ステップ1:SmartHRとAirtableをマイアプリ連携
まず、Yoomと今回使用するアプリを連携させましょう。
Yoomにログイン後、左側メニュー「マイアプリ」→「+新規接続」とクリックしてください。
SmartHRとAirtableをそれぞれ検索して、表示された内容に沿って入力を進めていきます。
各アプリでアクセストークンの入力が必要なので、以下のリンクを参考にしながら進めてください。
SmartHRのマイアプリ登録方法
Airtableのマイアプリ登録方法
連携が完了すると、マイアプリ一覧に表示されるので確認しましょう。
SmartHRの連携も確認ができたら、マイアプリ連携は完了です。
ステップ2:SmartHRでアプリトリガー設定
ここからは具体的な設定に移ります。先ほどコピーしておいたテンプレートの1番目「従業員情報が更新されたら」をクリックしてください。
最初のページでは、マイアプリ連携が済んでいるアカウント情報が反映されています。
タイトルは、ご自身のわかりやすいものに変更可能ですがトリガーアクションの変更は不可です。
アカウント情報の確認ができたら、次へ進みましょう。
次のページではWebhookの設定を行います。
表示されたURLをコピーして、SmartHRの管理画面で設定します。詳しくは公式HPを確認してください。
設定後「テスト」をクリックすると、正しく設定されていればアウトプットが取得できます。
ここまで確認出来たら「保存する」でアプリトリガー設定は完了です。
ステップ3:Airtableでレコード更新の設定
続いて「レコードを更新」の設定に移ります。
最初のページでは、SmartHRと同様でマイアプリ連携をしているアカウント情報を確認し、次へ進みます。
次のページでは、レコード更新する場所を指定します。
URLから取得するなどして、それぞれの項目を埋めます。
フィールド名は、各列の項目名を指しています。(下記画像赤枠部分)
必要な項目をすべて入力出来たら「テスト」をクリックしてアウトプットを取得します。
ここまで確認ができたら「保存する」ですべての設定は完了です。
最後にトリガーをONにしてフローを動かしましょう。
これでSmartHRで従業員情報が更新されたら、Airtableでの従業員台帳が自動で更新されるようになりました。
SmartHR・Airtableを使ったその他の自動化例
ほかにもSmartHRとAirtableを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。
1.SmartHRはアプリ連携することで従業員の登録・削除で通知を受け取ることができます。たとえば、普段コミュニケーションツールとして使用しているGoogle Chatと連携すると、見落としの減少が期待できますね。