工程は以下の4ステップで進めるため、15~20分で設定できます。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa979d77be2ddc418fd02_6704e1723aa528819cfcbf7d_66e90da87c0c8251b301ee1c_AD_4nXcvuYyXcVzX8wNanMKfDd7Xh-QtOeCOZQtyVHb_h3AAwOx_kMt7orUKjiPNLqt0iFkdF-SWCSC0TD0iSVqWquglyWfHhsKpfGVwF89OV93a-aaet2Mf2xAdGLG-n6PMC0BKFQSRlYkBxYM5e1LAInvFOGg.avif)
※AIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能です。
それ以外のプランでは、設定やテストはできますが、フローボットを実際に動かすことができないので、ご注意ください。
Yoomを利用していない方はこちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしましょう。
NotionとLINE WORKSをYoomと接続する方法
YoomにNotionとLINE WORKSを接続するためのマイアプリ登録を行います。
最初にマイアプリ登録を済ませれば、後の自動化設定が簡単に行えます。
まずは、Notionのマイアプリ登録から始めましょう。
Yoom画面の左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしてください。
「アプリ名で検索」から検索するか、アプリ一覧からNotionを探しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674d8fcb957873a8c42a54e1_67243aef29c429bf9143fbba_AD_4nXdVJSLh7jzGrYSAI7unPiQi6Gh48ukfzKjy50NwAKUY6IgEjmCnmhoZIa62VY6oe_OEXeIs7O_Ic4CV7wgmPULUJXiypTyAiqkOh7KxWQN2-SfopGFjVTECt0Hz8bMUSamtt-Cx1iX1ALvZYhpImDJawg.avif)
以下の画面が表示されるので、青ボタン「許可する」をクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674fa901af24833c23ff4133_66dfeaf6b6710285d89c3d49_668b859943c63ba6c3a2d291_AD_4nXezEHtD_8bl0-XDba6cABp2MjoOYB0wzJ6agd34_DejxaYCVsqI7OaNt_gI8jjSvXg5rmpyemjzJhLWGWZV72NcFAZAkprnyWczbV2rdAO2hHll4g4XCQAPDZmhhiRZ8gESDJo_Y1OW5Kyw2Y_dC4X3HOk.avif)
以下の画面が表示されたら、アクセスを許可するページにチェックを入れ、「アクセスを許可する」をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/674e86d20ebe6d7308e6388b_AD_4nXcegW2zw_LqciPZSaQZLqPiEouEzbfJK0ZgJNbGlaJKBWHp_iR6UAXlsmSyDO6Ldt6a3IbvyKneae-q_jMiyow1zsyrXoHjQa16tPHITitfZx0NBy15iY5CSTSUThqesK3fkB7z.avif)
続いてLINE WORKSのマイアプリ登録を行いますが、Yoonのヘルプページに記載されているので、そちらを参考に登録しましょう。
マイアプリ欄にNotionとLINE WORKSが表示されれば、マイアプリ登録が完了です。
Notionデータベースに登録された議事録の内容を要約してLINE WORKSに通知する方法
自動化の設定をするので、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。