2024/08/13
アプリ同士の連携方法

【プログラミング不要】PipedriveとLINE WORKSを連携してスピーディーに顧客へアプローチも可能に!

t.aizawa

目次

毎日たくさんの顧客の対応をしている、カスタマーサポートチームのみなさんにYoomを使って業務効率をあげる方法をおすすめしたい!
今回ご紹介するのは、PipedriveとLINE WORKSを連携してルーチンワークを自動化する方法です。
まずは、PipedriveとLINE WORKSを連携すると、どうして業務効率が上がるのかをご説明します。

PipedriveとLINE WORKSを連携するメリット

メリット1:顧客成約率があがる!

顧客の獲得率を上げるために必要なことは他社よりも早く顧客へアプローチをすることではないでしょうか?PipedriveとLINE WORKSを連携させることで、新しい顧客が登録されると同時にLINE WORKSのトークルームに自動的に通知が送られるようになります。これにより、チームメンバー全員が即座に顧客の情報を受け取ることができ、カスタマーサポートチームは対応する準備を迅速に整えることにつながります。

例えば、顧客が登録された瞬間に対応を始めることで、競合他社よりも早く顧客にアプローチすることができるため、顧客満足度が向上や、成約率の向上も期待できます。しかも、LINE WORKSのトークルームへの通知内容や通知先などを自由にカスタマイズすることもでき、運用に合わせて柔軟に対応することが可能です。

メリット2:顧客対応の質があがる!

同じ顧客と何度も連絡をすることもあれば、何日か日付がたってから連絡がくることもあるので、対応する人が必ず同じとは限りませんよね?カスタマーサポートチームにとって、顧客情報の共有は顧客への対応の質を左右する重要な要素とも言えます。PipedriveとLINE WORKSを連携させることで、顧客との進捗状況を自動的にチーム内で共有することができます。例えば、顧客の状況が「未対応」から「連絡済み」に変更された際に、その情報が即座にLINE WORKSで通知されることで、適切な対応を取ることができます。これにより、対応漏れや二重対応などのミスを防ぐことができ、スムーズに作業に繋げられるでしょう。

PipedriveとLINE WORKSを連携するのになぜYoomを使うのか?

・設定が簡単

Yoomは、事前にアプリの登録をすると、アクションを選ぶだけで簡単に自動化ツールを作成することができます。専門性の高い難しいプログラミングの知識やエンジニアでなければできないなんてことはありません。
「難しいのは嫌!」という方は是非テンプレートを使ってみてください。Yoomでは便利なテンプレートが豊富にあるので、あなたが毎日使っているアプリも色々なアプリと連携することが出来るかもしれません。今後もどんどん増えていくようなので、一度覗きに来てください!
テンプレ一覧

・好きなようにカスタマイズ

作るのに慣れてきた方は、自分で様々なアプリと連携してテンプレートより少し複雑なものを作成することもできます!
あなたの好きなようにカスタマイズして、業務効率をあげることができます。

・コスト削減

今までは「API連携?そんなの自分では出来ないし、外注する?」なんて考えている方にも、Yoomを使ってみてください。
自分で設定することができれば、外注費も、開発費もかからないので、大きなコストカットになりますよ!

「いきなり有料で使うのはちょっと…」という方は下記のリンクから無料登録ができます。
まずは無料で使ってみましょう!
Yoomの無料登録

PipedriveとLINE WORKSの連携フローの作り方

それでは実際に、PipedriveとLINE WORKSの連携方法をご紹介します。
今回使用するテンプレートは「Pipedriveに新しいリードが登録されたら、LINE WORKSのトークルームに通知する」フローです。
下のテンプレートの「試してみる」より一緒にスタートしてみましょう!

はじめる前に

まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。すぐにはじめられます!
また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomをご確認ください。

ステップ1:PipedriveとLINE WORKSをマイアプリに登録して連携しよう!

(1)Yoomにログイン後、左欄にある「マイアプリ」を選択し「+新規接続」を選択してください。

(2)マイアプリの新規接続一覧の中から、Pipedriveをクリックします。
(3)お持ちのアカウントでPipedriveにログインします。

(4)以下の画面に移行するので、スクロールして赤枠の「Allow and install」をクリックします。

(5)次に、LINE WORKSの連携を行います。(1)と同じようにYoomの新規接続一覧の中からLINE WORKSをクリックします。
(6)LINE WORKSの新規登録画面が出るので、クライアントID、クライアントシークレット、スコープを入力し、「追加」をクリックします。
LINE WORKSのマイアプリ登録方法は下記のリンクをご参照ください。
LINEWORKS(API2.0)のマイアプリ登録方法


これでPipedriveとLINE WORKSのマイアプリの連携が完了しました!

ステップ2:トリガーを設定しよう!

前述で紹介しましたテンプレートを使用していきます。
(1)アプリトリガーの、「組織が追加されたら」をクリックします。


(2)Pipedriveと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、「次へ」をクリックします。
(3)アプリトリガーのAPI接続設定画面が出てくるので、「テスト」をクリックし、エラーとならなければ、「次へ」をクリックします。
(4)Webhookイベントを送信、またはトリガーとなるイベントを実行し、「テスト」をクリックしてください。エラーとならなければ、「保存する」をクリックします。

ステップ3:アクションを設定しよう!

(1)次に「LINE WORKSに通知する」をクリックします。
(2)LINE WORKS (API2.0)と連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、「次へ」をクリックします。
(3)API接続設定画面にて、ボットID、トークルームID、メッセージを入力します。入力が完了したら、「テスト」をクリックし、エラーとならなければ、「保存する」をクリックします。
※ボットIDはDeveloper Consoleでボットを作成した際、または管理者画面からボットを追加した際に取得可能です。
※トークルームIDは対象のトークルームにボットが参加している必要があります。トークルーム画面のメニューにある「チャンネルID」をクリックすると表示されるIDがトークルームIDです。「ボットを含むトークルームを作成」アクションを実行した際にもトークルームIDは取得が可能です。

(4)最後にメールトリガーをオンにします。これで完成です!

まとめ

いかがだったでしょうか?日々、迅速な対応が求められる、カスタマーサポートチームの方におすすめしたいテンプレートでした。
今回のテンプレートは、営業部の方にもおすすめできるフローです。Yoomを使ってPipedriveとLINE WORKSを連携すれば、営業部もカスタマーサポートチームも両方ともに業務効率がよくなりそうです!
Yoomは様々な事務作業を自動化する次世代のRPAです。SaaS、OCR、生成AI、RPAの機能を組み合わせたハイパーオートメーションが、日々の面倒な作業をノーコードで自動化できます。
色んなアプリを連携させて、顧客満足度をどんどんあげていきましょう!

この記事を書いた人
t.aizawa
皆さまの毎日のお仕事がもっと楽になりますように! Yoomを使った業務効率UP情報を発信していきます!
タグ
Pipedrive
LINE WORKS
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる