・「このテンプレートを試す」をクリックすると、コピーが完了します。
ステップ2:トリガーとなるNotionの設定
フローの起点となるトリガーアクションを設定します。
このフローではNotionにページが作成されるとトリガーが起動します。
1.Yoom管理画面の「マイプロジェクト」を選択し、「【コピー】Notionにページが作成されたら承認依頼を送信して、承認後Notionのステータスを更新する」をクリックします。
※テンプレートのタイトルは次の画面で任意に変更できます。
2.「アプリトリガー 特定のデータベースのページが作成・更新されたら」をクリックします。
3.Notionと連携するアカウントを確認し、「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。
4.トリガーの起動間隔とデータベースIDを設定してテストを行います。
※トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分が用意されており、プランによって選択できる時間が変わります。選択した間隔ごとに一度、アプリ上でトリガーとなるアクションを確認し、アクションが実行されるとフローボットが起動します。基本的に短い間隔の設定がおすすめです。
※データベースIDの確認方法は、こちらを参照してください。
5.テストが成功したら保存します。
ステップ3:承認を依頼する設定
次に、Notionで作成されたページをもとに、承認を依頼する設定を行います。
1.「分岐 分岐|作成か更新かを判別」をクリックします。
※ステップ2の設定では、Notionにページが作成されたときだけでなく、ページが更新されたときもトリガーが起動するため、分岐オペレーションによりページの作成か更新かを判別します。
※分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
2.分岐対象のアウトプットと分岐条件を下記画像のように設定して保存します。
※下記画像の設定では、ページの作成日と最終更新日が等しい条件で、ページの作成と更新を判別しています。
※分岐オペレーションの設定方法の詳細は、こちらを確認してください。
3.「データベースを操作する レコードを取得する(ID検索)」をクリックします。
4.Notionと連携するアカウントを確認し、データベースIDを設定して「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。
※データベースIDは、枠をクリックして表示される「候補」から設定できます。
5.取得したいレコードの条件を下記画像のように設定してテストを行います。
※右枠のオブジェクトIDは、枠をクリックして表示されるアウトプットの「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」から設定します。(値は二重括弧で表示されます)
6.テストが成功すると、Notionから取得した情報がアウトプットに表示されます。
問題がなければ保存します。
※今回は、テスト用に下記のデータベースを作成しています。
7.「承認を依頼する 承認を依頼する」をクリックします。
8.承認者、承認内容の詳細、承認完了条件、差し戻し先のオペレーションを設定して保存します。
※承認内容の詳細にNotionの情報を反映させる場合は、枠をクリックして表示されるアウトプットの「レコードを取得する(ID検索)」から設定します。(値は二重括弧で表示されます)
※承認を依頼するオペレーションの設定方法の詳細は、こちらのヘルプページを確認してください。
ステップ4:Notionのレコードを更新する設定
最後に、承認されたレコードの内容を更新する設定を行います。
1.「データベースを操作する レコードを更新する(ID検索)」をクリックします。
2.Notionと連携するアカウントを確認し、データベースIDを設定して「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。
※データベースIDは、枠をクリックして表示される「候補」から設定できます。
3.更新したいレコードの条件を下記画像のように設定します。
※右枠のレコードIDは、枠をクリックして表示されるアウトプットの「レコードを取得する(ID検索)」から設定します。(値は二重括弧で表示されます)
4.更新後のレコードの値を設定します。
※今回は、ステータスに「承認済み」と追加するため、下記の設定になります。
5.テストを行い成功すると、Notionにデータが追加されます。
問題がなければ保存します。
6.トリガーをONにすると、Notionにページが作成されるたび、自動で承認依頼を送信し、承認後はNotionのステータスが更新されます。
紹介したフローに不明点があれば、こちらのヘルプページを確認してみてください。