webhookイベントを送信し、トリガーとなるイベントを実行します。
「テスト」をクリックし、成功後「保存」します。
Webhookの詳しい設定方法はこちらを参考にしてください。
経路のWebhook設定 – コラボフローサポート (zendesk.com)

6) フローに戻り、「アプリと連携する 申請内容の詳細を取得」のアイコンをクリックします。

7) アクションは「申請内容の詳細を取得」を選択し、「次へ」をクリックします。

8) 必須項目を入力します。
連携済みのコラボフローのアウトプット情報を利用し、「文書ID」を入力します。
完了したら「テスト」をクリックし、成功後「保存」します。

9) フローに戻り、「データベースを操作する レコードを追加する」のアイコンをクリックします。

10) アクションは「レコードを追加する」を選択し、「データベースの連携」を入力します。アプリ登録ができていると、アウトプット情報を活用できるので、事前に作成したExcelのドライブIDを候補から選択します。
入力が完了したら、「次へ」をクリックします。


11) 「追加するレコードの値」を入力します。
連携済みのコラボフローのアウトプット情報を活用できるので、必要に応じてアウトプット情報を引用して入力してください。
入力が完了したら「テスト」をクリックし、成功後「保存」します。

12) これで【コラボフローで申請が行われたらMicrosoft Excelにタスクを追加する】というフローの完成です。
ステップ4: テストと確認
最後まで設定すると以下のような表示が出てくるので、「トリガーをON」をクリックします。
フローボットを起動させ、一度正しく作動するか確認してください。

今回使用したテンプレートはこちら!