[Yoomとは]
マイアプリ連携
それでは、Yoomを利用してNotionとMicrosoft Teamsを連携する方法を見てみましょう。
YoomでNotionと「Microsoft Teamsを連携するには、お使いのNotionアカウントとTeamsアカウントをYoomと連携させるマイアプリ登録をする必要があります。
Yoomアカウントをお持ちの方は、Yoomアカウントにログインしてください。
まだYoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomアカウントの発行ページからアカウントを発行してください。
まずは、YoomとNotionのアプリ連携から、行っていきましょう。
画面左側にある「マイアプリ」を選択し、「新規接続」をクリックします。
Notionを選択します。
ご自身が使用しているアカウントでNotionにログインしてください。
「Yoomが〇〇さんのNotionへのアクセスをリクエストしています」と表示されるので、青ボタン「ページを選択する」をクリックします。
許可するページを選択し、青ボタン「アクセスを許可する」をクリックしてください。
以上でYoomとNotionのアプリ連携が完了しました。
Notionのマイアプリ登録と同様に、Microsoft Teamsもアプリ連携していきます。
Microsoft Teamsを選択して、アカウントにログインしてください。
これでYoomとNotion、Microsoft Teamsのマイアプリ登録が完了しました。
準備ができましたら、実際にフローボットを作成してみましょう。
Notionで作成したデータベースに情報が追加されたら、Microsoft Teamsに通知してみる
今回は、「Notionで作成したデータベースに情報が追加されたら、Microsoft Teamsに通知してみる」というフローをご紹介します。
以下のような2ステップで作成できるので、とても簡単です。
- Notionで特定のデータベースのページが作成・更新されたら起動するトリガーを設定
- Microsoft Teamsに通知するアクションを設定
Microsoft Teamsに通知するメッセージや送信先は自由にカスタマイズすることもできます。
まずは、画面左側にある「プロジェクト一覧」より、フローを作成したいプロジェクトを選択しましょう。
新規にプロジェクトを作成する場合は、「プロジェクト一覧」右側にある「+」から作成可能です。
右上の「新規作成」→「はじめから作成」でフローを作成できます。
フローのタイトルと説明は任意で設定しましょう。
トリガーは「特定のアプリイベントを受信したとき」を選択してください。
アプリ選択欄が表示されるので、「Notion」を選択します。
アプリトリガーのタイトルをご自身で設定し、「トリガーアクション」を「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」に設定してください。
「トリガーの起動間隔」は「5分」に設定し、「チャンネルID」を候補から選択し、「テスト」をクリックします。
「テスト成功」と表示されたら、「保存」をクリックし、トリガーの設定は完了です。
次にMicrosoft Teamsに通知するアクションを設定しましょう。
先ほど作成したアプリトリガーの下にある「+」をクリックしてください。
オペレーション欄の「アプリと連携する」を選択し、「Microsoft Teams」を選択します。
タイトルを設定し、「アクション」を「チャネルにメッセージを送る」と設定してください。
「チームID」と「チャネルID」を候補から選択し、メッセージを入力します。
先ほど設定したNotionの情報を組み込めますので、ぜひ活用してみてください。
「テスト」をクリックし、「テスト成功」と表示されれば、「保存」をクリックしてください。
最後にトリガーを「ON」にすれば、Microsoft Teamsに通知するアクションの設定は完了です。
その他のNotionデータベースとMicrosoft Teamsを使った自動化の例
他にもNotionデータベースとMicrosoft Teamsを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。
1. Yoomを用いることで、議事録の要約などNotionデータベースではできない処理を途中に挟むことが可能です。