2024/08/02
アプリ同士の連携方法

kintoneとboardを連携して、kintoneに追加したレコードを基にboardに顧客登録を自動入力する方法

a.ohta
kintoneとboardの連携イメージ

目次

 

請求関連処理に追われる経理や事務の方、顧客管理をしなければならない営業ポジションの方、kintoneとboardを取り入れていますか?もしこの2つのツールを使用しているのであれば、Yoomで連携してフローボットを作成するのがおすすめです。

kintoneは直感的な操作が可能なため、パソコンに詳しくない人でも使いやすく、ニーズに合わせたアプリを簡単に作成できますよね。
ということは、欲しい情報を集めたkintoneアプリをboardと連携させることにより、顧客情報が自動管理できるようになるのでは…?

今回はkintoneとboardを連携させ業務をフローを自動化するまでの流れをご紹介しましょう!

kintoneとboardを連携するメリット

連携するメリット

1.kintoneにレコードが追加されるとboardに自動登録できるようになる
kintoneとboardを連携すると、顧客登録、案件登録などが自動化できます。登録だけではなく更新も可能です!

kintoneで請求情報をまとめつつ顧客管理をしている場合、boardにも同じ情報を入力する必要がありますが、この一連のフローが自動化できれば時間の節約が叶うでしょう。
kintoneの情報だけに集中し正しいデータ入力さえすれば良くなるため、業務負担の軽減にも繋がりますよね!

2.定型業務を自動化することによる時間の節約になる
決められた日に同じことを繰り返したり業務フローが固定化している定型業務は、自動化することで大きな時間の節約になります。また、期限に追われる必要もなくなるでしょう。
しかし、kintoneとboardを連携することにより手動で行っていたタスクが自動化すれば、ヒューマンエラーも防げるようになるため、仕事のクオリティアップも期待できます!

Yoomで連携するメリット

通常、アプリ連携をする際にはそれなりの知識や時間を要します。API、GAS、RPAなど…どの方法で連携するのがいいのか調べ、そしてそれを実現させる経験も問われることでしょう。
ということは、アプリ連携をするために膨大な時間がかかるということ。これでは本末転倒ですよね。

しかしYoomはプログラミングの知識を必要としません。そして時間もかかりません。エンジニアではなくてもアプリ同士の連携ができちゃいます。
しかもテンプレートを使用すればクリックだけでアプリ連携が実現可能です!

kintoneとboardの連携フローの作り方

では、今回は「kintoneにレコードが登録されたら、登録情報を基にboardに顧客を登録する」というフローを自動化するフローボットを作成しましょう。
あらかじめ骨組が完成されており、かつ必要な情報も入力してあるテンプレートを使用して作成するため、かなりの時短で業務の自動化が可能になります!

Yoomの登録はコチラ。30秒で簡単に登録できます

Yoomについての公式ドキュメントはコチラ。ぜひご覧ください!

Yoomの登録が終わったら、以下のバナーをクリックして進んでくださいね。

次はYoomと各アプリを連携させましょう。これを「マイアプリ連携」と言います。

マイアプリ連携

テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。
そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!

     ↓

右上の新規作成から検索窓に「kintone」と入力すると、kintoneのアイコンが出てくるのでクリックしましょう。

上記画像のような画面に移行します。
kintoneのマイアプリ連携に関して、マイアプリ登録方法のページに解りやすい説明が記載されているので、ぜひご覧ください!

kintoneのマイアプリ連携

boardのマイアプリ連携に関しても同じく、マイアプリ→boardで検索すると以下のようなページに入ります。

kintoneと同じようにマイアプリ登録方法の解りやすいページが用意されているので、安心してくださいね。

boardのマイアプリ連携

マイアプリ連携が終わったら、フローボットの内容設定に進みましょう!
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

kintoneのトリガー設定

まずはじめに、フローボットを組み立てている最中にテストを行うので、あらかじめkintoneでアプリとレコードを作成しておきましょう!
このアプリは実際にboardと連携するものになるので、業務で使用するものと同じにしておくのがポイントです。

     ↓

マイアプリ登録が完了したら画面左の「マイプロジェクト」をクリックします。
boardのアイコンの「【コピー】kintoneにレコードが登録されたら、登録情報を基にboardに顧客を登録する」から、右上の編集するをクリックして進みましょう!

     ↓

kintoneのアイコンの「レコードが登録されたら(Webhook起動)」をクリック!
ページが移動したら連携するアカウント情報を確認します。
テンプレートを使用しているためアプリトリガーのタイトルやトリガーアクションは設定されていますね!このまま次へを押しましょう。

     ↓

アプリトリガーのWebhookイベント受信設定というページに移行するので、手順にそって登録していきましょう。

kintoneのWebhook設定はコチラ

「Webhookってなに…」と思うかもしれませんが、Webhook設定はコピペするだけなのですぐに終わります!画像の赤枠のリンクからも確認可能です。
kintoneのトリガー設定が終わったら保存を忘れずに。次に移りましょう!

kintoneの設定

kintoneのアイコンの「レコード情報を取得」をクリック!

こちらも先ほどに同じく、テンプレートを利用したことにより必要項目はあらかじめ入力されているので、そのまま次へを押して大丈夫です。
テンプレートはとても便利ですね…!

     ↓

赤枠の部分にそって入力していきましょう。「入力完了したらテストを押して、青く「テスト成功」と表示されればOKです!保存を忘れずに。

boardの設定

boardのアイコンの「顧客の登録」をクリック!
必要項目はあらかじめ入力されているので、そのまま次へを押しましょう。

     ↓

boardのページからAPIキーを取得して入力しましょう。APIキーを取得すると下記のような画面になります。

これをコピペすればOKです!

WebhookやAPIなど、はじめて耳にする言葉が多くても大丈夫です。基本的にコピペで対処できるものばかりなので安心してくださいね。

     ↓
続けてboardのデフォルトの支払い条件IDを入力します。と言っても、下記画像の赤枠にそってURLをコピペすればいいだけなので難しいことはありません。

あとは必要な項目を埋めて、最後にテストをしましょう。青く「テスト成功」と表示されたらこれにてkintoneとboardのフローボット作成は終了です。お疲れ様でした!

まとめ

今回のフローボットは事務処理を行うポジションの方にとって、大変価値あるものになっています。kintoneとboardを連携し一連の流れを自動化できれば、かなり効率的に仕事ができるようになりますよね。日々の業務負担軽減に繋がるので、ぜひお試しください!

Yoomでは他にも、様々な業務フローを自動化できるフローボットの作成が可能です。骨組が完成されているテンプレートもたくさん用意されているので、1度Yoomをチェックしてみてくださいね!

この記事を書いた人
a.ohta
雑貨店の店長を経験後はSEOライターとして在宅勤務を開始。後にマーケティングのスタートアップ企業と5年間ほど業務委託契約。 東大生に囲まれながらパソコンを抱え、様々なビジネス用語やSaaSツールの使い方を勉強する日々でした。 雑貨店の店長をしていた頃は、売上と在庫管理、人材管理、発注などの事務作業に幾度となく時間を奪われ、接客ができず売り時を逃がすこともしばしば。業務委託の際にも入力などの細かい作業が多く、「こんな単調な作業、自動化できないの?」と思っていたので、Yoomのビジョンには大いに共感しています!
タグ
board
kintone
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.