(2)ワークスペースの一覧から、任意のプロジェクトを選択します。
コピーしたテンプレートは、プロジェクト一覧の「マイプロジェクト」に格納されていますので、そちらをご確認ください。
(3)以下の画面が表示されたら、ステップ2に進んでください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e747db12eb8c07cd6e_66e3d822a22f5072b7c6dca9_AD_4nXfvb20phuCcuCt97QS3pdgqCGUL2vii-Gihpg8ZZL3eVt4z7cgXyDGHCp25RagXYbUahh8_PWJ11KdCsmeabmhpVHJj3z8ga43bOL5-LLolJXwFw_L1-j21YRkAAHNgIDUP1uA1WHR5_VZb19F-XXEs21M.avif)
ステップ2: Notionの設定
次に、Notionの設定に移ります。
(1)画面左側にある「マイアプリ」をクリック
(2)次に、画面右側に表示される「+新規接続」をクリック
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67514b6c420a300fed2735ea_673aebecd6fbad2651c42ce9_6703715d3838532421b7519c_66cd210674c4ae771d26bd63_66c8639e3a7c24d3fb018f33_66beb4750cdd8531875562f9_AD_4nXeaUgkkb_qHym9LA163fU68N0YgXUpQNcs2Yu-wgJ2w7J1Er-S8_6aI1Y4ngbvKiR8smAKHQCcKxQmjEc35KZpVQRWFT0dq9tjbkFqmnGPbyqVORGr51taVWMUj7VxajKGj3h7WH9HUD_RwSB5YO4QghD0.avif)
(3)アプリの一覧からNotionを選択
(4)アクセスをリクエストしている画面で「ページを選択する」をクリック
(5)アクセスを許可するページに任意でチェックをいれた後に、「アクセスを許可する」をクリック
(6)これでNotionのマイアプリ登録が完了しました。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675154c93da6157d9604bdfc_66ea67abd6cb5fc701dc60a9_66e00bffec072c201be3d123_AD_4nXdEzLBEUchcQADcfSmhbTvuHYX3RJbRwy_eT_JCTTXnSDUblhInh6jVsQIEWAY3e_1U8sYI2sVZaplpsc5kyoP7JkDKMnIiWMx9iRJ2D8W48aiA2wdfBgw41rPZHEl5AvAvXctL8JyQ5Wc40nFDLtOSSu4.avif)
ステップ3: Chatworkの設定
次はChatworkの設定です。これも「マイアプリ」に登録してください。
(1)アプリの一覧からChatworkを選択
(2)ログイン画面にメールアドレスを入力し、「続ける」をクリック
(3)パスワードを入力し、「ログイン」をクリック
(4)リクエスト画面で「許可」をクリックし、マイアプリ登録が完了です。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67514b0cc22e8c28f9a29f08_673aeef001817ea1e46fc9d4_66e3d823aaa04229dc4c6d40_AD_4nXd14_-KJj3anCUrxvBlEUmEo3OZJ6czV8C9Z_BrjItzDfhjuOa-x4K9jsawKs5vTUgWhIMyJHXwjNWiy9yXVqwiXXc-CuVkAG8BpWblZ0TCI9b7qSaqp4IFygZet2AzZuG0EcAyCymqo4Ews0PnWACh6JI.avif)
(5)プロジェクト一覧から「マイプロジェクト」をクリック
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675253dfd39c84113f68f7ae_673fdf8673b185a78587ed8f_66ed6dac9a3ef5448e6e39ee_66d92365de4b0b32d76386af_AD_4nXdSEOxvwpu1zpousZ2-H61kZ4p1G4PzMpUbZ5NsAMVz3MMcyBxgsSFxMc8H3WYp3d8y2-4dHTdGAt-1kmQuygA0iws6Mxz-tBVmy9fhi_NEe-WHjVSb6jtIpkVrW0ktLwijepgfBwejT4CaLe51jhCj46k.avif)
(6)コピーしたテンプレートをクリック
(7)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をクリックし、ステップ4に進んでください。
ステップ4: トリガーとアクションの設定
(1)フローの一覧画面から「スケジュールトリガー」をクリック
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07cdad_66e3d823dbb50752563ab38e_AD_4nXeUDi1HuNtugDKlo-5StRPFdHrj2uFSMT9fqeQMdl0g1wZYn1psR29H2_mYkAVgLPMcWUbnBHTH6MutuK4_VKeuReQxPNjh09x7FuZDuTtFW1mzXXAxbpP-q9Y7HI13lrIY25bicsENedg_diFB7cJuEx0.avif)
(2)スケジュールトリガーのタイトルを設定(既に設定されているタイトルをそのまま使用しても大丈夫です。)
(3)スケジュール設定ですが、今回は、コピーしたテンプレートの既存設定のままにします。
スケジュール設定については、スケジュールトリガーの設定方法を参考にしてくださいね。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07cdb9_66e3d823c964d1886774e07e_AD_4nXcGcf22V8D6-A2GnVKqqLo83_6A5cBDwwAB26vWY2pRgT2zsK2C6-kMGXIvmM2lKGlF-dOaGw8lQNQ5l6yTJLpvMVohDu9jP6ADKSrMTV99kPER8WbbftVAaGD_nuRTJuv7KJg8ahZhlNpStb3e6SSrMxI.avif)
(4)「保存する」をクリック
(5)スケジュールトリガー下に表示される「データベースを操作する」をクリック
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07cdb6_66e3d82395c234c67e40f234_AD_4nXfin3QuixUpeJFaIH7MBNZ1DVgtQqFxO_aW8uZDKvgXny2tGfEGP7ZFYDjykcjk2jd4jImGLWy1hvWeyVwfx7cMXLoZengchzeAt-JkfBfNyWhaPsNExVNPfK5ZmVN_wMcvX515_3KO0bRMP_AOgSQIFe0.avif)
(6)タイトルを設定し、実行アクションは「複数のレコードを取得する(最大100件)」が選択されていることを確認
(7)データベースの連携では、データベースIDを設定します。
入力欄を一度クリックしてもらうと、候補が表示されるのでその中から任意で選択してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07ce26_66e3d82307917c8e01fb8b84_AD_4nXdnQbwUxc5bE9J9YawZJtJaHsKshtSLMJwIK1fBu845sUb8e3EMWCREncj59No5SRLR76n8zdOkscd4xNqdjoz7FNArhd_Zn3s7MmejLeX9MEZNDnpUeVZsDXRMAivX3yaAHX2k5OQAtAUnz1Yok1t2w3Y.avif)
(8)「次へ」をクリック
■データベース操作の詳細設定
(9)取得したいレコードの条件を任意で設定
- 今回は、期限と今日の日付が等しいことを条件に設定します。
➀プルダウンメニューから期限を選択
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e747db12eb8c07cd6b_66e3d823a22f5072b7c6dd22_AD_4nXeRVQYE9MxBD91u7raJJppJ-uqoFmy48lmFdn41YpV2jMdzqN5aPUMEgmGzYWChn-inkAuobPupk0vkHXwfuHVmiwAWV1lc9MQYE8Q8CAJyoMOFiI7_dIYF6KRkFMEjKTTqHJ_2yndgiGZ1106I3Uz6gtg.avif)
➁今回紐づけるNotionを確認すると、日付の形式が「yyyy/mm/dd」になっていますね。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07cdbc_66e3d823bfa4a720083b8661_AD_4nXfPqhh1b5ithKkxcJYB1F7Obfl-8e2wCcXDH8R5DBdFHk_gQ6bf3cCogYbtRvmtxJErPYINIk-HJyxSS852K54UMZTneMgtUC_h4cIjurN70XQi3poaR7bn5VEqEYjXhYYWRU8KZPEekZKy0_GOnchc5Pk.avif)
➂日付の中から今日を選択し、今回はデータベース上の形式と同じ「yyyy/mm/dd」の形式を設定
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07ce39_66e3d823569c0e7c3eb28431_AD_4nXdIxGwzKOiDoJYwYSEAIEzKoFA2ouLl70TdrgltHefTZGa6MagmGfoaeJcZ2hUO_zOy-L04pux2_Tumdstp3JcWo_jNECBQLeNiIchGhSsCiqxTEj08-MSPSk4woMAnk49leAEqaoeanEnGidNxH61NVw.avif)
(10)「テスト」をクリックし、該当するレコードの取得が出来ました。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07cda5_66e3d8234633384da01f0a4b_AD_4nXdjoyx0uGJr56FZfcBZrmfr_ESNwOiZ7erHLtgYpaX6D2NYekfebHNoh3W31pLhI1M6qD1FnB65Bh-x9Y-fmxkGECKKowWdiMBIwQT_5WQGSk618HVp7a8lDflGTe8gvA4ls_B-Of4TqeAJ5scWetBfhrc.avif)
(11)エラーが出なければ、「保存する」をクリックして次に進みます。
※正しく設定出来ていても、Notionに今日の日付がない場合はエラーになるので、テスト用に本日の日付のタスクを作成しておくと良いかもしれません!
(12)一番下にある「アプリと連携する」をクリック
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07ce33_66e3d823d63c674beb9a64c3_AD_4nXeyUSYK0Ncuu-Cvw3Scj83CFw6PfOGUX6xKCJ2NsmbN08bwP72Tfq_YKFN-c1rS1BRKLwDSjQlobAeQdjI8icmB4AUzAa1CYE5L_u5n78T8HdCqHVf5MuLygl4iQh0B3LAdxXEQLi3tjio_eHAmQiJqxKY.avif)
(13)タイトルを設定し、実行アクションは「メッセージを送る」が選択されていることを確認
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07ce36_66e3d8236f4944c40dd6a658_AD_4nXdPwDI7O_B60gvEpGXAloMxpdE99Kbz_yq-g5xNeF0S-DwjPSr4ZyccOlK-p_gVeGhnwbM4IHt714F7Yg-NuCvOP137_ynC_o7BH4D2XXKHvuU4B-bC82hwm7dK1m25LmaRG2b2wklt7C8Cz_D9RvPuhUo.avif)
(14)次へをクリック
■API接続設定
(15)ルームIDは、候補から任意で選択
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e747db12eb8c07cd71_66e3d82353ee1869761fc379_AD_4nXdjm7heoUrn29VLOHiAwP5JoMdjTEZmnhhUiqGITg4P768kWvCPp8UKUenvMvMKunAeC3hfE00xdsv6_DMtLjg9mNIna5kBcsFtavN5-uxUiYFl3wj_u48nqgfPWvfZLbaXI-5X9JXF3mVftJcKK8DBDIY.avif)
(16)メッセージは、テキストとアウトプットを組み合わせて構成することができます。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675256e947db12eb8c07cdb3_66e3d8234633384da01f0a4f_AD_4nXcOZNVdXAuFPRFSz6AALfur40SQa5KbHCjsL_vB0_Girm6rGJSewOW0bnGUH-O1cVmUR2dkaj_f0rRkHfCMcg8gTs73oQ_EBn-_6X7R4zr1DRGMsNUc6DE0xRb4KlDJNQof-qn7PGqjEVe33HEs28Z8JtA.avif)
(17)「テスト」でエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(18)以下の画面が表示されたら、「トリガーをON」をクリック
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675250fe47c11569e8b4c13e_673ea2127d2e9f5083f05e28_67039fe726da2af9b83dfd61_66d923654f27d6c11c234aeb_AD_4nXeLR6eMA6tdND2O7W1KsBt6vwa9ltheaNtS-8n3hqIWCanigd2GuYOy0ykfF4ZEAETrDivijIgQjLuP7zQYzzC97zjzhLHTS_RVq7ACaCvDVei54kKgYEEmVxeSveoASH7Zx2P8yWo-96V1xx4p_OPc9Q.avif)
お疲れ様でした、設定は以上です。
今回紹介したフローボットのテンプレートは、Yoomに登録することで利用可能です。