2024/7/17
アプリ同士の連携方法

Squareとfreee会計をノーコードで連携したら、入力作業が楽になった!

m.i
Squareとfreee会計

目次

 

キャッシュレス決済が盛んとなっている昨今、決済が増えるにつれて取引情報などの管理がとても大変な方が多いのではないでしょうか。
売り上げデータなど、わざわざ会計アプリに手入力するのは面倒ですよね。時間も労力も使います。
お金に関する業務は1円でも間違えられないので、そんなときはYoomで自動化して手間やミスを削減しましょう。

今回は、Squareとfreee会計を連携するメリットとあわせて、「Squareで決済情報が作成されたら、freee会計の取引先を作成する」方法をご紹介します!
ここから業務自動化の第一歩を始めましょう。

Squareとfreee会計を連携するメリット

時間の節約

手動入力の手間を省き、作業時間を短縮できます。手動で行う売上データの入力が不要になり、毎日の業務の中で大幅な時間を節約できます。
自動でfreee会計に反映されるため、他の重要な業務に集中できますよ。
特に、売上が多い店舗や企業にとっては、この自動化は大きな効率化につながります。

正確なデータ管理

データ入力の際のヒューマンエラーを減少させることができます。
手動でデータを入力すると、どうしてもミスが発生しやすくなりますよね。
金額ミスは会計情報にも影響を及ぼします。Squareの売上データが自動的にfreee会計に取り込まれることで、正確に反映されます。
経理業務がスムーズに進行することにつながり、正確な会計データが保持されます。

リアルタイムの可視化

売上状況をリアルタイムで把握できます。
Squareでの売上情報が即座にfreee会計に反映されるため、経営者や担当者は即座に状況を把握し、売上が急増している商品やサービスをすぐに特定できます。
マーケティング戦略に生かせそうですね。

Squareとfreee会計を連携するとできる業務自動化例

売上データの自動同期

毎日の売上が自動的にfreee会計に登録されます。
これにより、売上情報を手動で入力する必要がなくなり、大幅に時間を節約できます。
例えば居酒屋のオーナーが毎日閉店後に売上データを手動で会計ソフトに入力する作業を行っていた場合、この自動同期機能を使えば、その時間を他の重要な業務に充てることができます。(メニューも注文数も多いから、助かるはずです)

仕訳機能の効率化

支払いデータが自動的に適切な科目に仕訳される手助けをします。
Squareでの各取引がfreee会計に自動的に登録されると、freee会計で設定した仕訳ルールがあればそれに従ってデータが処理され、手動での仕訳作業を減らすことができます。

Squareとfreee会計の連携フローの作り方

今回はYoomを使って、「Squareで決済情報が作成されたら、freee会計の取引先を作成する」フローを使ってみましょう。
Yoomではご用意したテンプレートがあるので、初心者でも手軽に始められます。

はじめる前に

まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。30秒で始められます!
また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomを参照してください。

ステップ1:マイアプリ連携

まずは、使用しているSquareとYoomを連携させます。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続→Squareの順に選択します。
メールアドレスやパスワード等を入力してログインします。
次にfreee会計を連携させます。
先ほどと同様に、Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続→freee会計の順に選択します。
一読した後にメールアドレスやパスワード等を入力してログインします。
アプリ連携の開始という注意文言が出ますので、問題なければ許可します。
2つのアプリがマイアプリに連携されたらOKです。

ステップ2:トリガーを設定

今回は用意されているテンプレートを使用していきます。
まず、アプリトリガーを設定します。

「新たに取引情報(決済情報)が作成されたら」をクリックします。

連携されているSquareのアカウント情報を確認し、トリガーアクションはそのままで次に進みます。

トリガーの起動間隔→5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選べます。
※プランによって起動間隔の選択内容が変わります。
テスト→テスト成功となったら保存します。

ステップ3:アクションを設定

次にアクションを設定していきます。
「取引先を作成する」をクリックします。

連携したアカウントに問題なければ次に進みます。

事業所IDは、候補より該当する項目を選択します。
取引先名は必須なので設定をしてください。
その他設定したいものがあれば入力します。
後からfreee会計上で入力もできますので、必須項目さえ設定されていれば問題ないです。

テスト→テスト成功となれば保存します。
最後にアプリトリガーをオンにします。
ここまでお疲れ様でした!

Squareとfreee会計の連携フロー応用編

今回は「Squareで決済情報が作成されたら、freee会計の取引先を作成する」フローをご紹介しました。
Yoomでは、Squareやfreee会計を使ったテンプレートを多数ご用意しております。応用としてご紹介しますので、是非参考にしていただければと思います!

例えば「Squareで決済が完了したら、自動的にサンクスメールを送信する」というフローはいかがでしょうか?
特にSquareで決済を行っている美容院や飲食店などのオーナーさんには嬉しいのではないでしょうか。
メールを手動で作成する手間も省けますし、決済後すぐに感謝の意を送信することでリピーター獲得に一役買ってくれそうですね。

また「入力フォームの内容でfreee会計の口座情報を更新」というフローも便利です。
あらかじめ作成したフォームに自分で入力してもよいですし、取引先に共有して直接フォームに情報を入力してもらうといったことも可能です。
取引先が多かったり従業員が少ない小売店などでは、入力ミスと手間が省けかなり助かると思います。

まとめ

ここまでお疲れ様でした。
Squareとfreee会計の連携により、ビジネスの会計処理が自動化され、効率化につながることが体感できたのではないでしょうか。
具体的には、売上データの自動同期や仕訳の自動化、在庫管理の精度向上など、面倒で時間もかかっていた多くの業務が自動化できます。
これにより、手動作業の手間を大幅に削減でき、正確でスピーディーな財務管理が実現できますね。

さらに、リアルタイムでの財務状況の可視化できるようになります。
自動同期することでデータの正確性が保たれ、ヒューマンエラーを減少させることもできます。
連携することで、中小企業から大企業まで、さまざまな規模のビジネスが楽になりそうですね。

この記事を書いた人
m.i
新卒から3年ほど金融関係の仕事を経験してきました。 業界柄、手動で行う作業がとても多く、自動化したらもっと他の仕事ができるのになと思っていた時にYoomに出会いました。 ブログ執筆しながらYoomの便利さに日々感動しています。 分かりやすい構成を心がけています。
タグ
自動化
連携
freee
Square
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.