1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
NotionとGoogle 検索を使ったフローの作り方
ステップ1:NotionとGoogle 検索をマイアプリ連携
テンプレートがコピーされ、上記のような画面になります。
Yoomの「マイプロジェクト」というページに移行しているため、画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
まずは、Yoomと各ツールの連携を行います。右上の「新規接続」をクリックしましょう。
NotionとYoomの連携
1.Notionの準備
NotionとYoomを連携するにあたり、現段階でNotionの準備をしておく必要があります。
今回は「企業情報の収集」を想定し、ページを作成しました。
このNotionのページにある「キーワード」をもとに検索を行い、自動要約後、「要約結果」が更新されるため、この2つの項目は作成しましょう。
2.検索する
Notionを検索し、Notionのアイコンをクリックします。
3.アクセスリクエスト
画像のようにアクセスのリクエストについて表示がされます。
確認し、「ページを選択する」をクリックしてください。
4.ページを選択する
Notionで作成済みのページが表示されます。
先ほど用意したページを選択し、「アクセスを許可する」を押しましょう。
5.連携完了
画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
Google 検索とYoomの連携
1.検索する
Google 検索のアイコンをクリックします。
2.アカウントを選択
Yoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントを押しましょう。
3.Yoomにログイン
画像のページに移行するので、規約を読み次へをクリックします。
4.YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています
続行を押しましょう。
認証画面に移行したら、<span class="mark-yellow">権限を全て許可する</span>を選択してください。
ステップ2:Notionのデータベース設定
1.マイプロジェクトを開く
画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。
2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】Notionに追加されたキーワードで企業情報をGoogle 検索し、検索結果を要約してNotionに更新する」をクリックします。
3.アプリトリガーを選択
Notionのアイコンの「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」を選択してください。
次へを押します。
4.起動間隔の設定
起動間隔を設定しましょう。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
5.データベースIDの設定
ボックス下部の補足に従い、データベースIDを入力しましょう。
ここで指定したデータベースにキーワードが追加されると、指定された起動間隔でGoogle 検索を行います。
6.テストの実行
設定ができたら、下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
ステップ3:Notionに追加したキーワードを取得する設定
1.データベースを操作する
Notionのアイコンの「レコードを取得する(ID検索)」を選択してください。
下へスクロールします。
2.データベースの連携
データベースの連携を行います。
ボックスをクリックすると、Notionのデータベースが一覧表示されます。ここで指定したデータベースにキーワードが追加されると、そのキーワードをもとにGoogle 検索を行います。
クリックしてボックスへ挿入してください。
3.取得したいレコードの条件の設定
Notionのページに追加されたキーワードを取得する設定を行います。右端の空のボックスをクリックしましょう。
赤枠を選択します。
「オブジェクトID」をクリックしてください。
画像と同じようになれば設定完了です。
4.テストの実行
下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
ステップ4:Google 検索を使用する設定
1.アプリと連携する
Google 検索のアイコンの「検索結果を取得」を選択してください。
次へを押します。
2.検索エンジンIDの入力
ボックス下部にある補足のURLから、検索エンジンのIDを取得し、コピー&ペーストしましょう。
3.検索クエリの設定
どういった内容の検索を行うのか、クエリを設定します。
ボックスをクリックし、赤枠を選択します。
Notionのページデータが表示されます。「キーワード」をクリックし、ボックスに挿入してください。
今回はスペースを空け、「企業情報」も追加しました。
これにより、Notionのページの「キーワード」部分に企業名を追加することで、「企業名 企業情報」という検索を自動で行うようになります。
4.テストの実行
下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
ステップ5:要約の設定
1.要約する
AIアイコンの「要約する」を選択してください。
次へを押します。
2.設定の確認
テンプレートを使用しフローボットを作成しているため、画像のように設定がされています。
要約後の文字数に変更がある場合は、任意で設定しましょう。
3.要約の条件
要約の条件は空欄です。そのため、条件がある場合は設定してください。
例えば、画像のように設定を行うことも可能です。
どういった情報をNotionに追加していきたいのか、具体的な内容を記載しましょう。
4.テストの実行
設定ができたら、下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
ステップ6:Notionに追加する設定
1.データベースを操作する
Notionのアイコンの「レコードを更新する(ID検索)」を選択してください。
下へスクロールします。
2.データベースの連携
先ほどと同じくデータベースの連携を行います。
ボックスをクリックすると、Notionのデータベースが一覧表示されます。先ほどと同じページをクリックし、ボックスへ挿入してください。
次へを押します。
3.取得したいレコードの条件の設定
要約した検索結果をNotionのページに追加する設定を行います。こちらに関しても設定方法は先ほどと同じです。
右端の空のボックスをクリックしましょう。
赤枠を選択します。
「オブジェクトID」をクリックしてください。
画像と同じようになれば設定完了です。
4.更新後のレコードの値の設定
要約した検索結果をNotionのどの部分に挿入するか設定します。
今回は「要約結果」というカラムを用意しているため、要約結果のボックスをクリックしましょう。
「要約する」を選択します。
赤枠の要約結果をクリックして挿入しましょう。
これにより、要約結果が画像の赤枠に該当する部分に追加されます。
5.テストの実行
設定ができたら、下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
6.トリガーをONにする
フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
以上でNotionとGoogle 検索を使用したフローボットの作成は完了です。
今回使用したフローボットテンプレート
Notionに追加されたキーワードで企業情報をGoogle 検索し、検索結果を要約してNotionに更新する