[Yoomとは]
では、ここからYoomを使用して、アプリ同士を連携するフローを紹介していきます。
まずはじめに、Yoomの登録を行いましょう。
Yoomは2週間のトライアルが可能です。実際に操作をして使用感を確かめることができます。
今回は「Microsoft Teamsで投稿されたメッセージ内容をoviceのワークスペースでも通知する」という自動化をテンプレートを用いて行います。
Microsoft Teamsとoviceの連携フローの作り方
今回の連携フローは大きく分けて以下のプロセスの通りです。
- Microsoft Teamsとoviceをマイアプリ連携
- Microsoft Teamsを起動する設定
- oviceにメッセージを送信する設定
- トリガーボタンをONにして、Microsoft Teamsとoviceの連携動作を確認
ステップ1:Microsoft Teamsとoviceをマイアプリ連携

Yoomの登録完了後、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。
Microsoft TeamsとYoomの連携
1.ログインする
Microsoft365にログインしましょう。Microsoft365にログインしておくことで、マイアプリ連携が素早く完了します。
※Microsoft365(旧Office365)につきまして、一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)に加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
2.検索する

Microsoft Teamsのアイコンをクリックします。
3.連携完了

すぐに画面が切り替わります。上記の表示がされれば連携完了です。
oviceとYoomの連携
1.検索する

oviceのアイコンをクリックします。
2.必須項目の入力

各必須項目を入力します。
アカウント名は任意のもので構いません。社名や担当者名などのわかりやすいものがおすすめです。
その他につきましてはoviceのサイトをご確認ください。
3.連携完了

必須項目が入力完了したら右下の追加を押します。
画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
ステップ2:テンプレートのコピー
次に、今回使用するテンプレートをコピーしてください。