はじめる前に
まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。30秒で始められます!
また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomを参照してください。
ステップ1:マイアプリ連携
まずは、使用しているChatGPTとYoomを連携させます。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続→ChatGPTの順に選択します。
アプリ一覧から探すか、アプリ名で検索してください。
以下の画面が出るので、こちらを参照して登録お願いします。
アカウント名はご自身の管理しやすい名前にしてください。
※ChatGPTやOpenAIのAPIを利用するには、別途OpenAI社へ費用が発生する可能性があり、Yoomではチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。
2週間の無料トライアルを行うことが可能ですので、検討中の方は是非お試しください。

次にkintoneを連携します。
以下の画面が出るので、こちらを参照しながら設定をお願いします。

入力したら追加を押します。
2つのアプリがマイアプリに表示されたらOKです。