バナーをクリックしたらマイプロジェクトにテンプレートがコピーされました。
編集ボタンをクリックして、上から順番に設定してきましょう。
ステップ2:クラウドBotのトリガー設定
1.連携アカウントとアクションを選択
上から1つ目のアプリトリガーをクリックしましょう。
・アプリトリガーのタイトルを入力しましょう。タイトルにはフローがわかるように記載する事をおすすめします。
・トリガーアクションは「ボットの実行が完了したら」を選択します。
2.アプリトリガーのAPI接続設定
・APIの公開ID、ボットIDを候補から選択しましょう。
・入力が終わったら、テストして保存して次へをクリックします。
・次の画面のテストをクリックしてアウトプットとして情報が取得できていたら、保存しましょう。
ステップ3:クラウドBotのアクション設定1
1.連携アカウントとアクションを選択
上から2つ目のアプリを連携するをクリックしましょう。
・タイトルにフローがわかるように入力します。
・アクションには「ジョブの結果を参照」を選択しましょう。
2.API接続設定
・APIの公開IDを候補から選択しましょう。
・ジョブIDは「ボット実行」のアクションで取得したIDをアウトプットとして埋め込みます。
・テストして保存します。
ステップ4:クラウドBotのアクション設定2
上から3つ目のアプリと連携するをクリックしましょう。
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルを入力します。
・アクションは「WSトークンを発行(ファイルのダウンロード表)」を選択しましょう。
2.API接続設定
・APIの公開IDを候補から選択しましょう。
・ダウンロードファイルのref値には、「ジョブの結果を参照」で取得した「ダウンロードファイルのref値」を設定しましょう。
・テストして保存しましょう。
ステップ5:クラウドBotのアクション設定3
上から4つ目のアプリと連携するをクリックしましょう。
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルの入力を行います。
・アクションは、ファイルをダウンロード選択しましょう。
2.API接続設定
・ダウンロード対象ファイルのref値を「ジョブの結果を参照」で取得した値を設定してください。
・WSトークンには、WSトークンアクションで取得した「WSトークン」を設定しましょう。
・入力が終わったら、テストして保存しましょう。
ステップ6:OneDriveのアクション設定
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルの入力をしましょう。
・アクションにはファイルをアップロードを選択します。
2.API接続設定
・それぞれの必須項目を選択・入力しましょう。
・テストして保存しましょう。
以上でフローボットの設定が完了しました!
今回紹介したフローボットのテンプレートは以下よりYoomに登録することで利用することが可能です!