以下の画面表示を確認し、「OK」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更が必要な場合は、該当箇所をクリックすることで変更できます。
まず、Squareの設定から行うため、「支払い(決済)が作成されたら」をクリックしましょう。
ステップ3:フローの起点となるSquareのトリガー設定とその後に続くkintoneのオペレーション設定
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。
- 「タイトル」→お好みで変更可能
- 「Squareと連携するアカウント情報」→使用しているアカウントか確認
- 「トリガーアクション」→支払い(決済)が作成されたら
以下の画面が表示されたら、「トリガーの起動間隔」を5分、10分、15分、30分、60分から選択してください。
※プランによってトリガーの起動間隔は異なるので、ご注意ください。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
続いて、支払のステータスで分岐する設定をおこなうため、「コマンドオペレーション」をクリックします。
※「分岐する」は一部有料プランのみご利用いただける機能(オペレーション)となっております。
他のプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションがエラーとなるので、注意しましょう。
有料プランは2週間の無料トライアルができます。
トライアル中は制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用できます。
以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。
分岐対象のアウトプット
- 「オペレーション」→支払い(決済)が作成されたら
- 「アウトプット」→ステータス
分岐条件
- 「ステータス」、「値と等しい」、「COMPLETED」
確認できたら、「保存する」をクリックしてください。
続いてkintoneの設定を行うため、「レコードを追加する」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、設定を確認してください。
- 「タイトル」→お好みで変更可能
- 「kintoneと連携するアカウント情報」→使用しているアカウントか確認
- 「実行アクション」→レコードを追加する
kintoneに移動して、Squareから取得したい項目名をテスト用に設定します。
以下は例ですので、取得したい項目名を設定してください。
Yoomに戻り、「アプリID」をkintoneのURLからコピーして貼り付けましょう。
先ほどテスト用にkintoneで設定した項目名が以下の画面に表示されるので、「追加するレコードの値」を設定してください。
Squareのアウトプットを使用して設定するので、赤枠内の矢印をクリックしましょう。
アウトプットが表示されるので、該当するアウトプットを選択します。
他の項目も先ほどと同様に設定しましょう。
全ての項目を設定すると以下のように表示されます。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
ステップ4:トリガーボタンをONにして、Squareとkintoneの連携動作を確認
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
フローボットが正常に起動するか確認しましょう。
今回使用したテンプレートはこちらです。