連携フローは、大きく分けて以下のプロセスで設定していきます。
- Yoomとスマレジ、Slackをマイアプリ連携
- テンプレートをコピー
- アプリトリガーと通知のための設定を行う
- トリガーをON
難しいプログラミングの知識がなくても設定できるので、一緒に進めていきましょう!
[Yoomとは]
ステップ1:スマレジとSlackをマイアプリ連携
まずは、Yoomと今回使用するアプリをマイアプリ連携していきましょう。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

「アプリの新規接続」というウィンドウがでてきたら、スマレジとSlackを検索して、表示された内容に従って入力を進めていきます。
スマレジのマイアプリ連携
スマレジのマイアプリ連携には、スマレジアプリマーケットでYoomのアプリを準備する必要があります。

アプリをダウンロードしたら、管理画面右上の「契約ID」を取得してYoomの新規アプリ接続画面で入力しましょう。

「追加」をクリックしてマイアプリ連携してください。
Slackのマイアプリ連携
Slackのマイアプリ連携では、ワークスペースやチャンネルの設定が必要です。
「マイアプリの新規接続」でSlackを検索したら、下記画面からそれぞれを入力してください
a:連携するワークスペースを選択
b:投稿するチャンネルを設定

入力ができたら「許可する」をクリックしてください。
次に、Slack上でYoomから通知を受け取るチャンネルを開き設定を行います。
以下のリンクを確認しながらアプリを追加してください。
マイアプリ一覧に表示されていたら、マイアプリ連携は完了です!

続いて、下のバナーから「試してみる」をコピーして、フローの設定に進みましょう。