2024/09/18
アプリ同士の連携方法

PipedriveとYoomの回答フォームを連携して、フォームが送信されたらPipedriveにリードを登録する方法

a.ohta
Pipedriveと回答フォームの連携イメージ

目次

 

セールスにとってリードを獲得することは大切ですよね。しかし、様々な広告や企業のホームページから送られてくるリードの数が多いと、管理するのが大変です。
中でもリードの情報を追加していく入力作業は、情報を間違えないようにするためにも慎重に行わなければならず、時間がかかってしまいます。
登録しなければならないリードの数が膨大であるほど時間を消費するため、負担に感じている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回はこのような手間を削減するために、<span class="mark-yellow">フォームから送信されたリードをPipedriveに自動で登録するという自動化</span>について紹介します!
業務フローを自動化することで負担の軽減につながるため、ぜひご覧ください!

PipedriveをYoomと連携するメリット

1.フォームから送信された情報をPipedriveのリードに追加できる!

Yoomのオリジナルフォームから送信された情報を、Pipedriveのリードに自動で追加することが可能になります!
送信された情報をそのまま追加できるため、手動でPipedriveに入力していた時とは異なり、タイピングミスなどのヒューマンエラーを避けることができるでしょう。
また、顧客にフォームを入力してもらうことでPipedriveへ手入力する手間が削減でき、効率アップも期待できます。業務負担の軽減にも繋がりますよね!

2.Yoom1つで自動化が可能!

Yoom以外のフォームとPipedriveを連携する場合、フォーム作成ツールとYoomを連携し、次にPipedriveとYoomを連携する必要があります。
しかし、今回紹介する連携はYoomとPipedriveのみで完結するため、第3のツールを連携する必要がありません。
他のツールを登録したり管理する手間もなく、簡潔に完成させることが可能です。

[Yoomとは]

YoomとPipedriveの連携フローの作り方

では、ここからは実際に「入力フォームが送信されたらPipedriveにリードを登録する」というフローボットの作成手順を紹介しましょう。

最低限の設定がされているテンプレートを使用するため、時短でフローボットが作成可能です。
まずは下記のテンプレートのバナーの「詳細を見る」をクリックし、移行した画面の下にある「このテンプレートを試してみる」というボタンからYoomの登録を進めましょう。
既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしてくださいね!

マイアプリ連携

Yoomの登録が終わりテンプレートのコピーが完了すると、上記のような画面が表示され「マイプロジェクト」というページに移行します。
ここまで完了したら、次はPipedriveをYoomと連携しましょう。
これを「マイアプリ連携」と呼びます。
     ↓
画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択してください。


右上の新規作成を押したら、検索窓に「Pipedrive」と入力するとPipedriveのアイコンが出てくるのでクリックします。


上記のような文章が表示されるので、確認ができたら右下のボタンを押しましょう。
以上でPipedriveとYoomの連携は完了です!

フォームを作成

続いて、フォームを作成していきます。
画面左側のマイプロジェクトから「【コピー】入力フォームが送信されたらPipedriveにリードを登録する」をクリックしてください。

次に、フォームトリガー「フォームが送信されたら」を選択しましょう。

     ↓

初期設定では会社名・名前・メールアドレスの3つの項目が設定されています。
他に追加したい項目がある場合は、この段階で作成しましょう。

下へスクロールしていくと、質問を追加というボタンがあります。
クリックすることで項目を増やすことが可能です。

テキスト以外にも、プルダウンからリストやチェックボックスなどを選択できます。

既に設定がされている項目に関しても選択し直すことができるので、必要があれば任意で変更してください。

今回はご希望の連絡方法を追加しました。必須項目の場合、チェックを入れてくださいね。

さらに下へスクロールすると、完了ページの設定という項目があります。
上記画像のように、フォームを送信した後に表示されるメッセージを作成することが可能です。

任意で設定可能なため、必要な場合は入力しましょう。

今回は上記のような送信完了ページを追加しました。

項目の順番を入れ替えたい場合は、画像の赤枠の部分をクリックしたまま移動可能です。

設定が完了したら次へを押します。

     ↓

作成したフォームの見本が表示されるので、確認しましょう。
問題が無ければ保存を押します。以上でフォームの作成は完了です!

Pipedriveの設定

Pipedriveのアイコンの「リードを作成」を押します。
テンプレートを利用したことによりあらかじめ必要項目は入力されているので、連携するアカウント情報が正しいか確認してから次へをクリックしてください。

     ↓

リードに登録する内容を設定していきます。リードの内容を追加したいボックスをクリックしましょう。

ボックス内をクリックすることにより、先ほど作成したフォームの内容が表示されます。

ボックス名と連動する情報を選択していきましょう。

リードに登録する内容を設定していきます。リードの内容を追加したいボックスをクリックしましょう。

ボックス内をクリックすることにより、先ほど作成したフォームの内容が表示されます。
その他に必要な項目がある場合は設定し、入力が完了したら画面の最下部にある保存するを押しましょう。

トリガーと入力フォームをONにする

フローボットの設定が完了すると上記のポップアップが表示されます。現段階ではOFFのため、表示されている通りトリガーをONにしましょう。

トリガーをONにすることでフォームが使用可能になります。

フォームのURLは画像の赤枠の部分からコピーすることが可能です。
念のためURLからフォームを開き、回答を送信してみましょう。Pipedriveのリードに登録がされていてれば完成です!

以上でYoomとPipedriveの連携が完了しました!

Yoomには他にも様々なフローボットテンプレートが用意してあるので、ぜひご覧ください。

その他のPipedriveを使った自動化の例

他にもPipedriveを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Pipedriveでリードが登録されたらTalknoteに通知する
リードが登録されたら自動でTalknoteに通知が届くため、情報を素早く把握できるようになるでしょう。また、Talknoteにはタスク管理機能も備わっているため、リードのナーチャリングの状況などをチームで管理しやすくなります。

2.Facebook広告にリード情報が登録されたら、Pipedriveにもリードを追加する
Facebook広告のリードをPipedriveへ自動登録できます!送信されたリードを手動でPipedriveに追加する作業を自動化し、手入力の手間を省き、効率アップを目指しましょう。

3.Pipedriveにリードが登録されたら、Googleスプレッドシートにレコードを格納する
Google スプレッドシートとも連携可能です!詳細な情報を追記や編集したい場合におすすめです。マーケティング部と営業部との共同編集も容易になります。

まとめ

登録された情報を手動で入力し追加するという事務作業を自動化することで、コア業務に集中しやすくなります。
また、見込み客の管理や登録に割く時間を簡易化することで、効率アップにもつながるでしょう。

フローボットはテンプレートを使用し手順に沿って設定していけば作成できるので、この機会にお試しください!
ぜひ、業務フローを自動化して、負担を減らしてみましょう!

この記事を書いた人
a.ohta
雑貨店の店長を経験後はSEOライターとして在宅勤務を開始。後にマーケティングのスタートアップ企業と5年間ほど業務委託契約。 東大生に囲まれながらパソコンを抱え、様々なビジネス用語やSaaSツールの使い方を勉強する日々でした。 雑貨店の店長をしていた頃は、売上と在庫管理、人材管理、発注などの事務作業に幾度となく時間を奪われ、接客ができず売り時を逃がすこともしばしば。業務委託の際にも入力などの細かい作業が多く、「こんな単調な作業、自動化できないの?」と思っていたので、Yoomのビジョンには大いに共感しています!
タグ
Pipedrive
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.