2024/08/14
アプリ同士の連携方法

STORES予約とLINE WORKSを連携して予約の確認漏れを防ごう!

m.i

目次

ビジネスの効率化を図っていくためには、予約管理とコミュニケーションツールの連携が重要です。
STORES予約は、簡単にオンラインで予約管理ができるサービスとして、多くのビジネスシーンで利用されています。
一方、ビジネスでのコミュニケーションツールとしてはLINE WORKSを活用している企業も多く、社員間の連絡や情報共有がスムーズに行われています。
これら2つのツールを連携すれば、予約が登録された際に自動的にLINE WORKSに通知を送る仕組みを導入することができます。
この仕組みにより、予約の確認や対応がリアルタイムで行えるため、予約をわざわざサイトで確認する手間もなくなり、業務の効率化が期待できます。
この記事では、STORES予約とLINE WORKSの連携方法について画像付きで説明し、導入のステップや設定時のポイントを紹介します。
手間だった業務の自動化とスピーディーな情報共有を実現し、チームの生産性をあげていきましょう。

STORES予約とLINE WORKSを連携するメリット

それぞれでも便利なアプリですが、この2つを連携するとどのようなメリットがあるのでしょうか?

1. 予約情報がリアルタイムでわかる

STORES予約に新しい予約が入ると、LINE WORKSに自動で通知が送られるため、スタッフ全員がリアルタイムで予約情報を確認できます。
これにより、予約の確認漏れやダブルブッキングを防ぎ、顧客対応の質を向上させることが期待できます。
特に、複数のスタッフが予約管理を行っている場合に大きなメリットがありますね。
時間差のない通知によって、チーム全体が常に最新の情報を共有でき、一貫したサービスを提供できるでしょう。

2. 予約管理を自動化して業務効率を向上

予約情報が自動でLINE WORKSに通知されるので、手動での情報転記・確認作業から解放されます。
スタッフは予約管理に割いていた時間を他の重要な業務に使えるようになるので、全体の業務効率が向上します。
例えば、予約内容を確認するために複数のシステムを行き来していた場合、連携することでLINE WORKS上で一元管理できるようになるので、担当者の負担が軽減できるでしょう。
特に、予約が頻繁に入る飲食店や、スタッフが多忙な場合に大きなメリットがあります。

YoomでSTORES予約とLINE WORKSを連携

メリットを見て、連携するとこんなに便利になるんだ、と感じていただけたのではないでしょうか。
早速やってみようと思って調べたけど、API連携って?となっていませんか?
Yoomを使えば、ノーコードで簡単にアプリケーションのAPI連携が可能です。
従来のAPI連携方法と比べて、Yoomを使うことのメリットを説明します。

  • 設定が簡単: 専門知識がなくても、直感的な操作で連携設定ができます。
  • 時間が節約できる: 手動での設定や難しいコーディングが不要なため、短時間で連携が完了します。
  • 柔軟性が高い: さまざまなアプリケーションとの連携が可能で、ビジネスのニーズに合わせたカスタマイズを簡単に行えます。

STORES予約とLINE WORKSの連携フローの作り方

ここまでメリットをご紹介してきました。
では早速、Yoomを使って今回使用する2つのアプリを連携していきましょう!
その前に、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウント発行をお願いします。30秒で始められます!
Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomを参照してくださいね。
登録が完了したら、「STORES予約で予約登録されたら、LINE WORKSに通知する」フローボットを作成してみましょう。

ステップ1:マイアプリ連携

まずは、使用しているSTORES予約とYoomを連携しましょう。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続→STORES予約の順に選択します。
アプリ一覧から探すか、アプリ名で検索してください。

  • アカウント名:任意で設定してください
  • アクセストークン:STORES予約の担当者にお問い合わせください


次にLINE WORKSを連携します。
クライアントID・クライアントシークレット・スコープはこちらを参照して設定してくださいね。

2つのアプリがマイアプリに表示されたら完了です。

ステップ2:トリガーやアクションを設定

今回は用意されているテンプレートを使用します。
テンプレートページを開いたら、このテンプレートを試してみるをクリック。
Yoomをお使いの方はログインし、初めての方は会員登録をしましょう。
進むと、ご自身のワークスペースにテンプレートがコピーされます。
必要だったら、テンプレートの名前を変更することができます。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートが出てきます。
右側の三点リーダー(...)をクリックし、編集するを選択します。


今回は以下の2ステップです。
一緒に設定していきましょう!


ではアプリトリガーを設定していきましょう。
予約が登録されたら」を選択します。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションはそのままで次に進みましょう。
トリガーの起動間隔→5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選べます。
※プランによって起動間隔の選択内容が変わります。
テスト→テスト成功したら保存しましょう。

次に「トークルームにメッセージを送信」をクリック。
こちらも連携するアカウント情報を確認します。
アクションはそのままで次に進みましょう。

  • ボットID:Developer Consoleでボットを作成し、ボットIDを取得。
  • トークルームID:トークルーム画面のメニューにある「チャンネルID」をクリックすると表示されるID。※対象のトークルームにボットが参加している必要があります
  • メッセージ:今回は以下のように設定しました。{予約番号}{顧客名}などはアウトプットから選択できますよ。必要な情報はアウトプットから選択してくださいね。

テスト→テスト成功となったら保存します。

LINE WORKSだと以下のように表示されます。

最後にアプリトリガーをオンにして完了です。
ここまでお疲れ様でした!
設定箇所は多かったですが、プログラミングに詳しくない私でもできました!

まとめ

今回は「STORES予約で予約登録されたら、LINE WORKSに通知する」フローボットをご紹介しました。
STORES予約にアクセスしなくても、予約の情報が確認できるのは便利ですよね。
STORES予約とLINE WORKSを連携することで、予約情報の確認漏れを防ぎながら、業務効率を大幅に向上させることが期待できます。
LINE WORKSだけでなく、普段お使いのアプリがあればそれに通知させることもできます。
従来の連携方法ではそれぞれのアプリで設定が必要ですが、Yoomを使えば、一つの画面でこのような連携がノーコードで簡単にできてしまいます。
ぜひ、この機会にSTORES予約とLINE WORKSの連携にチャレンジしてみてください。
Yoomはあなたの業務効率化をサポートしますよ。

この記事を書いた人
m.i
新卒から3年ほど金融関係の仕事を経験してきました。 業界柄、手動で行う作業がとても多く、自動化したらもっと他の仕事ができるのになと思っていた時にYoomに出会いました。 ブログ執筆しながらYoomの便利さに日々感動しています。 分かりやすい構成を心がけています。
タグ
自動化
連携
LINE WORKS
STORES予約
関連アプリ
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.