2024/09/05
アプリ同士の連携方法

リード情報を逃さない!PipedriveとDiscordを連携させて通知を受け取る方法とメリット【ノーコード完結】

n.watanabe

目次

営業チームやチームリーダーにとって、リード情報の管理は日々の業務の中で重要な課題の一つです。特に、複数のプラットフォームで情報を確認する手間や、最新のリード情報がすぐに共有されないことによる機会損失は悩ましい問題ではないでしょうか?

そこで、PipedriveとDiscordを連携することで、この課題を簡単に解決できます。この連携により、リード情報の管理が一箇所で可能になり、情報共有もスムーズに行えます。その結果、営業活動が効率化され、時間の節約とチーム全体のパフォーマンス向上が期待できます。Yoomを使って簡単に連携を設定し、業務効率をさらに高めてみませんか?

PipedriveとDiscordを連携するメリット

PipedriveとDiscordを連携すると、リード情報の確認がスムーズになるだけではなく、業務時間の節約と効率化につながる可能性があります!

メリット1: リード情報の共有がスムーズに

PipedriveとDiscordを連携することで、Pipedriveに新しいリードが登録されると、Discordに自動で通知が届くようになるので、リード情報の共有がスムーズに行えます。これにより、<span class="mark-yellow">チーム全員がいつでも最新のリード情報を迅速に確認でき、</span>次のアクションを計画しやすくなるかもしれませんよね。

例えば、ミーティングの直前に新しいリード情報が追加された場合でもあわてる必要は無いでしょう。Discordで通知を受け取れるので最新の情報を持って会議に臨むことができます。最新の情報で効率的に戦略を立てることができるので「情報が遅れてしまって大事なチャンスを逃してしまった…」なんて事態も防ぐことにつながるかもしれません。

メリット2: リード情報の通知でアプローチが迅速に

営業活動では、リードへの迅速なアプローチが成功の鍵です。新しいリード情報が追加されたことに気づかず、最適なタイミングを逃してしまうことは避けたいですよね。PipedriveとDiscordを連携すれば、この課題を解決できるはずです!

Pipedriveに新しいリードが追加された際、自動的にDiscordの専用チャンネルに通知が送信されれば、チームメンバー全員が即座にリード情報を把握でき、迅速なアプローチが期待できます。<span class="mark-yellow">特に、競争の激しいマーケットでは、ライバル企業に差をつけてアプローチをできるのはメリットと言えるでしょう。</span>また、通知によってリード情報が見逃されるリスクの減少も期待できます。

このように、PipedriveとDiscordの連携は、営業チームがリード情報を効率的に活用し、迅速に行動するための強力なサポートツールとなります。

[Yoomとは]

PipedriveとDiscordの連携フローの作り方

では、さっそくPipedriveとDiscordの連携を行っていきます。
今回のフローは「Pipedriveでリードが登録されたらDiscordに通知する」というものです。

PipedriveとDiscordでそれぞれ1工程ずつの設定なので、一緒に進めていきましょう。

下のバナーの「試してみる」からテンプレートをコピーしてください。

事前準備

まずはYoomとそれぞれのアプリを連携していきます。

Yoomにログイン後「マイアプリ」→「+新規接続」でPipedriveとDiscordのアプリ名を検索してください。
それぞれのアプリで連携ができたら一覧に表示されるようになります。

無事、アプリ名が表示されるようになったら準備完了です。
ここからは詳細の設定を進めていきましょう!

トリガー設定

まず1番目の「リードが登録されたら」をクリックしてください。

事前準備で連携しておいたアカウント情報が反映されていますので、確認してください。
タイトルとトリガーアクションは変更せずに「次へ」をクリックしましょう。

次の画面では、<span class="mark-yellow">事前にPipedriveでリード情報が入力されていることを前提として</span>「テスト」をクリックしてください。
問題がなければ以下のように「テスト成功」と表示された下のボックスに情報が反映されているはずです。

この画面がかくにんできたら「次へ」をクリックして次に進みます。
次の画面でも、同様の手順であらかじめ入力しておいたリード情報の反映ができるかどうかをテストします。

「テスト成功」の下のボックスにリード情報の名前などが反映されているので確認しましょう。
無事テストが成功したらアプリトリガーの設定は完了です。

Discordの設定

続いて「Discordに通知する」設定を進めていきます。
Pipedriveと同様に、最初のページではアカウント情報の確認をして問題がなければ「次へ」をクリックします。

次の画面では、通知するDiscordのチャンネルIDとメッセージの設定をします。
アプリ上での、DiscordのチャンネルIDの取得に関しては開発者モードをONにした後にアイコン長押し→その他のオプションから取得できます。

詳細についてはこちらの公式ページを参照してください。

必要事項を入力出来たら「テスト」をクリックしてみましょう。
指定されたチャンネルに、指定したメッセージ内容が届きます。

「保存する」をクリックして、通知のための設定が完了です!
最後にトリガーをONにしてすべての設定が完了しました。

これで、Pipedriveに入力されたリード情報がDiscordに通知されるようになりました。

その他pipedriveとDiscordを使った自動化例

ほかにもpipedriveとDiscordを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。

1.Pipedriveは、Discord以外にもTelegramやMicrosoft Teamsとも連携でき、通知を受け取るフローの作成が可能です。利用しなれたツールと連携できるのはうれしいですよね。

2.Discordはリード情報以外にも、Zendeskでチケットが作成されたりGoogleスプレッドシートで新しい行が作成されたときに通知を受け取ることができます。とても汎用性が高いので、今使ってるアプリとの連携を探してみてはいかがでしょうか?

まとめ

Yoomを使えば、PipedriveとDiscordの連携を簡単に設定できます。営業チームにとって、複数のプラットフォームで情報を管理する手間や、最新のリード情報を見逃すリスクは大きな課題です。Pipedriveで新しいリードが登録されるたびにDiscordで通知を受け取る設定をすれば、チーム全員が常に最新情報を共有でき、無駄な時間を省いて効率的に業務を進められる可能性があることも分かってもらえたと思います。

Yoomのノーコードツールを使って、あなたも業務の最適化を始めてみませんか?まずは無料登録して、Yoomの便利さを体験してみてください。

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
Pipedrive
Discord
関連アプリ
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.