2024/07/03
アプリ同士の連携方法

SlackとMicrosoft Excelを連携して、Slackのチャンネルにメッセージが投稿されたらMicrosoft Excelに自動追加する方法

m.wadazumi

目次

とにかく早く試したい方へ

Yoomというサービスを利用することで、ノーコードで簡単にSlackとMicrosoft Excelの連携が可能です。

YoomにはあらかじめSlackとMicrosoft Excelを連携するためのテンプレートが用意されているため、APIの知識が無くても、登録するだけで今すぐ連携が実現できます。

「Slackに投稿された内容をMicrosoft Excelに転記する作業が面倒くさい!」と一度は悩んだことがあるはずです。
私もYoomに出会う前は、プログラミングに詳しくないので、仕方なく手作業でしていました。

こんな手間のかかる作業はやめてしまいたいと思いますよね。

本記事では、「Slackに投稿された内容をMicrosoft Excelに転記する方法」をご紹介します。
SlackとMicrosoft Excelを連携するメリットや業務自動化例もご紹介するので、参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • 会議の議事録を自動化したい方:Microsoft Slackの議事録を自動でExcelに転記したい方。
  • プロジェクトの進捗管理を効率化したい方:SlackからMicrosoft Excelにタスク進捗を自動転記したい方。
  • チーム内で情報共有を円滑にしたい方:Slack通知でMicrosoft Excelの最新データを共有したい方。
  • 手入力のミスを減らしたい方:Slackの内容を正確にMicrosoft Excelに反映したい方。
  • ノーコードツールで業務を自動化したい方:Yoomを利用してSlackとMicrosoft Excelの連携を図りたい方。

SlackとMicrosoft Excelを連携するメリットと利用シーン

SlackとMicrosoft Excelを連携するメリットは以下の3つが挙げられます。

1. 手作業の削減による効率向上

SlackのメッセージをMicrosoft Excelに転記するフローは、業務効率の向上が期待できます。この自動化により、メッセージを再度Microsoft Excelに転記する必要がなくなり、手作業での入力ミスも回避可能です。特に会議の議事録やタスク進捗管理など、頻繁にデータを入力する場面で便利です。

議事録作成の場合、Slack上でメモした内容がそのままExcelに転記されるため、入力時間が短縮されるとともに、記載漏れの心配も減ります。また、進捗管理においては、Slackのタスク報告を自動でMicrosoft Excelに反映できるため、進捗の可視化が容易になり、メンバー間の情報共有が円滑になるでしょう。

2. 情報共有の強化

SlackとMicrosoft Excelの連携により、チーム内の情報共有が強化されます。例えば、Microsoft Excel上で管理するプロジェクトの進捗状況やタスクのステータスをSlackに通知することで、全員が同じ情報を把握しやすくなるでしょう。これにより、情報共有が不足しがちな場面でも、メンバー間で情報を迅速に共有でき、意思決定をスムーズに進めることが期待できます。特に、複数のメンバーが関わるプロジェクトにおいて、情報共有のスピードと正確性が求められる場面で役立つでしょう。このフローは、Slackからの通知で状況を把握し、Microsoft Excelのデータをもとに適切な判断を下すための基盤を整えます。

3. コミュニケーションコストの低減

SlackとMicrosoft Excelの連携によるタスク管理は、コミュニケーションコストを大幅に削減します。タスクの進捗状況や完了状況をExcelに入力する際、手作業での報告が不要となり、Slackで自動通知されるため、他のメンバーへの報告や確認がスムーズになります。このフローにより、チームメンバー間でのタスクに関するやり取りが簡素化され、業務全体の効率向上が期待できます。進捗状況がリアルタイムに可視化されるため、滞っているタスクへの早期対応が可能になり、業務の遅延を最小限に抑えるでしょう。これにより、SlackとMicrosoft Excelの連携はコミュニケーションの効率を改善し、無駄な手間を省く効果があります。

SlackとMicrosoft Excelの連携フローの作り方

それでは早速、SlackとMicrosoft Excelのアプリ連携をしてみましょう。

アプリの連携には、ノーコードツール「Yoom」を利用すると大変便利です。
ノーコードでアプリの連携ができるため、面倒な作業はありません。

それぞれのアプリをYoomに連携さえしてしまえば、あとは操作をつなげるだけ!

Yoomのアカウントを新規に発行する方はこちらから発行してください。
Yoomのアカウントをすでにお持ちの方は、ログインしておきましょう。

今回は、「Slackに投稿された内容をMicrosoft Excelに転記する」というフローボットを作成してみます。

[Yoomとは]

SlackとMicrosoft ExcelのアカウントをYoomと接続する方法

YoomとSlack、Microsoft Excelを連携させるマイアプリ登録を行っていきます。
Slackのマイアプリ登録は、こちらを参考にして行ってください。

次にMicrosoft Excelのマイアプリ登録に移ります。
Yoomログイン後、左側にある「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」を選択しましょう。
Microsoft Excelを画面から選択するか、「アプリ名で検索」から検索してもかまいません。

下部の画面に移行したら、作業に使用しているアカウントでサインインしてください。

こちらで、YoomとSlack、Microsoft Excelのアプリ連携はできました。
マイアプリ登録の欄にこれらのアプリが表示されていれば、完了です。

それでは、フローボットを作成してみましょう。

今回は、「Slackに投稿された内容をMicrosoft Excelに転記する」フローを解説していきます!
ステップは2だけなので、簡単に作成できます。

  1. Slackにメッセージが投稿されたら起動するトリガーの設定
  2. Microsoft
  3. Excelに転記するアクションの設定

すでにYoomをご利用の方は、画面左側にある「プロジェクト一覧」の中から、プロジェクトを選択しましょう。
新規にプロジェクトを作成される方は、「プロジェクト一覧」横にある「+」から作成可能です。
フローを作成する際は、右上にある「新規作成」→「はじめから作成」で始められます。

「タイトル」、「説明」はお好みで設定してください。
起動するフローボットの条件は、「特定のアプリイベントを受信したとき」に設定します。
「アプリを選択」画面に移行するので、Slackを選択してください。

「アプリトリガー」のタイトルをご自身で設定し、「トリガーアクション」を「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」にします。

「トリガーの起動時間」を任意の時間に設定し、「チャンネルID」を候補から設定してください。
その下にある「テスト」をクリックし、「テスト成功」が表示されたら、設定が完了です。
「保存」をクリックすると、Slack上の設定は完了しました。

次に、Microsoft Excelに転記するアクションの設定をしていきましょう。

先ほど作成したSlackのアプリトリガー下にある「+」から作成できます。
「オペレーションタイプの選択」と表示されたら、「データベースを操作する」をクリックしてください。
Microsoft Excelを選択します。

タイトルはお好みで入力し、「実行アクション」は「レコードを追加する」にします。

データベースの連携については、下部にある説明を読んで、それぞれ入力してください。
【Excel】データベースを操作するオペレーションの設定に関して

「次へ」をクリックすると、データベース操作の詳細設定の画面に移行します。

追加するレコードの値の「送信者」はアウトプット欄→Slackの「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」→「送信者」を選択してください。
その下にある「メッセージ内容」は、送信者と同様にアウトプット欄から「メッセージ内容」を選択します。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。

忘れないように、アプリトリガーを「ON」にすれば全部の工程が完了です!

SlackとMicrosoft Excelの連携フロー応用編

今回は「Slackに投稿された内容をMicrosoft Excelに転記する」というフローでしたが、Yoomでできることはまだまだたくさんあります。
以下のような「Microsoft Excelの雛形から納品書を作成しSlackに通知する」というテンプレートを利用すれば、手作業で納品書を作成する必要がありません。

また、「フォームに添付されたPDFファイルをOCRで読み取り、Microsoft Excelに格納しSlackに通知する」というフローも作成できます。
YoomではAIによる画像やファイルの読み取りも行えるので、手入力と比較すると、時間も削減でき、ミスの防止にもつながりますね!

YoomではAIが文字や画像の読み取りをしてくれるので、手入力と比較すると、ミスすることも少ないです。

まとめ

今回は、「Slackに投稿された内容をMicrosoft Excelに転記する」といったフローをご紹介しました。

紹介した連携を活用することで、手作業の負担やミスを減らすことができますね!
そして、SlackとMicrosoft Excelのアプリ連携をすると、「データ入力を自動化できる」、「リアルタイムで共有できる」などメリットも非常に多いです。
また、チームで作業を行っている方にとっては、コミュニケーションも取りやすくなります。

まだまだ連携できるアプリはたくさんあるので、Yoomを活用してみてくださいね。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
自動化
連携
Slack
Microsoft Excel
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.