工程は2ステップだけなので、10~15分で設定可能です。
- リードが登録されたら起動するフローボットの設定
- Microsoft Teamsに通知するアクションの設定
Yoomを利用していない方はこちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしておきましょう。
PipedriveとMicrosoft TeamsをYoomと接続する方法
YoomにPipedriveとMicrosoft Teamsを接続するために、マイアプリ登録を行います。
先にマイアプリ登録を済ませておけば、後の自動化設定がスムーズに行えます。
まずは、Pipedriveのマイアプリ登録を行いましょう。
Yoom画面左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしてください。
「アプリ名で検索」からPipedriveを選択するか、アプリ一覧から探しましょう。

Pipedriveの画面に移行するので、スクロールして「Allow and Install」をクリックします。

続いてMicrosoft Teamsのマイアプリ登録を行うので、先ほどと同様にMicrosoft Teamsを選択してください。
以下の画面に移行したら、サインインをしましょう。

自身のマイアプリ欄にPipedriveとMicrosoft Teamsが表示されていれば、マイアプリ登録完了です。
Pipedriveでリードが登録されたらMicrosoft Teamsに通知する方法
自動化の設定を行うため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。