以下の画面表示を確認して、「OK」をクリックします。
以下の画面が表示されたら、「タイトル」と「説明」を確認してください。
変更する場合は、該当箇所をクリックして変更しましょう。
それでは、Notionの設定から行うため、「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」をクリックしてください。
ステップ3:フローの起点となるNotionのトリガー設定とその後に続くジョーシスのオペレーション設定
以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。
- 「タイトル」→お好みで変更可
- 「Notionと連携するアカウント情報」→使用するアカウントか確認
- 「トリガーアクション」→特定のデータベースのページが作成・更新されたら
以下の画面が表示されたら、設定をしましょう。
- 「トリガーの起動間隔」→5分、10分、15分、30分、60分から選択
※トリガーの起動間隔はプランによって異なるため、注意してください。 - 「データベースID」→説明に沿って設定
設定したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。
次に、Notionでレコードを取得する設定を行うので、「レコードを取得する(ID検索)」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。
- 「タイトル」→お好みで変更可
- 「Notionと連携するアカウント情報」→使用するアカウントか確認
- 「実行アクション」→レコードを取得する(ID検索)
Notionに移動して従業員情報をテスト用に設定します。
以下は例ですので、データは任意で設定しましょう。
※必ずテーブルビューを使用してください。
Yoom画面に戻って、「データベースID」を設定します。
説明に沿って設定しましょう。
以下の画面が表示されたら、アウトプットを使用して「取得したいレコードの条件」を設定します。
「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」のアウトプットを使用するため、赤枠内の矢印をクリックしましょう。
アウトプットが表示されるので、「オブジェクトID」を選択してください。
設定したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。
次に、ジョーシスの設定を行うため、「メンバーを登録」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。
- 「タイトル」→お好みで変更可
- 「ジョーシスと連携するアカウント情報」→使用するアカウントか確認
- 「アクション」→メンバーを登録
以下の画面が表示されたら、「メールアドレス」を設定しましょう。
「レコードを取得する(ID検索)」のアウトプットを使用するので、クリックしてください。
先ほどNotionで設定した値がアウトプットとして表示されます。
アウトプットから「メールアドレス」を選択しましょう。
先ほどと同様に「レコードを取得する(ID検索)」のアウトプットを使用して他の項目も設定します。
全ての項目が設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
次に、Notionのレコードを更新する設定を行うため、「レコードを更新する(ID検索)」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。
- 「タイトル」→お好みで変更可
- 「Notionと連携するアカウント情報」→使用するアカウントか確認
- 「実行アクション」→レコードを更新する(ID検索)
スクロールして「データベースID」を設定しましょう。
以下の画面が表示されたら、「更新したいレコードの条件」を以下のように設定します。
スクロールし、「更新後のレコードの値」を設定してください。
こちらでは、Notionで設定した項目名が表示されます。
ジョーシスから取得した「メンバーID」を更新するので、ジョーシスのアウトプットを使用して以下のように設定しましょう。
設定したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
ステップ4:トリガーボタンをONにして、Notionとジョーシスの連携動作を確認
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
フローボットが起動するか確認しましょう。
その他のジョーシスとNotionを使った自動化の例
1.kintoneで従業員情報が登録されたら、自動的にジョーシスに追加するフローです。
kintoneでも従業員情報を登録している方におすすめの自動化です。
従業員データの転記が不要になるため、作業負担を軽減できます。