バナークリックしたら、Yoomのテンプレートサイトに移行します。
画面を下にスクロールすると「このテンプレートを試してみる」という画面がありますので押してください!
テンプレートがコピーされましたというポップアップが表示されたらコピー完了です。
早速「YouTubeのチャンネルで最新の動画が公開されたら」という項目をクリックして設定していきましょう。

ステップ2:YouTubeのトリガー設定
1.連携アカウントとアクションを選択
・こちらはすでに入力されているので、このまま次へをクリックしましょう。
・タイトルは変更可能です。

2.アプリトリガーのAPI接続設定
・トリガーの起動間隔は、契約しているプランによって異なりますので、ご確認ください。
・チャンネルIDを入力しましょう。
・入力が終わったら、「テスト」をクリックして保存しましょう。

ステップ3:LINE WORKSのアクション設定
次に、「LINE WORKSに通知する」の項目をクリックして設定しましょう!

1.連携アカウントとアクションを選択
・こちらは設定済みですので、このまま「次へ」をクリックします。
・タイトルは変更可能です。

2.API接続設定
・必須項目を入力しましょう。
・メッセージはYouTubeから取得した情報をアウトプットから選択して埋め込みながら、通知したいメッセージ内容を入力してください。
・設定が終わったら、「テスト」して保存しましょう。

設定が完了して、トリガーONをクリックしたらフローボットが完成しました!
