2024/11/06
アプリ同士の連携方法

スマレジとSlackを連携して、スマレジで取引が登録されたらSlackに通知する方法

n.watanabe
スマレジとSlackの連携イメージ

目次

 

店舗運営でスマレジを利用していると、取引ごとにスタッフへ通知を回す作業に手間がかかり、情報伝達にズレが生じることがあるかもしれません。
こうした問題を解決するのが、Yoomを使ったスマレジとSlackの連携です。

スマレジで取引が登録されると、自動でSlackへ通知が届くようになり、情報共有の手間が軽減され、スムーズな業務進行が期待できます。
また、取引情報がSlackに一元化されることで、各スタッフがスマレジを確認する手間がなくなり、管理や確認作業も効率的に行えます。この記事では、Yoomを活用したスマレジとSlackの連携設定方法を解説し、店舗運営の効率化を支援します。

こんな方におすすめ

  • スマレジを利用しながら、手作業による通知作業の負担を感じている店舗スタッフの方
  • チーム全体での取引情報の共有に漏れが発生しがちで、確実な情報伝達を目指す方
  • 複数人でスマレジの取引内容を確認・共有する際に業務の流れが途切れがちな職場の方
  • スマレジとSlackを活用し、店舗運営における情報管理を一元化したいと考えている方
  • スマレジの取引情報をSlackに集約し、業務の効率化と確認作業の簡素化を目指す管理者の方

スマレジとSlackの連携メリットと具体例

メリット1: 手作業による通知の手間を省き、業務の流れを妨げない

スマレジで取引が登録されるたびに自動でSlackに通知が届くため、手作業での情報共有が不要になります。

これにより、<span class="mark-yellow">スタッフが一時的に業務を中断して通知作業を行う必要がなく、効率よく日々の業務を続けられます。</span>
たとえば、忙しい時間帯にわざわざスマレジの取引内容を確認して共有する負担が減り、通常の業務進行を維持できるでしょう。結果として、日々の業務がよりスムーズに行えるため、全体の生産性向上が期待できます。

メリット2: チーム内のスムーズな情報共有が実現し、確認漏れを防げる

取引情報がSlackに通知されることで、チーム全員が常に最新の取引情報を把握できます。特に複数の担当者が関わる店舗やシフトが変わる職場では、取引内容の共有が確実に行われるため、確認漏れが起きにくくなります。

たとえば、新規の取引が発生した際、他のスタッフにも取引情報が自動で通知されるため、フォローが必要な対応があれば素早く把握でき、業務の質を保てる可能性が高まる点で安心です。

メリット3: 必要な情報がSlackで一元管理され、確認が容易になる

スマレジでの取引情報がSlackに通知されることで、取引に関する情報がSlack上に集約され、スタッフ全員が簡単に確認できるようになります。

これにより、スマレジの確認のために画面を切り替える必要がなくなり、情報収集がシンプルになります。たとえば、日常の報告や取引の確認を効率化し、業務全体の管理がしやすくなります。情報がSlack内に集約されることで、取引状況を振り返る際にも手軽に確認ができ、スムーズな情報管理に貢献します。

スマレジとSlackの連携フローの作り方

ここからは、Yoomを使ってスマレジとSlackを連携させていきましょう。
今回のフローは「スマレジで取引が登録されたらSlackに通知する」というものです。

連携フローは、大きく分けて以下のプロセスで設定していきます。

  • Yoomとスマレジ、Slackをマイアプリ連携
  • テンプレートをコピー
  • アプリトリガーと通知のための設定を行う
  • トリガーをON

難しいプログラミングの知識がなくても設定できるので、一緒に進めていきましょう!

[Yoomとは]

ステップ1:スマレジとSlackをマイアプリ連携

まずは、Yoomと今回使用するアプリをマイアプリ連携していきましょう。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

「アプリの新規接続」というウィンドウがでてきたら、スマレジとSlackを検索して、表示された内容に従って入力を進めていきます。

スマレジのマイアプリ連携

スマレジのマイアプリ登録方法

スマレジのマイアプリ連携には、スマレジアプリマーケットでYoomのアプリを準備する必要があります。

アプリをダウンロードしたら、管理画面右上の「契約ID」を取得してYoomの新規アプリ接続画面で入力しましょう。

「追加」をクリックしてマイアプリ連携してください。

Slackのマイアプリ連携

Slackのマイアプリ連携では、ワークスペースやチャンネルの設定が必要です。
「マイアプリの新規接続」でSlackを検索したら、下記画面からそれぞれを入力してください

a:連携するワークスペースを選択

b:投稿するチャンネルを設定

入力ができたら「許可する」をクリックしてください。

次に、Slack上でYoomから通知を受け取るチャンネルを開き設定を行います。

以下のリンクを確認しながらアプリを追加してください。

Slackのマイアプリ登録方法

マイアプリ一覧に表示されていたら、マイアプリ連携は完了です!

続いて、下のバナーから「試してみる」をコピーして、フローの設定に進みましょう。

ステップ2:アプリトリガーを設定

最初の設定は「取引情報が登録されたら」です。
1ページ目には、マイアプリ連携してあるスマレジのアカウント情報が反映されています。

タイトルは必要に応じて修正可能なので、わかりやすいものに変更したら「次へ」をクリックしてください。
次に、Webhookの設定をします。

表示されているURLをコピーしましょう。
スマレジDevelopersにアクセスして、所定の個所にURLをペーストしてください。

詳細は以下のリンクです。

スマレジのWebhookトリガーを設定する方法

URLの設定ができたら、テスト用に仮の取引情報をスマレジで登録して「テスト」をクリックしましょう。
テストが成功すると、アウトプットが取得できます。

実際には、テストで入力した情報がアウトプット欄に反映されています。
確認ができたら「保存する」でアプリトリガー設定は完了です。

ステップ3:取引情報取得のための設定

続いて「取引の詳細を取得」の設定です。
1ページ目は、先ほどと同様にアカウント情報の確認と必要に応じてタイトルの修正を行ってください。

次のページでは、スマレジの取引情報取得のための詳細を設定します。

契約者ID:スマレジ管理画面から取得
取ID:アウトプットから選択

クーポン情報は、必要であれば選択をして「テスト」をクリックしてください。

テストが成功すると、上記画像のアウトプット項目の横にテストで入力した値が反映されます。
アウトプットが正しく取得できていたら「保存する」で取引情報取得の設定は完了です。

ステップ4:Slackに通知する設定

最後の設定は「Slackに通知する」です。
1ページ目は、今まで同様にアカウント情報の確認です。

タイトルはわかりやすいものに変更し、次に進んでください。

次に、Slackに通知する詳細を設定します。

投稿先のチャンネルIDは候補から選択してください。
メッセージ内容は、アウトプットを活用して必要な情報が通知されるようにしましょう。

<span class="mark-yellow">「取引情報が登録されました。」などの文言は固定で通知されますが、アウトプットを使用した部分は取得した情報毎に異なるものになります。</span>

必要な情報が入力出来たら「テスト」をクリックしてください。

アウトプットが取得できたら、「保存する」ですべての設定が完了です。

最後にトリガーをONにしましょう。

これで、スマレジで取引が登録されると、情報がSlackに通知されるようになりました。

スマレジ・Slackを使ったその他の自動化例

1.スマレジに会員情報が登録されたら、Slackに通知する

新規会員登録情報をスマレジで入力するたびに、Slackへ自動通知が届きます。これにより、最新の顧客情報をチーム全体で共有し、対応が迅速に行えます。管理者や担当者がすぐに把握できるため、フォローアップや販促活動に活かせる点が大きなメリットです。

2.スマレジで出庫・入庫情報が登録されたらSlackに通知する

スマレジで出庫・入庫が登録されると、Slackにリアルタイム通知が届き、在庫の増減をチーム全体で共有できます。出庫通知で在庫減少を把握し、欠品リスクを減らし、入庫通知で納品確認や在庫補充を確認することで、迅速な在庫管理と効率的な業務につなげられるでしょう。

まとめ

Yoomを利用することで、スマレジとSlackをプログラミングの知識なしで簡単に連携し、業務効率を高めることができます。
手間を省き、スマレジの取引情報をSlackに集約することで、情報が確認しやすくなり、共有漏れや確認不足も防げます。Yoomに無料登録することで、こうした便利な自動化機能を手軽に試すことが可能です。Yoomを導入し、日々の業務をスムーズにし、店舗運営をより効率化してみませんか?

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
スマレジ
Slack
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.