2024/08/27
アプリ同士の連携方法

【ノーコードで簡単連携!】freee会計とLINE WORKSを使って経費申請承認の通知を自動化する方法

t.nakaya

目次

経費管理や申請処理において、日々の作業でさまざまな課題に直面することがあると思います。
例えば、経費申請が承認されたかどうかを確認するために、毎回freee会計にログインして確認する手間が煩わしく感じる方もいらっしゃるかもしれません。
このような手間を解消するのに役立つのが、freee会計とLINE WORKSの連携です。
この連携を導入すれば、経費申請が承認された際にLINE WORKSに自動で通知が届くように設定できるため、手動で確認する手間が省けます。
結果として、確認作業の時間を大幅に短縮し、他の重要な作業に集中する時間を確保することが可能です。

この記事では、freee会計とLINE WORKSの連携で得られる具体的なメリットについて説明します。
経費管理の効率化を目指している方や、複数の経費申請を一度に処理する必要がある方にとって、この自動化は非常に効果的です。
ぜひ最後までお読みいただき、導入を検討してみてください。

freee会計とLINE WORKSの連携による効率化のメリット

メリット1: 経費申請の承認通知を自動化し、確認作業をスムーズに

freee会計とLINE WORKSを連携させると、経費申請の承認時にLINE WORKSへ自動で通知されます。
これにより、毎回freee会計にログインして確認する手間が省けます。
さらに、通知が自動で届くことで、確認作業にかかる時間を大幅に短縮し、他の重要な作業に集中する時間を確保できます。
その結果、作業全体がよりスムーズに進むでしょう。

メリット2: 手動通知の削減で、作業負担を軽減

手動で通知を送る作業は意外と手間がかかり、ミスや漏れが生じるリスクもあります。
例えば、経費申請が承認されたことを知らせるために、担当者やチームメンバーに逐一手動で通知する必要があると、そのたびに他の作業が中断され、全体の進行が遅れる可能性がありますよね。
freee会計とLINE WORKSを連携させることで、手動での通知作業が不要になり、通知漏れや手違いを減らすことができますよ。
これにより、通知漏れや手違いが減少し、経理担当者やチームメンバーの負担が軽減されることが期待できます。

[Yoomとは]

freee会計とLINE WORKSの連携フローの作り方

ここからは、「freee会計で経費申請が承認されたら、LINE WORKSに通知する」フローの設定についてご紹介します。
操作に不安がある方でも、順を追って進めていけば問題なく設定できるはずです。
まず、Yoomアカウントをお持ちでない場合は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを作成してくださいね。

ステップ1: Yoomにログイン

(1)下記のバナー先にアクセスし、「このテンプレートを試してみる」をクリック

(2)次に、ワークスペースの一覧から自動化を導入するプロジェクトを任意で選択します。
コピーしたテンプレートはプロジェクト一覧の「マイプロジェクト」に格納されていますので、そちらを確認してください。
(3)以下の画面が表示されたら、ステップ2に進みましょう。

ステップ2: freee会計の設定

続いて、freee会計の設定に移ります。
(1)画面左側にある「マイアプリ」をクリック
(2)次に、画面右側に表示される「+新規接続」をクリック

‍(3)アプリの一覧からfreee会計を選択
(4)アプリの連携開始画面で「許可する」をクリックすれば、freee会計の設定は完了です!

ステップ3: LINE WORKSの設定

次はLINE WORKSの設定です。これも「マイアプリ」に登録します。

(1)アプリの一覧からLINE WORKS (API2.0)を選択
(2)LINE WORKS(API2.0)のマイアプリ登録方法を参考にマイアプリ登録をお願いします。
<span class="mark-yellow">ここまで来たら、 先ほどコピーしたテンプレートに戻りましょう!</span>
(3)プロジェクト一覧から「マイプロジェクト」をクリック

(4)コピーしたテンプレートを選択
(5)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をリック後、ステップ4に進んでください。

ステップ4: トリガーとアクションの設定

(1)フローの一覧画面から「アプリトリガー」をクリック

(2)アプリトリガーのタイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても大丈夫です。
(3)freee会計と連携するアカウント情報が正しいかを確認
※情報が表示されない場合は、「+連携アカウントを追加」をクリックして、アカウントを登録してください。
(4)トリガーアクションは「経費申請・各種申請・支払い依頼が承認されたら」を選択

(5)「次へ」をクリック

■アプリトリガーのWebhookイベント受信設定
(6)freeeでWebhook設定を行うを参考にWebhook設定をしてください。‍
(7)「テスト」でエラーが出なければ、「保存」をクリック
(8)先ほど設定したアプリトリガー下に表示される「アプリと連携する」をクリック

(9)タイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても大丈夫です。
(10)LINE WORKS (API2.0)と連携するアカウント情報が正しいかを確認
※情報が表示されない場合は、「+連携アカウントを追加」をクリックして、アカウントを登録してください。
(11)アクションは「トークルームにメッセージを送信」を選択

(12)「次へ」をクリック

■API接続設定
(13)設定の前に、対象のトークルームの「チャンネルID」を確認しましょう。
➀LINE WORKSで、通知設定したいチャンネルの縦三点リーダーからチャンネルIDをクリック

➁「チャンネルIDをコピー」をクリック

(14)Yoomの設定画面に戻り、各項目を設定

  • ボットID:プルダウンメニューから任意で選択
  • トークルームID:コピーしたチャンネルIDを貼り付け
  • メッセージ:アウトプットを利用して指示内容を構成しましょう

(15)「テスト」でエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(16)以下の画面が表示されたら、「トリガーをON」をクリック

これで、freee会計とLINE WORKSの連携設定が完了しました!お疲れさまでした!

まとめ

freee会計とLINE WORKSを連携することで、経費管理の効率化が期待でき、他の重要な業務にも集中しやすくなる環境が整います。
また、経費申請の承認通知を自動化することで、確認作業の手間が省かれ、全体的な業務効率の改善にもつながるでしょう。
連携の導入を検討している方は、ぜひこの記事を参考にして、Yoomでの設定を試してみてください。
自動化の利便性を実感した後は、他の業務の効率化にもYoomの自動化をぜひ役立ててみてくださいね。

この記事を書いた人
t.nakaya
歯科衛生士からIT業界へ転職し、前職ではWeb会社でディレクターサポートとしてWebページのリプレイスなどを手がけてきました。この経験を活かし、今はYoomの魅力を皆さんにお伝えすることに全力を注いでいます。技術とユーザー目線を融合させたアプローチで、Yoomを通じて皆さんの業務効率を向上させるお手伝いを心からしたいと考えています。
タグ
自動化
連携
freee会計
LINE WORKS
関連アプリ
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.