次はYoomと各アプリを連携させましょう。
これを「マイアプリ連携」と言います。マイアプリ連携はとても簡単です!
【freee会計とSlackのマイアプリ設定】
画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択します。
↓
右上の新規作成をクリック!
↓
まずはSlackからいきましょう。
検索窓に「Slack」といれるとSlackのアイコンが出てくるのでクリック!
↓

上記のような画面が表示されるので任意のチャンネルを選択して「許可する」をクリック!マイアプリの画面にSlackが表示されていたら完了です!
次はfreeeのマイアプリ連携に行きましょう!
検索窓に「freee」といれるとfreeeのアイコンが出てきます。今回はfreee会計と連携していきますね!
↓

クリックして連携するfreeeのIDを入力すると上記のように色々書かれているページに移行するので、画面1番下の「許可する」を押しましょう。そうするとマイアプリが登録されたYoomの画面に戻ります。
これでマイアプリ登録は終わりです。意外と簡単なんです!次からフローボットの作成にいきましょう!