YoomでMicrosoft SharePointを自動化するイメージ

手動通知はもう不要!Microsoft SharePointのリスト更新をMicrosoft Teamsに自動通知する方法

Yoomを詳しくみる
この記事のテンプレートを試す
YoomでMicrosoft SharePointを自動化するイメージ
アプリ同士の連携方法

2025-08-20

手動通知はもう不要!Microsoft SharePointのリスト更新をMicrosoft Teamsに自動通知する方法

r.suzuki

「また通知を見逃した…。」「チーム内で共有するのを忘れてた!」
こんな経験はありませんか?特にMicrosoft SharePointを活用していると、リストへの追加や更新をした後に、チームへの共有が遅れてしまうことがよくありますよね。
でも、手動で通知するのは手間だし、うっかり忘れてしまった!なんてことも…
そこでMicrosoft SharePointのリストにアイテムが追加されたら、自動でMicrosoft Teamsに通知が飛ぶ仕組みを作る方法をご紹介します。
これなら、チーム全員が素早く情報をキャッチでき、スピーディーな対応が見込めます。通知漏れを防ぎながら、業務の効率もぐっと上がる便利な連携フローを、誰でも簡単に設定できる手順で解説していきます。

Microsoft SharePointとMicrosoft Teamsを活用したすぐに試せる自動化テンプレート集はこちら

通知を自動化する便利なテンプレート

[[198750,252226,149274,81489,231334,198747,202835,149707]]

書類作成を自動化する便利なテンプレート

[[161651]]

フォルダ作成を自動化する便利なテンプレート

[[231407]]

今すぐに試したい方へ

本記事ではノーコードツール「Yoom」を使用した連携方法をご紹介します。
難しい設定や操作は必要なく、非エンジニアの方でも簡単に実現できます。
下記のテンプレートから今すぐに始めることもできますので、ぜひお試しください!

[[149013]]

[Yoomとは]

Microsoft SharePointでリストにアイテムが追加後、Microsoft Teamsに通知する方法

このテンプレートは、Microsoft SharePointのリストにアイテムが追加されると、自動でMicrosoft Teamsに通知する仕組みです。
例えば、営業チームが新しい顧客情報をMicrosoft SharePointリストに追加すると、その内容が素早くMicrosoft Teamsの指定チャンネルに投稿されます。
これにより、チームメンバーはスピーディーに情報を把握でき、迅速な対応が見込めるでしょう。
自動通知により、情報共有のスピード向上や確認漏れの防止が期待でき、業務の効率化が期待できそうです。

今回の連携フローの手順は大きく分けて以下の通りです。

  • Microsoft SharePointとMicrosoft Teamsをマイアプリ連携
  • テンプレートをコピー
  • トリガー、アクションの設定
  • 最後にトリガーが起動するかを確認
[[149013]]

Microsoft SharePointとMicrosoft Teamsをマイアプリ連携

1)Yoomのアカウントにログインしたら、次に使用するアプリを登録します。
「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」を選択してください。

Yoomで接続可能なアプリ一覧が表示され、検索窓から1つずつアプリを検索します。

2)Microsoft SharePointを選択できたら、使用するアカウントでログインしてください。
同様にMicrosoft Teamsも使用するアカウントでログインしてください。
Microsoft365サービス群におけるマイアプリ登録手順と注意事項 | Yoomヘルプセンター

3)登録が完了すると、マイアプリにアイコンが表示されます。登録したアプリのアイコンが表示されるか確認してください。

テンプレートをコピー

さてここからは、テンプレートを使って解説します。
はじめに、こちらのバナーをクリックして【詳細を見る】を押します。

[[149013]]

1)テンプレートの紹介ページに移行するので、「このテンプレートを試す」というアイコンをクリックしてください。

2) 以下の確認画面が表示されますので、「OK」をクリックしてください。

以下のように表示されたら、テンプレートのコピーができています。
タイトルや詳細はクリックすることで編集可能です。

また、コピーしたテンプレートはマイプロジェクトに保存されているので、マイプロジェクトからも開くことができます。

ステップ1:トリガーを設定

右に「!」が表示されているアイコンを上から順番にクリックし、オペレーションを設定します。
まずは「アプリトリガー リストにアイテムが追加・更新されたら」をクリックしてみましょう!

ステップ2:Microsoft SharePointのアクションを設定

1) アクションは「リストにアイテムが追加・更新されたら」を選択して、「次へ」をクリックします。

2) 必須項目を候補から入力します。
完了したら、Yoomとの連携を確認するために「テスト」をクリックし、テスト成功後「次へ」をクリックします。

3)次の画面に移行後、実際にMicrosoft SharePointでトリガーとなるイベントを実行しましょう!
その後にYoomで「テスト」をクリックしてください。

テストが成功した場合は、アウトプット(取得した値)を取得できます。実際の設定では、各項目に具体的な値が反映されます。
こちらの値は次の設定に活用するので、取得された内容を確認して保存しましょう。

ステップ3:Microsoft Teamsのアクションを設定

1) 最後に、「アプリと連携する チャネルにメッセージを送る」のアイコンをクリックします。

2) アクションは「チャネルにメッセージを送る」を選択して、「次へ」をクリックします。



3)画面が切り替わったら、「チームID」「チャネルID」を候補から選択します。
以下のように、通知をしたいチャンネルを設定しましょう!

4)「メッセージ」を入力欄下の注釈を参考に入力しましょう。
こちらに入力した内容がMicrosoft Teamsに通知されます!

今回はテスト用で以下のような内容を入力しました。

「メンション情報」や「添付ファイル情報」は、運用状況に合わせて設定してください。『+ 〇〇を追加』をクリックすると、設定項目を増やすことができます。
MicrosoftTeamsでファイルつきメッセージを送付する方法は、こちらのページを確認してください。
Microsoft Teamsでのメンション方法は、こちらで確認しましょう。

5)設定完了後に、「テスト」をクリックします。
テストが成功したら、Microsoft Teamsに通知が届いているか確認しましょう!

結果に問題がなければ『保存する』をクリックしてください。これで設定完了です!お疲れ様でした!

ステップ4: トリガーをONに設定して動作確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です!
フローボットが正しく起動することを確認しましょう。

Microsoft SharePointやMicrosoft Teamsを使ったその他の自動化例

本日ご紹介した連携以外にもMicrosoft SharePointやMicrosoft TeamsのAPIを活用することで様々な自動化を実現することが可能です。
もし気になるものがあれば、ぜひ試してみてください!

Microsoft SharePointを活用した自動化例

Microsoft SharePointにファイルがアップロードされたら、Discordに通知をしたり、Boxなどにも追加することができます。

[[130787,161679,82789,182629,165170]]

Microsoft Teamsを活用した自動化例

Microsoft Teamsへの通知を自動化したり、Microsoft Teamsのカレンダーに自動的に予定を登録することが可能です。

[[69666,70347,75617,71486,202087]]

まとめ

日々の業務をスムーズに進めるためには、情報共有のスピードがとても大切です。
今回ご紹介したMicrosoft SharePointとMicrosoft Teamsの連携は、リストの更新内容を自動で通知でき、チームの対応力を自然と高めることが期待できます。
手作業での通知やファイル管理に追われるのはもう終わり。ちょっとした設定で、よりスムーズな業務環境を整えてみませんか?
業務効率化の第一歩を、ぜひ今日から始めてみましょう!

Yoomを使えば、今回ご紹介したような連携を
プログラミング知識なしで手軽に構築できます。
無料でYoomを試す
この記事を書いた人
r.suzuki
人材が限られる地方の中小企業で業務の効率化を日々模索していたところ、Yoomと出会いました。 こうだったらいいなとなにげなく考えていたことがYoomを導入することで、こんなにも効率化できるんだ!と感動。 システムやプログラミングの知識や経験がない私でも、業務が大きくかわったので、同じように感じているたくさんの方々へ共有できたらと執筆しています。
タグ
自動化
連携
Microsoft SharePoint
Microsoft Teams
自動
通知
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる