次はYoomと各アプリを連携させましょう。
1.マイアプリ連携
テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。
そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!
↓
右上の新規作成をクリック!検索窓に「楽楽販売」と入力すると楽楽販売のアイコンが出てくるのでクリックしましょう。
上記の画像に従ってAPIトークンを生成してください。生成が終わったら必須項目を入力していきましょう。
入力が終わったら追加をクリック!これでYoomと楽楽販売のマイアプリ連携は完了です。
↓
次はGoogleドキュメントとYoomを連携します。
楽楽販売に同じく右上の新規作成から検索窓に「Googleドキュメント」と入力すると、Googleドキュメントのアイコンが出てくるのでクリックしましょう。
赤枠をクリックします。
アカウントを選択というページではYoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントをクリック!
次はYoomにログインというページに飛ぶので、次へを押しましょう。
最後に、YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めていますというページが表示された場合は、続行を押せばOKです!
↓
DocuSignはもっと簡単にマイアプリ連携ができます。
DocuSignにあらかじめログインしておくとすぐに終わるので、ログインしておくのがおすすめですよ!
↓
右上の新規作成から検索窓に「DocuSign」と入力すると、DocuSignのアイコンが出てくるのでクリックしましょう。
そうすると上記の画面のように表示されるので「アクセスの許可」を押せばマイアプリ連携の完了です。とても簡単ですよね!
次は契約書として使用する雛形書類の作成について説明します!
2.雛形書類の作成
今回はGoogleドキュメントに保存されている契約書の雛形に楽楽販売の情報を入力していくフローボットを作成します。
そのため、この段階でGoogleドキュメントで契約書の雛形を作成しておくのがおすすめです。
上記のページに詳しい説明が書かれているので、参考にして雛形書類の作成をしてみてくださいね!
次からはフローボットの設定に参りましょう。