1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
NotionとGoogle 検索を使ったフローの作り方
ステップ1:NotionとGoogle 検索をマイアプリ連携
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674e6685a165e85e09f50682_AD_4nXcTnVyOQKBxo22iUIaNSX8l4L0khf738JIvLnvfyD3eG00GnbXI5RbXhWqYEOHfl6zrxuIZul4gYJRqNJwwnyuw-lGqdds6gjAkMI40NB4vBPoEXMGA7k1_mRoYsQ7IuSwPUfwZ.avif)
テンプレートがコピーされ、上記のような画面になります。
Yoomの「マイプロジェクト」というページに移行しているため、画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb40d58222eacec461c44_6734289bc78b18209ea12246_67036e49cd84fec9a36443e6_AD_4nXfjV1i31Dqk0bA-Vo5zJFLpBqlnZSiwy82540xd3nrhoxFD3axyOyie_FkNAm8d8LgP8aKYttxBpQP3uPSbu28IaS1r5fo-1eRod1uUNJpoOQ4AHv8GvTSjDA5szjR1kaHgR2rPYLKfcKjiv4jtTG_Jjw-h.avif)
まずは、Yoomと各ツールの連携を行います。右上の「新規接続」をクリックしましょう。
NotionとYoomの連携
1.Notionの準備
NotionとYoomを連携するにあたり、現段階でNotionの準備をしておく必要があります。
今回は「企業情報の収集」を想定し、ページを作成しました。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e42_671090fb8ee50da626c6a560_AD_4nXeCGXU1RHXMNAJQVefGi7FFMPpkEjh1ct3YTcZPg0VXSk_8hYek4DvGmzbkEKUBGTw-pl2oTjsj6kJLI4ZQ6rqTj2CzAz3l7AKOsJhbbgGzHGxvkjjY8Hn_qc2QsfU2u7ihBc_YHmKxf74mLSQCJyJbY7NY.avif)
このNotionのページにある「キーワード」をもとに検索を行い、自動要約後、「要約結果」が更新されるため、この2つの項目は作成しましょう。
2.検索する
Notionを検索し、Notionのアイコンをクリックします。
3.アクセスリクエスト
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb77a4acae4bb3c5db2f7_6736e16b17693f7b49fb8124_6724a6f730f6d3ba9b0f507f_670383c79e6c5bf9005aabd9_66d8085274b56e8c48f9bf98_AD_4nXcVJwWc5mPnJRju6gdny7fA6toQGP4RLDhC94TDJEO_LZZlqGF9kRCGZOUh7_4AK9ozCBBVv7VmZOMyuy5PI7zIhtg6n0KDp9RV8uqipV0rXpakhz73yEcg8KP1DIRmaDVkedIRDxMlgyHDkrl8dbcZpfuq.avif)
画像のようにアクセスのリクエストについて表示がされます。
確認し、「ページを選択する」をクリックしてください。
4.ページを選択する
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb77a4acae4bb3c5db2da_6736e16b17693f7b49fb8127_6724a6f730f6d3ba9b0f507c_6704dbd59a969c221e7f7551_66ea4cd6e5f8f36a04c1862a_AD_4nXf1IrRtYumteeNdx4r2KoO87ENXg4Zau2dqXTHNQxItAK9kxwYuFubImafGGdZgACZMN9Vf01mLrFGlI7E_F6964QgUIWbzqMb81KWmTk0BtfPAch2BbJm_CYqnUB7-EN_4ppsRuNUFhtjgQlcpraZfg24.avif)
Notionで作成済みのページが表示されます。
先ほど用意したページを選択し、「アクセスを許可する」を押しましょう。
5.連携完了
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674ea505671dd41344559bd5_674d223e07113e38d11077ca_AD_4nXchJWqItcif9x4B0RlA1Cx6iBYtdMgoFxUIuy8BOwppZmlnSCr9_TyQN8617Cb-hhkJK3UyTOc63tXi9YkhH6MWl-kUawo_C8GTAng9-ir3aMcGi1FkA1Lh1d0W9bRwZTCVzZtO.avif)
画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
Google 検索とYoomの連携
1.検索する
Google 検索のアイコンをクリックします。
2.アカウントを選択
Yoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントを押しましょう。
3.Yoomにログイン
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674ea504671dd41344559b20_674d223e0c3464de9a5ff77a_AD_4nXdBH2Xj6oTB6bX0h4Qqs4L4RxbsHLHI1H1NSiHTcpvlasXeHT5n6acf4rCOOYp44Qjcnbxxp72cuvODma9gNGbTF9SFtPNRbMQbiltq4ew5i0jz8FEDwUii-jA9E91D1c3WwR6K.avif)
画像のページに移行するので、規約を読み次へをクリックします。
4.YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています
続行を押しましょう。
認証画面に移行したら、<span class="mark-yellow">権限を全て許可する</span>を選択してください。
ステップ2:Notionのデータベース設定
1.マイプロジェクトを開く
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb6182a857216caafee69_674411a5cf6c2eb242d6d87f_67244fd27984c8748f945ac2_AD_4nXfkGXpNyy2PA0M-CpPC5asheVHHwahz4OUHBrvruAwx_GEBmywngcCPEMlMZamApi4PAZAnclGoi65GQXHTCtDoZri-q8WKbF-WHT4sgLDWaHpgBC6Q9PntinXkYOSVgXnhur6wqMnc9lBnTTjK59wu1_b6.avif)
画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。
2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】Notionに追加されたキーワードで企業情報をGoogle 検索し、検索結果を要約してNotionに更新する」をクリックします。
3.アプリトリガーを選択
Notionのアイコンの「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」を選択してください。
次へを押します。
4.起動間隔の設定
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb7458f5cdb31e878a72c_6736dc966ef6ea9518ef93b4_67248228818c42d6097df24e_67036e490b84b785a14a0774_AD_4nXcOpXhiif_nMAB1Dw8ldkJ3zJhBao920ePL8t6kSLAeBmjtRtZJqIRNFivwdneUbFVxwwwOpsNsxp2UG7lUP3N3pD2pRqD4JDw0nyUodTdUZqFxYyO_HxtryBV3nMffVZifRx_prLniVhQW6qyoFQnVBeY.avif)
起動間隔を設定しましょう。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
5.データベースIDの設定
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3d82_671090fc6a8fc817f0fc35a5_AD_4nXfeeDCUe94fgxbFbKwNhQdxWO79Reztz3SUS_hNhjoB3OvYO84DImxSzw1qYBvTtCaluKhJ15tquz2vlRfoAaJaXsjlyzVrzEhyaEcx5cqOLua6aJjODfK9eRana3XitRxyMeP4w_jsn-n5QzGgmGj4P7WP.avif)
ボックス下部の補足に従い、データベースIDを入力しましょう。
ここで指定したデータベースにキーワードが追加されると、指定された起動間隔でGoogle 検索を行います。
6.テストの実行
設定ができたら、下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
ステップ3:Notionに追加したキーワードを取得する設定
1.データベースを操作する
Notionのアイコンの「レコードを取得する(ID検索)」を選択してください。
下へスクロールします。
2.データベースの連携
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e20_671090fbe47ff0f312ececb9_AD_4nXcBEJk-_eH8EXKaJJypUsDyofBXMlvdJsmhPQaP5hWjxTvD4DQrNKeTi_MTIGTHvDuML3IkYiCQLPDxlU0UQa_PkTCx6b690IUVqmXGiAyEDXWkbsavR0gVP2Uu78V8CepJU2eAUXJf-WwIQSPey7CvL1w.avif)
データベースの連携を行います。
ボックスをクリックすると、Notionのデータベースが一覧表示されます。ここで指定したデータベースにキーワードが追加されると、そのキーワードをもとにGoogle 検索を行います。
クリックしてボックスへ挿入してください。
3.取得したいレコードの条件の設定
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3d7e_671090fbe156302895983ee6_AD_4nXdESFeQ3czFPsL3cvZgXJpamQd1eYFd6pLujoHhOdPcUJa6B_nKXzEi0uecDSxxXEXhZx84Y4jS_61VQUytCZ8-jHvZ-AthdDtNcWb2taEPcmPSEMLK0GJp1leCb-CK1enIfkvctkt6nODl53NHI8evC9ZZ.avif)
Notionのページに追加されたキーワードを取得する設定を行います。右端の空のボックスをクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3d85_671090fb4618eae837bd4b36_AD_4nXfAoT9jH7YwBtQEwLKDoEIzFXrItk-M6kKV8u0Owd70R6EEYLo0vxhmgA3JOYN5avtIRTjWP6SSgNVjM2cdDIG9zgtYsZGcJ2nmHbOYgmye5HQXIaZqIowZ-HMnUciJUEyExt2WeO0yv_ZrxkkYNqfbE6pw.avif)
赤枠を選択します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e26_671090fc22572845f0285d58_AD_4nXcq_xlA1sxVI5NYck1ZyExuuuj7ls2PWjByxhAgfhSL5LHb80BUhDOI4z-VcJO2vGlN9zqLDqWkhBPN_w5hprEpFWghJF17P_xRhSiXF-m7r6KTKCs0BpcrF7HOOrpZESgeKCBj7nc7qxs69Ioqp9p-bGeV.avif)
「オブジェクトID」をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3dc6_671090fb5973fbf6431b42de_AD_4nXdNLPzDiUGvGYXXOtIrEA2po9XqsN-2MpKkMJ6k-hB6Nv_1PBpUT52I_ny6dTd9dEKHjJIJTDTIP__D5zFDPgFQp4BU1OvNzPWspGldp9YFFklCO9_9OqYQDuRj8L4e_NJpNuebDqu1QYEpBC1hWf5yRt4q.avif)
画像と同じようになれば設定完了です。
4.テストの実行
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb99016f5747ca4758aac_673700a9a1b0601a30a41bd3_67106bd7b23f6fc4b7c5efa2_AD_4nXdICVh9NGDWysgi2pBRntdg6jO2ow02VJVCY7EJPIpfcOtRkWD4JK1psjB9UOiU-z4vFpANnTckcQ6maBSyPneG7AbbrlMEj9h4ILLfYVEykiKa0wy3rwUmdtHDta-ra0i6ObKi-lTrUekAksXZnyWVvkIs.avif)
下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
ステップ4:Google 検索を使用する設定
1.アプリと連携する
Google 検索のアイコンの「検索結果を取得」を選択してください。
次へを押します。
2.検索エンジンIDの入力
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa2b975418a4f92103661_671090fb3d82f0148265d7dc_AD_4nXei9DLPjisLlBm6gwHhF3aOACgP97tjhTaAdtGDIPOWOWs2NeySvd5p6qpmr3v5LYEPOX_3ZW06Zapfjg1KpA2uAVIHzmSWGJK28nFr-zyM6zFZ4dhXCGb61EDEaEP28fuLR7Vt7CKIYuxbyKz6Sei4pqPn.avif)
ボックス下部にある補足のURLから、検索エンジンのIDを取得し、コピー&ペーストしましょう。
3.検索クエリの設定
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa2b975418a4f921036a8_671090fcfa74dca60ae34e25_AD_4nXcYDfOMk6mjOoDkfH8yHRclvJk6ZjG4sfcx9on6NZtXn8ALr24bnvCyhHgoCj7EPye___wVqZfQnOoU6HaYZwbFNb5dpKdCpAIRG9ns5ENWhz9LKU9ASPMbpW7n9FpGE8_2yWRE01dX7B_hcN1s6asaCxHt.avif)
どういった内容の検索を行うのか、クエリを設定します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e23_671090fb488b7b878ca81ea5_AD_4nXfy9PMPXVegRSpxMpN78e01QwDiKGnmxKH6ggrkRkfBbcBiC7Ir6SosShSRAHM7-Q9GdcnNjE4Dlzybf-6TnccG0fwEq7XmiqV8apBEO2E-i_TxmCOS-9fFHseIaTNEqRpaTW7P7e4rbOgOTn8TNHkGJ_Sj.avif)
ボックスをクリックし、赤枠を選択します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3d7b_671090fba2343374ed502376_AD_4nXe6npO0wmD1REPanhvrwEfssf3lkXlITTEqo4tRhCVit12ZpBX7nvuvafhCqpUJ_Nl7VxvOe8E3HxzMV36gAmwFx0wPUI0y66cmEQbEqLu7IM1UKAaosJZl-eEOxsuH-G_Sp40ekagxlVtDhWTnuhUR_Y0.avif)
Notionのページデータが表示されます。「キーワード」をクリックし、ボックスに挿入してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3dc9_671090fb177e568620e0ec77_AD_4nXdwl8WnRnYS4pRpyT_eyhr2LWLZowksSnY68uKn9zMThKCkW6lj0s6Hj2nCsYF6k3xdhmeN5h0w-UFyCHX68P5Oq1s54DLzAZYMoj5P5nDu_GbQz70-YUv_9IITV2-NIIwn-0ZAcv1Hn8wWVVTXhEZUWwOl.avif)
今回はスペースを空け、「企業情報」も追加しました。
これにより、Notionのページの「キーワード」部分に企業名を追加することで、「企業名 企業情報」という検索を自動で行うようになります。
4.テストの実行
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb99016f5747ca4758aac_673700a9a1b0601a30a41bd3_67106bd7b23f6fc4b7c5efa2_AD_4nXdICVh9NGDWysgi2pBRntdg6jO2ow02VJVCY7EJPIpfcOtRkWD4JK1psjB9UOiU-z4vFpANnTckcQ6maBSyPneG7AbbrlMEj9h4ILLfYVEykiKa0wy3rwUmdtHDta-ra0i6ObKi-lTrUekAksXZnyWVvkIs.avif)
下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
ステップ5:要約の設定
1.要約する
AIアイコンの「要約する」を選択してください。
次へを押します。
2.設定の確認
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa2b975418a4f921036d7_671090fb2961d621315a32ab_AD_4nXfHnOMRfWOkk1z8i12Gg_GiVYA6aQjjJ8K2jvz0p5miGs7Nrki5R4hT6pHo1GenE4mBIU3xXTxhOeG0Mbo7yaVnNt5TocnPR8HZzNBm6vgzhqr--GANIUmrASLPDV519uG_FE4SYEtidgxP5HwBlHOxvas.avif)
テンプレートを使用しフローボットを作成しているため、画像のように設定がされています。
要約後の文字数に変更がある場合は、任意で設定しましょう。
3.要約の条件
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa2b975418a4f921036f1_671090fc398f427ac71c10a8_AD_4nXdZgKkfk7fVe27n61Z-Hhrem37KoHktefSSka-TPkbcQdvr8sxuo3PoHxFOb6L9WsWMM8GX6D2Wci5yi1JlzZZXBYxmLAMnXe6S6RvaEUdLOnijwmCwcgqIzZUJ_PVebLldsINdsaoSIXWZMSBCe_UVPX1i.avif)
要約の条件は空欄です。そのため、条件がある場合は設定してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa2b975418a4f9210366a_671090fca0406b84c00c5595_AD_4nXd_b2VpB4LmTDh4UCbQ3qagBF9DUVuC-8TH8v-r0_mP6hPj36oNyfLWbrwrg6CYzmqnFwmeONeZUuQr9AOuO1tNJqL_A5luNrLmOTs_-QS2hzX1YtTWc5B5zpZBzRrh417UrGbo0muSUAdHIOIVpIbZAtQ.avif)
例えば、画像のように設定を行うことも可能です。
どういった情報をNotionに追加していきたいのか、具体的な内容を記載しましょう。
4.テストの実行
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb99016f5747ca4758aac_673700a9a1b0601a30a41bd3_67106bd7b23f6fc4b7c5efa2_AD_4nXdICVh9NGDWysgi2pBRntdg6jO2ow02VJVCY7EJPIpfcOtRkWD4JK1psjB9UOiU-z4vFpANnTckcQ6maBSyPneG7AbbrlMEj9h4ILLfYVEykiKa0wy3rwUmdtHDta-ra0i6ObKi-lTrUekAksXZnyWVvkIs.avif)
設定ができたら、下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
ステップ6:Notionに追加する設定
1.データベースを操作する
Notionのアイコンの「レコードを更新する(ID検索)」を選択してください。
下へスクロールします。
2.データベースの連携
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e20_671090fbe47ff0f312ececb9_AD_4nXcBEJk-_eH8EXKaJJypUsDyofBXMlvdJsmhPQaP5hWjxTvD4DQrNKeTi_MTIGTHvDuML3IkYiCQLPDxlU0UQa_PkTCx6b690IUVqmXGiAyEDXWkbsavR0gVP2Uu78V8CepJU2eAUXJf-WwIQSPey7CvL1w.avif)
先ほどと同じくデータベースの連携を行います。
ボックスをクリックすると、Notionのデータベースが一覧表示されます。先ほどと同じページをクリックし、ボックスへ挿入してください。
次へを押します。
3.取得したいレコードの条件の設定
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3d7e_671090fbe156302895983ee6_AD_4nXdESFeQ3czFPsL3cvZgXJpamQd1eYFd6pLujoHhOdPcUJa6B_nKXzEi0uecDSxxXEXhZx84Y4jS_61VQUytCZ8-jHvZ-AthdDtNcWb2taEPcmPSEMLK0GJp1leCb-CK1enIfkvctkt6nODl53NHI8evC9ZZ.avif)
要約した検索結果をNotionのページに追加する設定を行います。こちらに関しても設定方法は先ほどと同じです。
右端の空のボックスをクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3d85_671090fb4618eae837bd4b36_AD_4nXfAoT9jH7YwBtQEwLKDoEIzFXrItk-M6kKV8u0Owd70R6EEYLo0vxhmgA3JOYN5avtIRTjWP6SSgNVjM2cdDIG9zgtYsZGcJ2nmHbOYgmye5HQXIaZqIowZ-HMnUciJUEyExt2WeO0yv_ZrxkkYNqfbE6pw.avif)
赤枠を選択します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e26_671090fc22572845f0285d58_AD_4nXcq_xlA1sxVI5NYck1ZyExuuuj7ls2PWjByxhAgfhSL5LHb80BUhDOI4z-VcJO2vGlN9zqLDqWkhBPN_w5hprEpFWghJF17P_xRhSiXF-m7r6KTKCs0BpcrF7HOOrpZESgeKCBj7nc7qxs69Ioqp9p-bGeV.avif)
「オブジェクトID」をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3dc6_671090fb5973fbf6431b42de_AD_4nXdNLPzDiUGvGYXXOtIrEA2po9XqsN-2MpKkMJ6k-hB6Nv_1PBpUT52I_ny6dTd9dEKHjJIJTDTIP__D5zFDPgFQp4BU1OvNzPWspGldp9YFFklCO9_9OqYQDuRj8L4e_NJpNuebDqu1QYEpBC1hWf5yRt4q.avif)
画像と同じようになれば設定完了です。
4.更新後のレコードの値の設定
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e48_671090fb9b0b18655557fd0e_AD_4nXee4M2ZfZzfpU8wn1Mk0KptQE70RSgbpwkfguUArsyvIi8Jy7Y_Jmf7U3A9SHUNQoE0PqerLJCL4p3kp4aWD2S5fpatQ6-oLaOFK82vp4V8q_foYMZAlSFeAMcH3JYjUSWR1D6DtgazT9HLN_FihauKbCKV.avif)
要約した検索結果をNotionのどの部分に挿入するか設定します。
今回は「要約結果」というカラムを用意しているため、要約結果のボックスをクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e1a_671090fc0c98b1d22533df13_AD_4nXed2I3Ghq_3KApCONpsi5sIJsGIlWcohSVCRVEwHgjWAEXx17EcWEndymF2TtVAUuP1CLhbcBgMb05MrtMUdqU4ilSJz-khDWAZmpXdX1wAxS9mIvepR8oDMdWrwMluRFhFWaeIW1OxIv-TcOG3vpqGaPcm.avif)
「要約する」を選択します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e45_671090fb0ba01e9149a05fc7_AD_4nXf6NbqMsYJyYZTNG_RNfrj-hQ_NXOhUWR0B7htuGVCOtzBJ4mHvPqUf5CHNU_OiSRJZGatmPUBY-hbLgP7EMY6wp3BQUJv0S1ty0Or_p1Wq0t18VD5dfY8AnEbp4wcIUsCCJ0VFyAAvBjWEADwMXIl3y44.avif)
赤枠の要約結果をクリックして挿入しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa382a9069388e6df3e3b_671090fcc8502e349d0a98e3_AD_4nXdU5tTeAKEkr_YAOLYkdXz-Lkd6eaCUx4LtryTjfZumo-nbcyUc7S0X4fNMYZYgBHkTKNt-ZwIhQFOPaCziPBawyS6KCYejauRvYanm3BYnNkE0DRE_de2Evs97qzM7RcWm-zW_eqE6EIO65GEyl_s6W7oO.avif)
これにより、要約結果が画像の赤枠に該当する部分に追加されます。
5.テストの実行
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674eb99016f5747ca4758aac_673700a9a1b0601a30a41bd3_67106bd7b23f6fc4b7c5efa2_AD_4nXdICVh9NGDWysgi2pBRntdg6jO2ow02VJVCY7EJPIpfcOtRkWD4JK1psjB9UOiU-z4vFpANnTckcQ6maBSyPneG7AbbrlMEj9h4ILLfYVEykiKa0wy3rwUmdtHDta-ra0i6ObKi-lTrUekAksXZnyWVvkIs.avif)
設定ができたら、下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。
6.トリガーをONにする
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674e8c4475d1d6dae2dfe84d_AD_4nXelZTIh2EN9OU845S1BHEbPAhg_o-hviIDDanoUTzJBAzz4pUkISLMGB8wt8U5rOXSQFFzA5XljG3O8XkyVFdA5ucnLO7WNCnlzpkKQkoy7_gHdoqDNnRbYGCvVERxnkSfJJbBK7g.avif)
フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
以上でNotionとGoogle 検索を使用したフローボットの作成は完了です。
今回使用したフローボットテンプレート
Notionに追加されたキーワードで企業情報をGoogle 検索し、検索結果を要約してNotionに更新する