以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、「タイトル」および「説明」を確認してください。
変更が必要な場合は、以下のページより変更できます。
まずは、Notionの設定から行うために「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。
- 「タイトル」→任意で設定
- 「Notionと連携するアカウント情報」→アカウントに相違がないか確認
- 「トリガーアクション」→特定のデータベースのページが作成・更新されたら
以下の画面が表示されたら、設定しましょう。
- 「トリガーの起動間隔」→5分、10分、15分、30分、60分から選択
トリガーの起動間隔はプランによって異なるため、ご注意ください。 - 「データベースID」→説明を確認して設定
設定ができたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。
ステップ3:Notionでレコードを取得するアクションを設定
次に、Notionでレコードを取得する設定を行うため、「レコードを取得する」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、設定を確認します。
- 「タイトル」→任意で設定
- 「Notionと連携するアカウント情報」→アカウントに相違がないか確認
- 「実行アクション」→レコードを取得する(ID検索)
Notion画面に移動して、テスト用に社員情報の項目名を設定しましょう。
例として以下のように設定しました。
※必ずテーブルビューを使用してください。
Yoom画面に戻って、「データベースの連携」を設定しましょう。
説明を確認して、設定をします。
以下の画面が表示されるので、設定方法を確認してください。
以下の画面が表示されたら、「取得したいレコードの条件」を設定しましょう。
「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」のアウトプットを使用して設定をするので、赤枠内の矢印をクリックしてください。
クリックすると、アウトプットが表示されるので、「オブジェクトID」を選択します。
設定ができたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
ステップ4:SmartHRで従業員の登録をするアクションを設定
次に、SmartHRの設定を行うため、「従業員の登録」をクリックしてください。
以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。
- 「タイトル」→任意で設定
- 「SmartHRと連携するアカウント情報」→アカウントに相違がないか確認
- 「アクション」→従業員の登録
以下の画面が表示されたら、説明を確認して「テナントID」を設定しましょう。
スクロールして、従業員情報の設定をしてください。
Notionの「レコードを取得する(ID検索)」のアウトプットを使用して設定しましょう。
他の項目も同様にアウトプットを使用して設定しましょう。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
ステップ5:NotionとSmartHRの自動化の動作確認
最後に「トリガーをON」をクリックすると、自動化の設定は完了です。
フローボットが正常に起動するか確認します。
その他のNotionとSmartHRを使った自動化の例
1.SmartHRで従業員情報が更新されたら、自動的にNotionの従業員管理台帳を更新するフローです。
従業員情報が更新されるとすぐにNotionに反映されるため、最新のデータに素早くアクセスできます。