大まかなフローは以下の通りです。
- Yoomとオフィスステーションのマイアプリ連携・履歴書の準備
- テンプレートのコピー
- Yoomを使ってフローの詳細設定
- トリガーをON
AI機能(OCR)を使用しますが、難しいプログラミングの知識は不要です。
なお、AI機能は一部有料プランでのみ利用できます。対象外のプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなるので、注意してください
有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことができ、期間中には制限対象のアプリやAI機能を使用することができます。
まずは、準備から始めていきましょう!
[Yoomとは]
ステップ1:オフィスステーションをマイアプリ連携・履歴書の準備
最初に、Yoomとオフィスステーションをマイアプリ連携します。
Yoomにログインしたら、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

「アプリの新規接続」のウィンドウが出てきたら、オフィスステーションを検索してください。

ステーションIDはURLから取得して、ログインに必要な情報をして「追加」をクリックしてください。
マイアプリ一覧にオフィスステーションのアイコンが加わっていればマイアプリ連携は完了です。

続いて、フロー設定時のテストに使用する履歴書を用意しておきましょう。
オンラインで入力、ダウンロードができるサービスがあるので検索してみてください。
今回使用するのは下記のものです。

テスト用なので入力内容は仮のもので問題ありません。
ここまで準備できたら、下のバナーからテンプレートをコピーしておきましょう。