テンプレートがコピーされるので、「OK」を押してテンプレートを編集していきましょう!

ステップ1:マイアプリ連携
まずは、SquarespaceとDiscordをYoomのマイアプリに登録します。

1. Squarespaceの登録方法

左欄にあるマイアプリをクリックします。
↓
右上の新規作成をクリックし、Squarespaceを検索してください。
↓
注釈を参考に、アカウント名とアクセストークンを入力しましょう。
↓
入力できたら「追加」をクリックして完了です!
2. Discordの登録方法

先ほど同様、新規作成をクリックしDiscordを検索してください。
↓
注釈を参考に、アカウント名とアクセストークンを入力しましょう。
↓
入力できたら「追加」をクリックして完了です!
これでSquarespaceとDiscordのマイアプリ登録が完了しました。
ステップ2:アプリトリガーの設定
ここからは、フローボットの中身を編集していきましょう!
画面左側のマイプロジェクトをクリックしてください。
「【コピー】Squarespaceで注文情報が作成されたらDiscordに通知する」というタイトルのフローボットをクリックします。

アプリトリガーの「注文情報が作成されたら」という項目をクリックします。

こちらのページは、変更不要なので、そのまま次のページに進みましょう!

トリガーの起動間隔は任意で設定できます。
テストを行い、成功したら「保存」をクリックします。
※ここで取得したアウトプットの値は、他のオペレーションで利用することができます!
ステップ3:Discordに通知する

次に「Discordに通知する」をクリックしてください。

こちらのページも先ほど同様、変更不要なので、そのまま次のページに進みましょう!

メッセージ内容は、使用用途に合わせて設定可能です!
例えば、Squarespaceで新たに注文情報が作成されたら自動で「注文ID」と「商品名」を引用しDiscordにメッセージを通知したい場合、上記画像のように設定します。
※設定方法)メッセージ内容の枠内をクリックし「注文情報が作成されたら」の中にある「注文ID」と「商品の商品名の一覧」をクリックしてください。
実際にDiscordのメッセージ上では{{注文ID}}→1-123123 のようにSquarespaceで登録された注文情報が自動で引用されます!
設定が完了したら、テストを実行してください。
Discordにメッセージで届くので、確認後設定を保存します。
最後に、トリガーをONにしてフローボットを起動させてください!

これで「Squarespaceで注文情報が作成されたらDiscordに通知する」フローボットの完成です。
SquarespaceやDiscordの連携フロー応用編
今回作成したフローボット以外にも、Yoomでは業務効率を上げるサポートができるフローボットをたくさんご用意しています。
フローボットのテンプレート一覧はこちらをご確認ください!
今回は、SquarespaceやDiscordを使用した、おすすめのフローボットを2つご紹介します。