[Yoomとは]
ステップ1:SmartHRとAKASHIをマイアプリ連携
はじめに、今回使用するアプリを「マイアプリ」に連携していきましょう。
Yoomにログイン後、画面左側にある「マイアプリ」をクリックし、続いて「+新規接続」をクリックしてください。
次の画面でSmartHRを検索し、検索結果に表示された2つのうちSmartHR(OAuth)をクリックしてください。
また、HRMOSのマイアプリ連携方法の詳細はこちらをご参照ください。
クリックすると、サブドメインの入力画面になります。SmartHRにログイン後のページURLに含まれている英数字がサブドメインとなりますので、該当部分を入力しましょう。
入力が完了したら「追加」をクリックして、マイアプリ連携をしましょう。
次にAKASHIを検索し、同じくクリックして先へ進みましょう。
また、AKASHIのマイアプリ連携方法の詳細はこちらをご参照ください。
次の画面でアカウント名とアクセストークンを入力する箇所が表示されます。
入力が完了したら「追加」をクリックし、マイアプリ連携を完了させましょう。
これでSmartHRとAKASHIのマイアプリ連携が完了しました。
ステップ2:トリガーを設定
次に、SmartHR側で行われるトリガーの設定を行います。「従業員が登録されたら」をクリックしてください。
次の画面で「SmartHR(OAuth)と連携するアカウント情報」に、正しいアカウントが選択されているか確認をしましょう。
企業で複数のアカウントを所有している場合、別のアカウントが選択されている場合があります。
また、タイトルは任意の文章に変更できますが、トリガーアクションは変更せず、「次へ」を押して先へ進みましょう。
次の画面では、先ほどと同様にサブドメインを入力し「テスト」をクリックしましょう。
テストが成功すると、画像のような画面が表示されます。問題なければ「次へ」をクリックし、先へ進みましょう。
この画面まで進めたら、テストのためSmartHRで従業員の新規登録を行なってください。
新規登録ができたら「テスト」をクリックし先へ進めましょう。
テストが完了すると、先ほどSmartHRで新規登録した従業員情報が、アウトプットの項目に表示されます。
これでフローのトリガーとなる「従業員が登録されたら」の設定が完了です。
ステップ3:アクションを設定
次にAKASHIのアクションを設定していきます。「従業員を追加する」をクリックして先へ進みましょう。
次の画面では、先ほどと同様に連携するアカウント情報の確認と、タイトルの編集が行えます。アクションは変更しないでください。
各設定が完了したら「次へ」を押して先へ進みましょう。
次の画面では、AKASHIのマイアプリ登録を行なった際に用意したAPIトークンと企業IDを入力します。
「姓」「名」の箇所は変更せず、下へスクロールしてください。
下へスクロールすると「組織」の項目がありますが、こちらも変更せず「テスト」をクリックしましょう。
テスト成功が確認できたら「保存する」をクリックしてください。
これで全ての設定が完了しました。最後に「トリガーをON」をクリックしてフローを稼働させましょう。