ステップ3:SlackとAIツールの連携設定
1)先ほど紹介したテンプレートの「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックしてマイプロジェクトへコピーをします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750f28385ff5cf0bcc7976c_67039a13754f6ae2be5565ed_66f4ea375bf989fd0352e8df_AD_4nXe3ErvOCekOtx8_lPqmNemnJYE390EwHPUGIs3liZtp68q4J6kkaeNmF18Szr7WZ2vhtObdxDQ5bm2qsCMAMujSFZOyWADITCCI5XN7gtrYHO3gq4WQzK-MdWwe4zZrp1ViYpC13lALVy-U_m7uhONRb4g.avif)
2)以下のような表示が出てきます。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750f28385ff5cf0bcc797a8_67039a13754f6ae2be5565ba_66f4ea3738b4cb96688e4166_AD_4nXfzz5Xj--_fhdDA6anKTcM-7WM1GOxn0uqwXJqu--Bol-VTgisj-jxPiXprV17Q4RCHKJJAOm6Qxua-LhFhZJJYOXI1arpWSWKQaPONbkHS0nuvRliPc2ssw0gj1WeE3k_zJ_9z1qRZFWdubhdZ6uw7jcmK.avif)
指示にしたがって、右に「!」のついているフローのアイコンを順番にクリックし、編集していきます。
タイトルや詳細はクリックすると変更可能です。
使用しやすいように変更してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c338_66de7f9773b983787692cd5d_AD_4nXcc3vYqNrJuGeghoi2_ZKH50jPoFnUOfvUXITPAn0D-W224gZFT7dGrz4z16l--QT9EwsQ5_nfl6bHZNvUqDHyVlVkumHM-qrq8aQXWGTXRCdr1Yppc5j_J9q_I5jXnmf_blXF-rvMlqiZF4amxy938zMY.avif)
3)「アプリトリガー 新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」をクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c36e_66de7f980c1524105cc2f94c_AD_4nXcgtdXiI6U3Uf1ILbITrmmnqjd_BEdjQR01RnGsT8eb3QeFLTG6lqvy_2LQqTYIKl_xCmWPaPhvQWG3jtFKGR678BBIGg76p4smie89Y-EycWY9w27Aloc_bZibRCS8JnP0Rm8P0WyTM8cIlY04I6PCl0mk.avif)
4)トリガーアクションは「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」を選択して、「次へ」をクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c335_66de7f97d83e97c1fafa437a_AD_4nXfjw2Efa0MN1YxuntMWl2_qZ8kWhY0t1l1rHVBLeXSH4XY0x_zjZmLOFXwGbwXXb0fiW6NhbfhoMFZtwMG-xbZbrHSFevkD-m1_EFdsL_MXJ2ZO53FjHINqiIUfFAcP8QR35Fx8k7TUgEOrfkWazKGMCCti.avif)
5)トリガーの起動間隔を選択し、チャンネルIDを選択できたら「テスト」をクリックします。
チャンネルIDはアプリ登録ができていると候補から選択することが可能です。
テストが成功したら「保存」します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512facd6f645a07589c309_66de7f97cc2833713638f58c_AD_4nXdpa809Z4e1nPZhZG5zUH_OKcRtplZ1z8Uw47XGY9Un4C2hARBPrmCctZDHVzY4he6o5D21y0sA6PeAcsHG8C1kz84AZ9P1tjw4-BhEzEONjssgOHnFM_dcvm8ztMJ4k-XdF0-dn66XLVQ8qDhExwnrLPM.avif)
6)フローに戻ったら、「翻訳する」のアイコンをクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512facd6f645a07589c305_66de7f9728e711f92d4fc5b9_AD_4nXcw8xG-xrwMsFqkfwvGABvC0N_NtUJpUPXzSbv0shMO3ZW6D47ubxCkVmFMgsK3lrsTM8Fc2eJPNIEKAS3F9o-fWMrW36hOGHdyf9ylzDRXQB98OeElbphcdGXHT7YlqhjQdK8MdqIyRRAPjQnqnjSLUS8.avif)
7)アクションは「GPT3.5|3,500文字以内の文章の翻訳(4タスク)」を選択して、「次へ」をクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512facd6f645a07589c30c_66de7f9782615200d1c6ff7d_AD_4nXeC8jSaOjOFxctdmlNXaIXhuiDfBEkgKRS7W5-0R1ekQK3w5cI2CFkE7gU0E4JRWo-ESIv3rYP4NM8P1cpkSp-UhpWzUkGofcp-Cg_oSBw182Y1ZdRXGkX0TLw43msaKlhrj-BWWdpKAnMuvRBPp5nq6q8O.avif)
8)翻訳対象のテキストを入力します。
先に連携したSlackのアウトプット情報を引用できるので、候補から{{メッセージ内容}}を引用してください。
入力ができたら「テスト」をクリックし、テストが成功したら「保存」します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c321_66de7f9731417e6de8a5dbf1_AD_4nXeUt5wbXZkapm3otl25MrhI-j_gYjZyKAodL7P9axIDP1fwXk0lKyLs4Zvzyw8SuAPLR3W52_lMUugennrp5svof6U3Q5WA10EWdMeuR2gpdSpkEuOwFJCV7HUJlkM4AOBKWnFD5lIA1Xr0Cg3L50z4nGDp.avif)
9)フローに戻ったら、「アプリと連携する スレッドにメッセージを送る」のアイコンをクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c36b_66de7f97b9df6bb00b4aa771_AD_4nXemqaIB6_eKrLQeOzwiNcv9RMfsBnizmHkwIUmW0-m7tenIO85--OVyGwtCKV0WOIlKCTEHhUdWUh-HgQcH5FWkUTBMFsm3iL-JOsDpSU-SM8hGCSJx93pHXWhQxrOV29bJ3ZqVZuTxvxIhObj7_uzoO8k.avif)
10)アクションは「スレッドにメッセージを送る」を選択して、「次へ」をクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c341_66de7f970138531166505e8a_AD_4nXcQr2sUgKCeAdjmKlb2Zv2EBLCoK3rLaD3XIzPy6sSXhDuSRU3rCdxHBT3JdyrHpEa1jRLQFnKoLmWjcGn7lLqVhYvpo6cH-2mGwBfElhQRoTx0VKdio_SNk5VqHQmFvT25smov8f0uzBw3nf3eThIQiJrv.avif)
11)各項目を入力します。
タイムスタンプは先に連携したSlackのアウトプット情報から引用して入力してください。
メッセージは翻訳するのアウトプット情報から{{翻訳結果}}を引用して作成してください。
入力ができたら「テスト」をクリックし、テストが成功したら「保存」します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c371_66de7f974df7ddbe86f3d499_AD_4nXfW3cFQrmMediT7sLUOyli8_cMJ5Ojgqjy8ZG-LceU7bsyaiPFzKMcXxDqxkEFD8hd_Xqoe1jRNXVltY2fvI2lxKzCh2nzKEmRYKgRAHslWZ2yQD_fylFThv2VnlL7Pg7TA8XxijdpNWIgF8eosK2faH3Ih.avif)
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c368_66e8eb10a1ce87f6c3393645_66e8eb006b95a62a8d78e94a_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525202024-09-17%252520112408.avif)
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67512fadd6f645a07589c344_66de7f97d7ebb07acd633c0b_AD_4nXenxxP9yNi6rVspFmhv_H2B_-0dcq0iH4dSiypjNbNQBgS6LplETagySYCYYf73HSgFap5AxUsdKFVhe0Z5rCafVUCRNLkngknePX4dh_Hmckh5S2eoRAaguvWIpays37ex2IFPVgccMz5TEtTuHIaKeohW.avif)
12)これで【Slackで投稿されたメッセージを翻訳して、翻訳版をSlackに投稿する】というフローの完成です。
ステップ4: テストと確認
13)最後まで設定すると以下のような表示が出てくるので、「トリガーをON」をクリック。フローボットを起動させて、一度正しく作動するか確認してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/675115e217a1927f1439be59_67060f155bdc482fa892ad1c_66dab7f5d1054add71fdca14_AD_4nXcZqtL_p8LmSPxn_MWH_kfCbStbpOOsFO5_DBX30ZnmTU69uO1cSqJETwfyodT__pMmXGct-MvEOY21wvtcp2Ni0V9srfu3e3bQzDqHUSY11-kptEdcFA6V15PhQVTMtW2n6-PfVo7t7VPPeIvB-ee7TcA.avif)
今回使用したテンプレートはこちら!