ステップ3:YouTubeとTalknoteの連携設定
1)先ほど紹介したテンプレートの「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックしてマイプロジェクトへコピーします。

2)以下のような表示が出てきます。

指示にしたがって、右に「!」のついているフローのアイコンを順番にクリックし、編集していきます。
タイトルや詳細はクリックすると変更可能です。
使用しやすいように変更してください。

3)「アプリトリガー YouTubeチャンネルで最新の動画が公開されたら」をクリックします。

4)アクションは「YouTubeチャンネルで最新の動画が公開されたら」を選択し、「次へ」をクリックします。

5)トリガーの起動間隔を選択し、チャンネルIDを入力したら、「テスト」をクリック、テストが成功したら「保存」します。

6)フローに戻ったら、「アプリと連携する Talknoteに通知する」のアイコンをクリックします

7)アクションは「スレッドにメッセージを投稿」を選択し、「次へ」をクリックします。

8)各項目を入力します。
入力ができたら「テスト」をクリックし、テストが成功したら「保存」します。

9)これで【YouTubeに最新の動画が公開されたら、Talknoteに通知する】というフローの完成です。
ステップ4: テストと確認
10)最後まで設定すると以下のような表示が出てくるので、「トリガーをON」をクリック。フローボットを起動させて、一度正しく作動するか確認してください。

今回使用したテンプレートはこちら