顧客情報の管理は営業活動を行っている企業にとっては重要な情報です。
そして営業先の情報を管理する方法はたくさんありますが、できる限り事務作業を軽減させて、本来の業務に時間を費やしたいですよね。
また異なる複数のツールで情報を管理している場合には、入力作業を自動化する事ができれば、生産性アップに繋げられそうです。
今回はBrevoにコンタクト情報が追加されたら、自動的にMicrosoft Excelにも追加できるというフローを、ノーコードでアプリ連携できるYoomのサービスを活用して作成する方法を、詳しくお話しします!顧客管理をもっと楽に行いたいという方には必見です。是非ご覧ください!
BrevoとMicrosoft Excelを連携するメリット
メリット1: 入力作業を削減
BrevoとMicrosoft Excelを連携することで入力作業を削減できます。
手動で何度も同じ情報を入力していた作業を自動化する事で、入力ミスや、入力のし忘れを防ぐことができ、事務作業の手間を軽減することが可能になります。
少数精鋭の営業チームで、事務作業も営業が担当している企業では、連携することにより、事務作業を自動化することができるので、営業活動に力を入れる環境が整います。
その結果、業務の効率をアップでき、生産性を向上できそうですね!
メリット2: 常に最新データを確認できる
連携していれば、追加情報がタイムリーに共有されるため、いつ誰が確認してもフレッシュな情報を取得することができるようになります。
連携していなければ、どうしても入力にタイムラグが生じることがあると思いますが、連携していれば入力があったらすぐ追加されます。
また異なるツールで管理していると、情報がバラバラになりチーム全員が同じ情報を得られない可能性も出てきます。
連携することで、そのような心配を無くすことができ、データも一元管理できて、一石二鳥ですね。
YoomでBrevoとMicrosoft Excelを連携
連携すると便利ではあるけれど、連携するためにはプログラミング等の知識や経験が必要になり、アプリを連携する作業だけでもエンジニアにとってはハードルが高い作業ですよね。
そして連携する労力や時間を考えると、結局連携せずにそのまま作業を行っている人も多いと思います。
そのようなお悩みをお持ちの方必見!Yoomを活用すれば、難しい知識は不要で、簡単にアプリ連携や業務フローを作成することができます。
トリガーやアクションを選んで設定してくだけで作成ができます。
また、Yoomではコピーしたらそのまま作成できるテンプレートも多数ご用意しております。
アプリの連携だけではなく、業務のフローボットも簡単に作成できる環境が整っているので、作成が不安な方も気軽にチャレンジできますね!
BrevoとMicrosoft Excelの連携フローの作り方
今回は「Brevoで登録されたコンタクト情報をMicrosoft Excelに追加する」についてのフローボット作成をご紹介していきます。
Yoomのアカウントをお持ちでない方は、こちらから登録してください。
30秒で簡単に登録でき、無料ではじめられますので、是非一緒にフロー作成していきましょう!
ステップ1:マイアプリ登録
Yoomのワークスペースにログインができたら、左上に表示されているマイアプリ→新規接続の順にクリックして、連携したいアプリ選択しましょう。
1.Brevoを連携する
・アカウント名には任意のアカウント名を入力します。・アクセストークンにはBrevoの管理画面で取得したAPIキーを設定してください。
・APIキーについては、Brevoの管理画面から「SMTP & API → APIキー」と進むと取得できます。
2.Microsoft Excelを連携する
・接続したいアカウントを選択します。
・次画面でパスワードを入力しサインインをクリックしましょう
これでマイアプリ登録が完了しました!
早速フローボットの設定を行いますので、下のバナーをクリックして、今回使用するテンプレートをマイプロジェクトにコピーしましょう!