以下の画面に移行するので、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更したい場合は、以下の画面より変更可能です。
先にカオナビの設定から行うので、「メンバー情報が更新されたら」をクリックしてください。
以下の画面に移行したら、設定を確認します。
- 「アプリトリガーのタイトル」→必要に応じて変更可能
- 「カオナビと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
- 「トリガーアクション」→メンバー情報が更新されたら
以下の画面に移行するので、赤枠をクリックし、WebhookURLをコピーしましょう。
カオナビの管理画面で設定を行います。
カオナビにログインしたら、「管理者メニュー>公開API v2 情報>Webhook>設定>Webhookを追加」と進んでください。
YoomのWebhookURLを「URL」という欄に先ほどコピーしたURLをペーストし、「イベント」→「メンバー情報の更新」にチェックを入れて「保存」をします。
Yoomの画面に戻って、Webhookイベントを送信、またはトリガーとなるイベントを実行し、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
次にMicrosoft Teamsの設定を行うので、「チャネルにメッセージを送る」をクリックしましょう。
以下の画面に移行したら、設定を確認してください。
- 「タイトル」→必要に応じて変更可能
- 「Microsoft Teamsと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
- 「アクション」→チャネルにメッセージを送る
以下の画面に移行するので、設定を行いましょう。
- 「チームID」、「チャネルID」→候補から選択
「メッセージ」→任意で設定
※【改行】<br>と入力してください。
【メンション】メッセージに<at id='{メンションID}'>{メンションの表示テキスト}</at> と記載してください。メンションIDとメンションの表示テキストは任意のテキストを記載し、「メンションID」「メンションの表示テキスト」のフォームに入力する値と一致させてください。例)<at id='0'>Yoom</at>
【ファイルの添付】メッセージにファイルのGUIDを<attachment id='{ファイルのGUID}'></attachment>と記載してください。事前にOneDriveにアップロードし、eTagの{}内のGUIDを取得する必要があります。例)<attachmentid='153fa47d-18c9-4179-be08-9879815a9f90'></attachment>
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
最後にアプリトリガーを「ON」にして、自動化の設定は完了です。
まとめ
本記事では「カオナビで従業員が更新されたら、Microsoft Teamsに通知する」というフローの自動化を行いました。
カオナビとMicrosoft Teamsの連携により、カオナビの従業員情報更新にタイムリーに気づくことができます。
また、通知作業を自動化が担ってくれるため、人事担当者の負担を大きく軽減させられます。
本記事でご紹介したように、Yoomのアプリ連携や自動化はとても簡単です。
Yoomを実際に利用してみたいと思った方は、こちらから無料登録をしてみてくださいね。