2024/10/10
アプリ同士の連携方法

スマレジとNotion連携で商品登録の手間を削減する方法は?

n.watanabe

目次

スマレジで商品管理をしている方や、Notionを使ってデータを整理している方にとって日々の情報登録は、手間がかかる課題ではありませんか?特に、商品情報をスマレジとNotionの両方に入力する労力は、業務効率を重視する場合このような手間は無視できません。

この悩みを解決するのが、Yoomを使ったスマレジとNotionのアプリ連携です。この連携により、Notionで商品情報を登録するだけで自動的にスマレジに反映され、入力作業の削減が可能になります。さらに、データを一元管理することで、情報の共有や活用もスムーズになり、業務効率の向上が期待できます。プログラミングの知識を使わずに、設定を進めていきましょう!

スマレジとNotionを連携するメリット

メリット1: データ登録の手間を削減

<span class="mark-yellow">Notionで商品情報を登録するだけで、スマレジに自動的に商品が反映されることで、手作業の手間を削減できます。</span>この連携により、商品情報の二重入力が不要になり、手作業による入力ミスのリスク軽減も期待できますね。

例えば、新しい商品の追加が発生した際、Notionに入力するだけでスマレジにも自動で反映されるため、毎回スマレジにログインして入力する必要がなくなります。これにより、入力作業にかかる時間を他の重要な業務に充てられ、業務全体の効率向上の可能性が高まります。

メリット2: データの一元管理で業務効率化

Notionのデータベースを活用することで、情報を一元管理でき、各部門間のスムーズな情報共有が期待できます。情報が分散していると、どのデータが最新なのかを確認するための時間が増え、業務が滞ってしまうかもしれません。しかし、Notionとスマレジを連携することで、商品情報や在庫データを一箇所で管理できるため、販売やマーケティングチームが同じ情報に基づいて業務を進められます。例えば、セールの直前に在庫状況を確認する際も、最新の情報を手間なく取得できるでしょう。

[Yoomとは]

スマレジとNotionの連携フローの作り方

ではYoomでスマレジとNotionを連携させましょう。
今回のフローは<span class="mark-yellow">「Notionでレコードが登録されたら、スマレジに商品情報を登録する」</span>というものです。

  1. Yoomとスマレジ、Notionをマイアプリ連携
  2. Notionでアプリトリガー設定
  3. Notionでレコード取得
  4. スマレジで商品情報登録のための設定

以上4ステップで設定できます。難しいプログラミングの知識は不要なので安心してください!
下のバナーの「試してみる」からテンプレートをコピーして準備しておきましょう。

ステップ1:スマレジとNotionをマイアプリ連携

初めにYoomと今回の設定で使用するアプリの連携を行います。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

スマレジとNotionをそれぞれ検索して、表示された内容に沿って入力を進めていきます。
スマレジのマイアプリ連携には、スマレジ側での設定が必要になるので以下のリンクを参考にしてください。

スマレジのマイアプリ登録方法

マイアプリ連携が完了したら、マイアプリ一覧にアイコンが表示されるので確認しましょう。

Notionも同様に表示されていれば、マイアプリ連携の設定は終了です。

次は、マイプロジェクトにテンプレートコピーして、フローボットを作成していきます。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

ステップ2:Notionでアプリトリガーを設定

最初の設定「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」をクリックしてください。
1ページ目では、マイアプリ連携をしているNotionのアカウント情報が反映されています。

タイトルはご自身でわかりやすいものに変更できます。
複数店舗の商品情報を管理するために同じテンプレートを複数動かす場合は、見分けがつくようにしておくことをおススメします。

トリガーアクションは変更せず、アカウント情報を確認したら次に進みましょう。

次のページでは、トリガーの起動間隔設定を行います

トリガーの起動間隔はプランによって選択できない場合があるので、注意してください。
指定した間隔ごとに、Notionデータベースの新しいレコード登録があるかどうか確認します。

データベースIDを入力したら「テスト」をクリックしてアウトプットを取得します。

ここまで確認出来たら「保存する」でアプリトリガー設定は完了です。

ステップ3:レコード取得の設定

続いて「レコードを取得する(ID検索)」をクリックしてください。
1ページ目では、最初の設定同様にアカウント情報が反映されていますが、その下にデータベースIDを入力しましょう。

入力後「次へ」をクリックして正しく連携ができるか確認します。
次にレコードを取得する行を設定します。

「レコードID=オブジェクトID」に該当する行を取得する設定にして「テスト」をクリックして、アウトプットを確認します。

問題がなければ「保存する」でレコードID取得の設定は完了です。

ステップ4:スマレジで商品情報登録の設定

最後のフロー「商品情報を登録」をクリックしてください。
1ページ目では、Notionの設定時と同様にアカウント情報の確認をして次に進みましょう。

次のページは、精進情報登録のための詳細設定をします。

契約IDは公式HPを参考にして入力してください。
商品名や商品単価の部分には、すでにアウトプットが反映されているかと思いますので、そのほか説明などの欄を埋めていきましょう。

必要な欄をすべて埋めたら「テスト」をクリックしてアウトプットを取得できたら「保存する」で設定終了です。
ここで取得したアウトプットは、今回のフローでは使用しません。

フローを動かすのに、トリガーONをしてすべての設定が完了です。

今回使用したフローボットテンプレート
Notionでレコードが登録されたら、スマレジに商品情報を登録する

スマレジ・Notionを使ったその他の自動化例

ほかにもNotionとスマレジを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。

1.スマレジで入出庫情報が登録されたら、アプリ連携で通知を受け取ることができます。たとえばMicrosoft Teamsを普段使っている方は連携することで、見落としが減ることが期待できますね。商品の入れ替え時期などに役立ちそうな自動化例です。

2.NotionはGoogle Chromeの拡張機能を活用すると、ワンクリックでメールを送ることができます。商品購入者へのお礼メールなど定型文でのメールを送る際に便利で、素早い顧客アプローチにつなげることができそうですね。

まとめ

Yoomを使ったスマレジとNotionの連携は、プログラミングの知識が不要で、簡単に設定できる点が魅力です。この連携により、手作業での情報登録が不要になり、入力ミスのリスク軽減が期待できます。また、複数のシステムにわたるデータ管理がシンプルになり、業務効率を向上の可能性も高まります。ぜひ、この機会にYoomに無料登録し、スマレジとNotionの連携を始めて、業務の改善に役立ててください。

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
スマレジ
Notion
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる