2024-06-27
アプリ同士の連携方法

【ノーコードで簡単連携!】NotionとLINEを連携して業務効率化してみた。

s.ougitani

目次

NotionとLINEを連携するメリット

リアルタイムで情報共有

Notionに入力された時点でLINEに通知されるため、いつでも新しい情報をチームで共有する事ができるようになります。

情報や追加されたタスクを確認するタイミングは、人それぞれ異なります。確認するタイミングが遅れたり、タスクの確認が漏れてしまうことも考えられます。

そのような確認ミスを減らし、集中できる仕事環境が整っていれば、作業に全力で取り組めるので効率UPに繋がる事間違いなしです。

タスク管理を統一

タスク管理で使用しているアプリ(Notion)の情報を、常に見ることができるアプリ(LINE)とすることにより、情報を一つにまとめることができます。

実際にNotionを開くことなく、LINE上でタスクの追加や更新、変更を確認することができます。

LINEで確認する事ができれば、PCを使用できない環境、例えば通勤途中や営業先などでも、場所を選ばずに確認することができます。

円滑なコミュニケーション

Notionで追加やコメントなど、何かしらのアクションが発生すれば、即座にLINEに通知がくるので、チームメンバーでのコミュニケーションが取りやすくなります。

もし連携できていなければ、確認するまでにタイムラグが生じることが予想されます。しかしLINEへ通知が来るようになれば、タスクに対してすぐに対応できるようになります。

そうすればチームの作業効率も上がり、仕事のパフォーマンスを上げることに繋がります。

NotionとLINEを連携するとできる業務自動化例

具体的にどのような場面で役立つのかご紹介します。

営業チームでの活用事例

Notionで営業先リストを管理していたと仮定します。そこで営業先情報をNotionへ追加されたら、LINEへ通知されるようにしていると、誰がどこへ営業に行っているのか?など、チームの状況を簡単に可視化することでき、チームの上長は営業チームの管理をスムーズに進めことができるようになります。

また追加されたらすぐにLINEへ通知が来るので、Notionを適宜見る必要もなく、新しい情報をすぐに入手できるようになりますね。
いつも使用しているLINEに通知がくる為、PCを確認できない時、営業へ行く途中でも確認する事ができます!

スキマ時間を活用でき、本来の仕事に集中できます。

NotionとLINEの連携フローの作り方

NotionとLINEを連携するメリットや、業務のどのような場面で役立つのかをお伝えしてきましたが、今回はYoomを活用して「Notionのデータベースに情報が追加されたら、LINEに通知する」というフローボットを作成画面を参考に作っていきましょう。

難しい操作はなく連携できますので、ぜひ一緒に作りましょう!

はじめる前に

まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。すぐにはじめられます!

また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomをご確認ください。

ステップ1:NotionとLINEをマイアプリ連携

今回使用する「Notion」と「LINE」のマイアプリ登録を行います!フローボットを作成する前に連携させておくと、その後の作業がスムーズに行えます。

1.Notionのマイアプリ登録

・画面左上に表示されている「マイアプリ」→「新規接続」→「Notion」を選択しましょう。

・「ページを選択」をクリックしてください。

・アクセス制限を許可する画面ではアクセスしたいページを選択してください。

以上でNotionのマイアプリ登録が終了しました。

2.LINEのマイアプリ登録

・画面左上に表示されている「マイアプリ」→「新規接続」→「LINE」を選択しましょう。

・連携させたいアカウント情報を入力してください。

・通知をしたいトークルームを選択して、「同意して連携」をクリックしましょう。

以上でLINEのマイアプリ登録が終了しました。

ステップ2:Notionのアプリトリガーを設定

では実際にYoomでフローボットの作成をして行きましょう!

1.「プロジェクト」を選択して「新規作成」→「はじめから作成」をクリックします

2.タイトル入力とトリガーの選択をします

・タイトルは任意でOKですが、今回はフローの流れがわかるように入力しています。

・トリガー選択は「特定のアプリイベントを受信したとき」を入力してください。

3.アプリを選択します

・アプリは「Notion」を選択しましょう。

4.連携アカウントとアクションを選択を入力します

・アプリトリガーのタイトルを入力してください。

・Notionと連携するアカウントに間違いがないか確認しましょう。

・トリガーアクションを「特定のデータベースがのページが作成・更新されたら」を選択します。

5.アプリトリガーのAPI接続設定を行います

・トリガー起動間隔を任意の時間で設定しましょう。

・データベースIDには連携したいIDを入力し「テスト」をクリックしてください。

・テストが完了するとアウトプットとして情報を取得できました。

6.アウトプットの取得について

・「取得する値を追加」を選択し、取得したい項目の+ボタンをクリックします。

・取得した値にカーソルを合わせるとペンマークが出てくるので、項目名を任意のものに書き換えましょう。

・アウトプットの項目についてはこちらの記事を参考にしてください。

・問題なければ保存・完了です。

ステップ3:LINEの連携とアクション設定

1.+ボタンを押してオペレーション設定を行います

・「アプリと連携する」→「LINE」を選択してください。

2.連携アカウントとアクションを選択を行います

・タイトルを入力しましょう。

・LINEと連携するアカウントに間違いがないか確認してください。

・アクションは「トークルームにメッセージを送信」を選択します。

3.API接続設定を行います

・通知したい内容をメッセージに入力しましょう。

・先程Notionで取得してきた情報をアウトプットとして埋め込みます。

・テストし、問題なければ保存→設定終了です。これでフローボットが完成しました!

NotionとLINEの連携フロー応用編

その他にも応用編になりますが、「分岐」させることにより、新規の情報か既存の情報か判断し、情報に合わせてルートを変えてLINEに通知することも可能になります。

簡単操作で複雑なフローボットが作成できます!作成次第ではアレンジや変更も可能になり、自分の業務に合わせたフローボットの作成ができます。

その他のNotionとLINEを使った自動化の例

他にもNotionとLINEを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1. NotionDB上での情報更新や追加をトリガーとしてLINEに通知を行うテンプレートです。

2. タスク管理をNotionで行ってる場合にはタスクをLINEに通知することで、LINEでタスクを受け取れます。これは便利そう。

3. Notion上にアップロードされた議事録をAIで要約してからLINEに通知するといった複雑なオペレーションもYoomなら組むことが可能です。

まとめ

いかがでしたか?今回は「NotionとLineを連携させて業務の効率を上げてみよう」についてお話ししてきました。

アプリを連携させるとNotionにアクセスしなくても、追加・更新された時点でLINEに通知が来るので、チーム全体で最新の情報を共有でき、情報管理が簡素化され作業効率を上げることができます!また確認の漏れを防ぐことができ、重要なタスクを逃すこともなくなります。

そしてYoomを活用すればとても簡単にNotionとLINEを連携させる事ができました!

Yoomでマイアプリ登録を行えば、難しい知識は不要でフローボットの作成が可能になります。業務フローに応じて、フローボットをカスタマイズすることもできるので、誰でも簡単にフローを自動化することができます。またフローボットが作成が不安な方もこちらに多数のテンプレートをご用意しております。一緒にフローボット作成をしてみましょう!

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
Notion
LINE
自動化
通知
連携
関連アプリ
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.