2024/11/20
アプリ同士の連携方法

ShopifyとMicrosoft Teamsを連携して、注文が入ったら引用して自動通知する方法

k.hieda
ShopifyとMicrosoft Teamsの連携イメージ

目次

Shopifyは初心者でも簡単に始められる、機能豊富なECプラットフォームです。<span class="mark-yellow">「注文情報がいつも使っているチャットに通知されるといいのに」と思ったことはありませんか?</span> そんな課題を解決するのがShopifyとMicrosoft Teamsの連携機能です。
当社では、この仕組みを<span class="mark-yellow">プログラミングを使わずに実現できるフローボットテンプレートを提供中</span>です。簡単な設定で、注文管理がもっと便利に。本記事では、具体的なメリットと活用方法をご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

こんな方におすすめ

今回ご紹介するフローボットは以下のような方にぴったりです。

  • 注文情報をタイムリーに把握して、チーム全体に的確にタスクを割り振りたい方。
  • Shopifyの注文情報をMicrosoft Teamsに自動通知して、手動転記や確認作業の手間を省きたい方。
  • データの齟齬を防ぎ、正確な注文情報をスムーズに共有したい方。

Shopifyで注文が発生したらMicrosoft Teamsに自動通知するメリットと具体的な活用シーン3選

EC運営責任者やデータ入力担当者、発送スタッフの視点から、このフローボットがどのように役立つのかを考察してみました。

1.注文情報をスムーズに共有できる仕組み

<span class="mark-yellow">このフローボットは、起動間隔を最短5分で設定できるため、オンタイムでShopifyの新規注文情報を取得し、Microsoft Teamsに通知します。これにより、注文内容を迅速に確認でき、次のアクションをスムーズに進めるサポートになります。</span>
EC運営責任者は、この通知機能を活用して、タスクの効率的な割り振りや発送準備、在庫確認を円滑に進められるようになるでしょう。

2.手入力の手間を省きミスを防ぐ

<span class="mark-yellow">注文情報がTeamsに自動通知されることで、手作業によるデータ転記が不要になります。ヒューマンエラーが減り、正確なデータ管理が可能です。</span>
データ入力担当者は、通知にShopifyの注文情報がそのまま反映されるため、手入力による記載ミスやデータの齟齬の心配がなくなります。配送先の住所や注文内容を正確に確認でき、修正や照合作業の手間を削減できそうです。

3.豊富な情報で配送準備をサポート

<span class="mark-yellow">通知内容には顧客情報や配送先住所、商品詳細など、Shopifyから取得した情報を反映させることができるため、必要なデータを適切に含める設定が可能です。</span>
これにより、発送スタッフは通知を確認しながら正確に商品のピックアップや梱包作業を進められます。また、在庫管理の担当者も、通知を活用して補充の見通しを立てやすくなる可能性があります。

ここからは、<span class="mark-yellow">「Shopifyで注文が発生したらMicrosoft Teamsに通知する」自動化の設定方法を、Yoomのフローボットテンプレートを使って解説します。</span>

[Yoomとは]

連携プロセス

  • Yoomへマイアプリ登録(ShopifyとMicrosoft Teams)
  • テンプレートをコピー
  • アプリトリガーの設定、アプリ連携
  • トリガーボタンをONにして連携動作を確認

※ご案内

  • トリガーの起動間隔は、5分、10分、15分、30分、60分の中から選択可能です。プランによって選べる最短の起動間隔が異なるため、事前にご確認ください。
  • Shopifyのご利用はチームプランまたはサクセスプラン限定です。フリープランやミニプランでは、設定したフローボットのオペレーションやデータコネクトがエラーとなるためご注意ください。チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルをご利用いただけます。この期間中は、通常制限されているアプリもお試しいただけます。
  • Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。

ShopifyとMicrosoft Teamsの連携フローの作り方

事前に準備するもの

連携作業の中で必要なものをリストアップしました。

Shopify

  • APIキー
  • APIシークレットキー
  • サブドメイン

各値の取得方法はヘルプからご案内します。
>ヘルプ:Shopifyのマイアプリ登録方法

Microsoft Teams

  • Microsoft365のログイン情報(メール・電話番号・SkypeID、パスワード)
  • チャットID
    • 通知を送るチャット上で右クリックし、表示されたメニューの「リンクをコピー」を選択します。コピーしたURLから取得できます。
  • このリンク内に「19: ~ .space」の形式で記載された部分がチャットIDです。

ステップ1 マイアプリ連携の設定

ここでは、連携するアプリ情報をYoomに登録する設定を行います。Yoomのワークスペースにログインし、マイアプリの画面内で+新規接続をクリックします。

Yoomで接続可能なアプリ一覧が表示されます。検索窓から今回接続するアプリを選び、マイアプリ登録を進めます。

Shopify

「Shopify」で検索し、ヒットしたアプリ名をクリックします。こちらの画面が表示されたら取得しておいた文字列を入力します。

>ヘルプ:Shopifyのマイアプリ登録方法

それぞれの欄に値を入力し、追加ボタンをクリックしたら、マイアプリ登録が完了です。

Microsoft Teams

検索結果からMicrosoft Teamsを選択します。

こちらの画面に遷移しますので、Microsoft365のログイン情報を入力します。

これでMicrosoft Teamsのマイアプリ登録が完了します。

ステップ2 Yoomのフローボットテンプレートをマイプロジェクトへコピーする

こちらのバナーをクリックします。

マイプロジェクトに、テンプレートがコピーされます。マイプロジェクトは左のメニューバーからアクセスできます。

ステップ3 アプリトリガー「注文が発生したら」

さっそく連携操作に進みます。テンプレートの1つ目の工程をクリックします。

この工程ではShopifyから注文情報を取得する設定を行います。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

こちらの項目は初期設定済みです。

  • アプリトリガーのタイトル
  • アプリ
  • Shopifyと連携するアカウント情報
  • トリガーアクション

→次へをクリックします。

(2/2)アプリトリガーのAPI詳細設定

  • トリガーの起動間隔
    • 5分、10分、15分、30分、60分の中から選択できます。※ご契約のプランによって最短の起動間隔が異なります。
  • サブドメイン
    • ストアURLから値を取得します。

→テストをクリックします。 →成功 テスト成功後、アウトプットに以下の注文情報が取得できることが表示されます。(取得項目一覧がたくさんあるため長くなります)

→保存するをクリックします。

ステップ4 アプリと連携する「チャットにメッセージを送る」

次に、テンプレートの4つ目の工程をクリックします。

この工程でMicrosoft Teamsに通知する定型文を作成します。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

こちらの項目は初期設定済みです。

  • アプリトリガーのタイトル
  • アプリ
  • Microsoft Teamsと連携するアカウント情報
  • トリガーアクション

→次へをクリックします。

(2/2)API接続設定

  • チャットID
    • 通知するチャット画面から取得が可能です。
  • メッセージ
  • 定型文を作成します。編集欄をクリックするとプルダウンが開き、「注文が発生したら」タブから注文情報などのアウトプットが表示されます。必要な項目をクリックすると、編集欄に引用コードが埋め込まれます。
  • 引用コードの前に、項目名を入力いただくと通知の際にわかりやすくなります。Microsoft Teamsでは、通知メッセージの内容をよりリッチに、かつ構造化された形で表示するために、HTMLタグがサポートされています。そのため、改行タグ<br/>を挿入する必要があります。
  • メンションを設定する場合は、メッセージ編集エリアの下の、メンション値を紐付けするボックスに値を入力します。添付ファイル情報も同じく値を挿入します。‍

→テストをクリックします。 →成功 

→保存するをクリックします。今回の工程は以上になります。

ステップ5 アプリトリガーをONにする

全ての工程が設定されると、コンプリート画面が表示されます。

トリガーをONにしてフローボットを起動します。テンプレートの左上にあるトグルで切り替えできます。

<span class="mark-yellow">プログラミング不要で、フローボットを簡単に設定できました。</span>今回使用したフローボットテンプレートは、こちらです。

もっと活用!Shopifyを使った自動化3選

Shopifyは、Microsoft Teams通知だけでなく他のアプリとも連携し、業務を自動化できます。

1.Shopifyの注文情報をMicrosoft Excelに自動登録

Shopifyで注文が発生すると、Microsoft Excelに自動でレコードを追加するフローです。これにより、手作業での転記が不要となり、効率的に売上管理や顧客分析を行えます。

2.Google スプレッドシート情報からShopify顧客情報を自動登録

Google スプレッドシートの行が追加されると、Shopifyに顧客情報が自動登録されます。これにより、手作業の手間が省け、リアルタイムで顧客情報を正確に反映できます。

3.Google スプレッドシートでShopify顧客情報を更新

Google スプレッドシートの行が更新されると、Shopifyの顧客情報も自動で更新されます。最新情報が即時反映され、業務効率化と情報精度向上を実現します。

まとめ

このフローボットテンプレートを使えば、ShopifyとMicrosoft Teamsを簡単に連携でき、注文情報の共有がスムーズに。注文管理に伴う手間を減らし、チーム全体の作業を支援します。

プログラミング不要なので、技術や知識がなくてもすぐに導入できます。ぜひ、業務の負担軽減と効率化を実現するこのツールをご活用ください。下記のバナーから詳細をご覧いただけます!

では、またお会いしましょう!

この記事を書いた人
k.hieda
Webプランナー・ディレクター歴10年目。Web制作会社勤務時代は、クライアントへ改修と運用プランの提案と制作進行がメインでした。現在はパラレルワーカーです。Yoomのコンテンツ事業部でブログの制作、個人事業では企業の外部広報案件を受けています。民泊を始めるのでルーチンワーク効率化の徹底を目指しています!
タグ
Shopify
Microsoft Teams
連携
通知
自動
自動化
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.