2024/12/20
アプリ同士の連携方法

TimeRexとSendGridを連携して、TimeRexで登録されたユーザー情報をSendGridにコンタクトとして追加する方法

m.takahashi
TimeRexとSendGridの連携イメージ

目次

顧客対応やマーケティングにおいて、メールは使用頻度の高いツールの一つです。ただし、毎回の顧客情報の登録作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや漏れなどのヒューマンエラーのリスクがあり、『自動で登録が完了したら』と考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、TimeRexとSendGridを連携することで、自動でコンタクトの登録を完了する方法を紹介しています。この自動化を活用することで、ユーザー情報の管理とコミュニケーションを効率化できるかもしれません。手作業でのデータ登録に時間を取られている方や、顧客対応を迅速に行いたい方にとって、この自動化は大きな助けとなるでしょう。ぜひ具体的な連携方法を確認してみてくださいね。

こんな方におすすめ

今回の連携をぜひお勧めしたいのは以下のような方々です!

  • TimeRexとSendGridを利用している方
  • 手入力でのデータ連携に手間を感じており、自動化したいと考える方
  • 新規顧客対応のスピードアップや、ウェルカムメールの自動化を検討している方
  • 顧客情報を複数ツールで管理し、分析や活用を効率化したいと考えている方
  • 大規模な顧客リスト管理やキャンペーンを効率化したい方

TimeRexとSendGridの連携メリットと具体例

メリット1: 顧客対応の迅速化と顧客満足度向上

新規ユーザーがTimeRexに日程を登録すると、スピーディーにSendGridに情報の登録が完了し、ウェルカムメールや確認メールを即座に配信する仕組みが構築できます。このフローにより、ユーザーは登録直後に必要な情報や特典を受け取ることができ、スムーズな顧客対応が可能になります。
例えば、会議の予約設定でこの連携を使用した場合、SendGridに情報の追加が自動で行われ、迅速に資料や情報の送信ができるようになるかもしれません。迅速な対応は顧客の信頼感を高め、サービス体験を向上させる重要なポイントとなり、顧客満足度の向上が期待できるでしょう。

メリット2: データの一元化と情報管理の効率化

TimeRexとSendGridを連携することで、両システム間で顧客情報を一元化できます。これにより、ユーザーのデータが重複することなく、簡単に検索や分析が可能です。また、顧客の行動履歴を一元的に把握し、より高度な顧客関係管理を実現できるかもしれません。
例えば、マーケティング部門はSendGridのデータを活用してメールキャンペーンを実施し、カスタマーサポート部門はTimeRexのデータを基に迅速な対応ができるでしょう。効率的な情報管理を実現し、情報の整合性が保たれることで、チーム間の連携強化が見込めます。

メリット3: 業務効率化

手動でデータを複数のツールに入力する作業を自動化することで、時間を大幅に節約できます。
例えば、定期的に行われるキャンペーンの際に、大量のユーザー情報をSendGridへ手動入力する必要がなくなり、ヒューマンエラーによるミスの減少が見込めます。さらに自動化により、スタッフがより戦略的な業務に集中できる環境を整えることができるでしょう。また安定した運用を実現し、業務効率を向上させることが期待できます。

それではここからノーコードツールYoomを使って、TimeRexで登録されたユーザー情報をSendGridにコンタクトとして追加する方法をご説明します。

[Yoomとは]

TimeRexに追加した内容をSendGridで管理する方法

TimeRexに登録されたデータを、TimeRexのAPIを利用して受け取り、SendGridの提供するAPIを用いて、SendGridのコンタクトリストにTimeRexの回答をもとにしてコンタクトを追加することで実現可能です。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

連携フローは大きく分けて以下のプロセスで作成を進めます。

  • TimeRexとSendGridをマイアプリ登録
  • テンプレートをコピー
  • フローの起点となるTimeRexのトリガー設定と、その後に続くSendGridのオペレーション設定
  • トリガーボタンをONにして、TimeRexとSendGridの連携動作を確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。

ステップ1:TimeRexとSendGridをマイアプリ連携

はじめに使用するアプリのマイアプリ登録を行いましょう。
事前にマイアプリに登録しておくことでフローの設定がスムーズになりますよ。

まずTimeRexの登録から行いましょう。
Yoomの画面左にあるマイメニューにアクセスし、画面右の新規接続ボタンを押します。

次に検索窓にTimeRexと入力して表示された候補から「TimeRex」を選択します。

「アカウント名」→任意で設定してください
「アクセストークン」→yoom

このように設定したら「追加」をクリックしましょう。

次にSendGridの登録を行います。
先ほど同様に、検索窓にSendGridと入力し、表示された候補から「SendGrid」を選択します。
以下の画面が表示されるので設定しましょう。

「アカウント名」→任意で設定してください
「アクセストークン」→SendGridで取得し設定してください

設定が完了したら、「追加」をクリックします。

マイアプリにTimeRexとSendGridが表示されていれば、登録完了です。

ステップ2:TimeRex「Webhookを受信したら」のトリガーを設定

ここからはいよいよ自動化の設定を行っていきます!
以下のバナーの「試してみる」をクリックしてフローボットをコピーしてくださいね。

クリックすると以下のような画像が表示されるので、OKを押しましょう。

以下の画面が表示されたら「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更が必要な場合は、該当箇所をクリックすることで変更可能です。
最初に、TimeRexの「Webhookを受信したら」の設定を行うのでクリックしましょう。

以下の画面が表示されたら、下記の設定をしましょう。

「タイトル」→必要に応じて変更可能
「TimeRexと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
「トリガーアクション」→ Webhookを受信したら

設定が完了したら、「次へ」をクリックします。

Webhookの設定を行いましょう。
以下のような画面が表示されるので、Webhook URLをコピーしてTimeRexで設定を行ってください。
設定が完了したら、トリガーとなるアクションを実行し、「テスト」を実行しましょう。
成功したら「保存する」をクリックして完了です。

ステップ3:SendGrid「コンタクトリストにコンタクトを追加」のアクションを設定

TimeRexのWebhookは「予定の追加」と「予定の削除」どちらでもフローが起動します。
そのため、「予定の追加」でのみフローが進むように「分岐」のコマンドオペレーションを追加します。
※分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。

今回はテンプレートを使用しているため設定は不要なので、内容の確認を行いましょう!
「分岐する」をクリックすると以下のように表示されます。
分岐の条件は、<span class="mark-yellow">Webhookタイプ=event_confirmed</span>です。
確認ができたら、「保存する」をクリックしましょう。

次にSendGridの「コンタクトリストに新規コンタクトを追加」をクリックします。
以下の画面が表示されたら、設定を行いましょう。

「タイトル」→必要に応じて変更可能
「SendGridと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
「アクション」→コンタクトリストに新規コンタクトを追加

設定が完了したら、「次へ」をクリックします。

詳細を設定しましょう。
登録する「メールアドレス」と「氏名」はトリガーアクションで取得できているアウトプットを使用します。
アウトプットを使用すれば、フローが起動するたびに適切な値で登録を行えますよ!
※アウトプットについて詳しくはこちらをご覧ください。
またTimeRexでは「名前」のアウトプットは苗字と名前が一つになっていますが、SendGridの登録欄は苗字と名前が分かれています。
今回は「姓」の項目欄に「名前」のアウトプットを追加する形で設定しています。

入力欄をクリックすると下に候補が出現するので、それぞれクリックして入力します。

追加するリストを設定しましょう。
入力欄をクリックすると候補が表示されるので、選択し入力します。
「テスト」を実行し、成功したら「保存する」をクリックしましょう。

ステップ4:TimeRexとSendGridの自動化の動作確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
フローボットが正しく起動するかどうかを確認しましょう。

設定おつかれさまでした!

SendGridを使ったその他の自動化例

他にもSendGridを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Shopifyで注文が発生したら購入者をSendGridのコンタクトリストに追加する

まず紹介するのは、Shopifyとの連携フローです。迅速にSendGridに購入者情報を登録することで、メールマーケティング施策にすぐ着手できそうです。

2.Intercomで新しい会話が作成されたらSendGridに顧客情報を登録する

次に紹介するのは、Intercomとの連携です。問い合わせ対応が多い企業や部署にとって、顧客登録の自動化を活用すれば、手作業を減らし、業務に集中できそうですね。

3.Google スプレッドシートでステータスが更新されたらSendGridでメールを送信する

最後に紹介するのは、Google スプレッドシートの情報更新をトリガーにSendGridでメールを送信するフローです。宛先やメールの文面を手入力する必要がなくなり、転記ミスや送信漏れなどのリスクを回避できるでしょう。

まとめ

TimeRexとSendGridの連携によって、効率的な顧客情報の管理が実現できるでしょう。この自動化を活用すれば、手作業でのデータ転送が不要になり、顧客対応のスピードアップや効率的なデータの一元管理が実現できるかもしれません。これにより、顧客満足度の向上や業務効率化が期待できます。
ぜひYoomを活用した自動化を業務に取り入れて、効率化を体験してみてくださいね!

この記事を書いた人
m.takahashi
新卒でジュエリー販売を経験し、結婚出産を経て、社会保険労務士事務所で6年ほど勤務してきました。どちらの業界でも在庫管理や顧客管理をはじめ、様々な事務仕事を経験しました。特に社労士事務所での勤務では、膨大な入力作業や事務処理で一日終わることもしばしば。Yoomを知って第一声は「なぜもっと早く出会えなかったのか・・・」でした。皆様にYoomの便利さを届けられるように、わかりやすい文章書けるよう心がけています!
タグ
Timerex
SendGrid
自動
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.