2025/01/23
アプリ同士の連携方法

Microsoft TeamsとAirtableを連携して、Microsoft Teamsでメッセージが送信されたら、投稿内容をAirtableに追加する方法

s.miyamoto
Microsoft TeamsとAirtableの連携イメージ

目次

 

業務チャットでは、日々タスクの指示や議事録が送信されるかと思います。
しかし、メッセージ量が増えると内容を見逃したり、探す手間が増えるかもしれません。
そこで今回は、Microsoft Teamsでメッセージが送信されたら、その投稿内容を自動的にAirtableに追加する方法をご紹介します。
メッセージを内容を自動で格納することで、業務を効率化でき、チーム全体の生産性向上が期待できるでしょう。
このアプリ連携は、プログラミング不要で簡単に導入できます。本記事を参考にぜひ導入をお試しください。

こんな方におすすめ

  • Microsoft TeamsとAirtableを活用し、部門間の情報共有を効率化したいプロジェクトマネージャー
  • Microsoft Teamsでの会話履歴を、Airtableで分析したいマーケティング担当者
  • Airtableを活用して、タスクの進捗管理を効率化したい営業担当者
  • Airtableを活用して、データをルール通りに保存し、業務効率を向上させたい社内IT担当者
  • Microsoft Teamsのメッセージを自動記録し、手動入力作業の削減を目指しているチームリーダー

それではここからノーコードツールYoomを使って、Microsoft Teamsでメッセージが送信されたら、投稿内容をAirtableに追加する方法をご説明します。

[Yoomとは]

Microsoft Teamsでメッセージが送信されたら、投稿内容をAirtableに追加する方法

まず、Microsoft Teamsで送信されたメッセージをMicrosoft TeamsのAPIを利用して受け取ります。 その後、正規表現によるデータの置換を行い、Airtableが提供するAPIを用いてMicrosoft Teamsで送信されたメッセージをAirtableに追加することが可能です。これにより自動化が実現できます。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

今回は大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。

  • BubbleとAirtableをマイアプリ連携
  • テンプレートをコピーする
  • Microsoft Teamsで送信されたメッセージを受け取り、正規表現によるデータの置換を行なった後、Airtableにメッセージを追加する
  • トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了

Yoomに登録済みの方はログインし、未登録の方は無料登録後に設定を進めてください。

ステップ1:Microsoft TeamsとAirtableをマイアプリ連携

まず、Microsoft TeamsとAirtableをマイアプリ連携します。
Yoomにログイン後、画面左側にある「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」からMicrosoft Teamsを検索してください。

利用したいアカウントでサインインすると、Microsoft Teamsの連携が完了します。
※Microsoft 365(旧Office 365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft 365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。

次に、「+新規接続」からAirtableを検索してください。

任意の方法でサインインしましょう。

次に、ページ下部の「+ Add a base」をクリックしワークスペースを選択します。
その後、「Grant access」をクリックしてAirtableの連携を完了します。

次に、フローボットのテンプレートを使って設定を進めましょう。
Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。

「テンプレートがコピーされました!」と表示されるので、「OK」をクリックし、コピーを完了してください。

ステップ2:Microsoft Teamsで送信されたメッセージを受け取る

次に、Microsoft Teamsで送信されたメッセージを受け取る設定を行います。
「チャネルにメッセージが送信されたら」をクリックしてください。

次のページで「Microsoft Teamsと連携するアカウント情報」を確認してください。
タイトルは編集可能ですが、トリガーアクションは変更せずに「次へ」をクリックしてください。

APIの接続設定を行います。
「トリガーの起動間隔」は、5分、10分、15分、30分、60分から選択できます。
※プランによって最短の起動間隔が異なりますのでご注意ください。
「チームID」と「チャネルID」は、入力欄をクリックし表示された候補からメッセージの送信元を指定してください。
設定が完了したら、指定したチャネルでメッセージを送信後、「テスト」をクリックしてください。

アウトプットで、メッセージが正しく受信されたことを確認し、「保存する」をクリックしてください。

ステップ3:正規表現によるデータの置換を行う

次に、メッセージ内容を正規表現によるデータの置換を行う設定を行います。
「正規表現によるデータの置換を行う」をクリックしてください。

・AIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。

・チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。

「置き換え対象」の入力欄をクリックし、表示された候補からMicrosoft Teamsから読み込んだメッセージ内容を選択してください。
「置換箇所を正規表現で指定」は、任意で設定できます。正規表現に関する内容はこちらのページをご覧ください。
設定が完了したら、「テスト」をクリックしてください。

アウトプットに表示されたメッセージを確認し、「保存する」をクリックしてください。

ステップ4:Airtableにメッセージを保存する

続いて、Airtabeleにメッセージを保存する設定を行います。
「レコードを作成」をクリックしてください。

タイトルの任意編集とアカウント情報の確認を行い、「次へ」をクリックしてください。

「ベースID」と「テーブルIDまたは名前」は注釈を参照して、Airtableから取得した値を入力してください。
「フィールド情報」で、「フィールド名」と「値」を設定します。
「値」の入力欄をクリックし、表示された候補から「置換後の値」を選択しましょう。

また、「+フィールド情報を追加」をクリックすると、保存項目を追加できます。
保存項目を追加したい場合、Airtableでテーブルのフィールド項目を増やすことで、指定することができます。

「フィールド名」は、画像の通りAirtableで設定したテーブルのフィールド名を入力することで、指定できます。
準備ができたら、「テスト」をクリックしてください。

Airtableでメッセージが追加されたことを確認し、「保存する」をクリックしてください。

最後に「トリガーをON」をクリックし、フロー稼働の準備が完了です。
これでMicrosoft Teamsでメッセージが送信されたら、投稿内容がAirtableに追加されます。

Microsoft TeamsやAirtableを使ったその他の自動化例

他にもMicrosoft TeamsやAirtableを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1. Airtableに情報が登録されたらMicrosoft Teamsに通知する

Airtableに登録された情報を基に、Microsoft Teamsに通知を送ることで情報共有がサポートされます。これにより、メンバー全体での状況確認が円滑になると予想されます。

2. Gmailで求人媒体からの応募メールを受信したら、Microsoft Teamsに通知する

Gmailで受信した応募メールの情報をMicrosoft Teamsに通知することで、応募状況のスムーズな共有がサポートされます。これにより、採用担当者間での対応が円滑に進むことが期待されます。

3. Microsoft Teamsでメッセージが投稿されたらSalesforceに活動履歴を登録する

Microsoft Teamsで投稿されたメッセージ内容をSalesforceに活動履歴として反映させることで、顧客管理や営業活動の記録が効率化されます。これにより、記録の抜け漏れ防止が期待できます。

Microsoft TeamsとAirtableの連携メリットと具体例

メリット1:情報共有の効率化によるチームの連携強化

Microsoft TeamsのメッセージがAirtableに自動反映されることで、タスク管理が効率化し、従業員が重要な業務に集中できる環境が整います。
会議メモやチャット内容を手動で他のツールに転記する場合、従来は記載漏れや誤字脱字が発生する可能性がありましたが、自動化によってそのリスクを軽減できます。
たとえば、営業チームが顧客とのやり取りやフィードバックをMicrosoft Teamsに投稿し、そのデータが自動的にAirtableに追加されることで、他のメンバーも素早く正確に状況を把握できるでしょう。
この仕組みにより、全員が同じデータを共有でき、チーム連携強化と業務効率化が促進されます。

メリット2:データの一元管理で分析精度の向上

Microsoft TeamsとAirtableを連携させることで、メンバーが投稿した情報が1つのプラットフォームに集約されます。
このデータを活用することで、プロジェクト進行状況や業務プロセスにおける課題を分析しやすくなり、業務の精度向上がサポートされます。
たとえば、マーケティングチームがMicrosoft Teamsでキャンペーンの効果を議論し、その内容がAirtableに記録されると、後日そのデータを基にしたレポート作成や施策の振り返りが容易になると予想されます。
これにより、スムーズな業務計画がサポートされ、企業全体のパフォーマンス向上が期待できます。

メリット3:タスク管理の自動化で生産性向上

Microsoft Teamsでの日々のメッセージがAirtableのデータベースに自動反映されることで、タスク管理がサポートされ、従業員が重要な業務に集中できる環境が整うと予想されます。
例えば、カスタマーサポートの担当者がMicrosoft Teamsで顧客からのリクエストを受け取ると、自動的にAirtableのタスクリストに登録されるとします。
これにより、手動でタスク内容を入力する手間が省け、作業漏れの防止にもつながるかもしれません。
また、タスクの進捗状況がAirtableで可視化されるため、関係者が進行状況を一目で確認することができ、業務プロセスの効率化が期待できます。

まとめ

Microsoft TeamsとAirtableの連携により、情報共有の効率化やデータの一元管理、タスク管理の自動化がサポートされます。
従来は手動で行う必要があったデータ転記作業を省略し、業務効率を向上させる効果が期待できます。
Microsoft TeamsとAirtableの連携を活用して、チームの生産性向上を図りましょう。
Yoomのアプリ連携はプログラミング不要で、簡単に導入できます。この機会に業務効率化を体験してください。

この記事を書いた人
s.miyamoto
外資企業のカスタマーサクセス業界にて約5年の経験があります。 オペレーターや管理職など、さまざまな立場から培った現場の課題点を元に、日々お役立ちコンテンツを発信していきます。 Yoomを活用し、顧客体験を向上するヒントなど、現場で活かせるコンテンツを皆様にお届けしていきます!
タグ
Microsoft Teams
Airtable
連携
自動化
自動
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.