マイアプリ連携
画像のような表示がされたら画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
これからoviceとDiscordをYoomと連携させます。これを「マイアプリ連携」と呼びます。
はじめに、oviceをYoomと連携しましょう。
右上の「新規作成」を選択し、検索窓に「ovice」と入力しましょう。
画像の赤枠の内容に従い設定をしていきます。
oviceのサイトからアクセストークンとクライアントIDを取得し、入力しましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
必須項目をすべて埋めたら、右下の追加を押します。
続けて、Discordの設定を行います。
右上の新規接続ボタンより「Discord」を検索しましょう。
必須項目を埋めていきます。
アクセストークンはこちらから取得してください。
その他の設定に関しましては、こちらをご覧ください。
入力後、右下の追加ボタンをクリックすると連携完了です。
oviceとDiscordの連携は以上となります。
次は先ほどコピーしたテンプレートを活用し、フローボットの設定を行います。
oviceのトリガー設定
1.マイプロジェクトを開く
Yoomの画面に戻り、左側のメニューから「【コピー】oviceで入退室したらDiscordに通知する」を選択します。
2.oviceのアイコンの「入退室したら」を開く
タイトルやトリガーアクションの設定は完了しているため、次へをクリックします。
3.Webhookイベント受信設定
画像の内容に従いWebhookの設定を行いましょう。
この設定を行うことで、oviceへの入退室がリアルタイムでDiscordへ通知されるようになります。
設定の際、赤枠の内容をご確認ください。
また、<span class="mark-yellow">oviceで行われたどのような内容をDiscordに通知したいのかといった設定については、こちらからご確認いただけます。</span>希望の設定を行ってください。
oviceでのWebhookの設定が完了したら、実際に入室や退室などを行いましょう。
その後Yoomの画面に戻り、テストのボタンをクリックします。テストが成功したらoviceの設定は完了です。
Discordの設定
1.Discordのアイコンの「トークルームにメッセージを送信」を開く
タイトルやトリガーアクションの設定は完了しているため、次へをクリックします。
2チャンネルIDを入力する
赤枠の内容に従って、oviceの入退室を通知したいDiscordのチャンネルを入力しましょう。
3.メッセージを決める
oviceの入退室について知らせるメッセージの詳細を入力していきます。
ボックスの中にカーソルを合わせ、クリックします。
oviceのアイコンの項目を選択してください。
先ほどoviceの設定の際にテストを行ったため、oviceのデータを選択できるようになっています。
Discordに通知したい内容をクリックし、選択していきましょう。
4.レイアウトを整える
今回は入室の通知を想定してメッセージを作成しました。画像のように文章を付け加えることにより、見やすくなります。
メッセージの内容を決めたらテストを実行し、保存を押してください。
5.トリガーをONにする
フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。
トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
以上でoviceとDiscordを使用したフローボットの作成は完了です。
今回使用したフローボットテンプレート
oviceで入退室したらDiscordに通知する