ステップ1:NotionとMisocaをマイアプリ連携

Yoomの登録完了後、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。
NotionとYoomの連携
1.Notionの準備
NotionとYoomを連携するにあたり、現段階でNotionの準備をしておく必要があります。
<span class="mark-yellow"></span>Misocaに登録できるデータは以下の通りです<span class="mark-yellow"></span>
- 取引先名/必須項目
- 取引先名ふりがな
- 敬称
- 消費税
- メールの件名(見積書)
- メールの件名(納品書)
- メールの件名(請求書)
今回は下記のとおり、テスト用に作成しました。

2.検索する

Notionを検索し、Notionのアイコンをクリックします。
3.アクセスリクエスト

画像のようにアクセスのリクエストについて表示がされます。
確認し、「ページを選択する」をクリックしてください。
4.ページを選択する

Notionで作成済みのページが表示されます。
先ほど用意したページを選択し、「アクセスを許可する」を押しましょう。
5.連携完了

Yoomの画面に戻り、上記の表示が出たら連携完了です。
MisocaとYoomの連携
1.検索する

Misocaのアイコンを選択してください。
2.ログイン

ログインしましょう。
ログインが完了すると画面が切り替わります。
3.連携完了

上記の表示がされれば連携完了です。
ステップ2:テンプレートのコピー
次に、今回使用するテンプレートをコピーしてください。