次はYoomと各アプリを連携させましょう。
これを「マイアプリ連携」と言います。マイアプリ連携はとても簡単です!
BacklogとOutlookのマイアプリ設定
テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。
そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!
↓
右上の新規作成をクリック!検索窓に「Backlog」と入力するとBacklogのアイコンが出てくるのでクリックしましょう。
ドメインを入力するページが表示されるので入力し、追加を押すと…
上記のような画面に移行するので「許可する」を押します。
Yoomの画面に戻ったらBacklogのマイアプリの登録が完了しました。
続けてTrelloのアプリ連携ですが、解りやすいヘルプページがあるのでぜひご覧ください!
Yoomではこのようなヘルプページもしっかり用意されているため、安心して利用可能です!
2つのアプリがYoomと連携されたら、次は本題のフローボットの作成にいきましょう。
Backlogトリガー設定
まずはじめに、フローボットを組み立てている最中にテストを行うので、あらかじめプロジェクトを作成して課題を追加しておきましょう!
後ほど必要になるので、期限の設定も忘れずに。
画面左側のマイプロジェクトから「【コピー】Backlogで課題が追加されたらTrelloに連携する」をクリック!右上の編集するを押しましょう。
↓
Backlogのアイコンの「新しい課題が追加されたら」を押します。
テンプレートを利用したことにより必要項目はあらかじめ入力されているので、そのまま次へをクリック!
これがテンプレートの魅力です。
↓
ドメインとプロジェクトIDを入力しましょう。
ドメインを入力すればプロジェクトIDが選択できるようになるので、まずはドメイン入力をします。
画像の赤枠の部分がドメインなのでコピペでOKです!
プロジェクトIDはボックス内をクリックすると一覧表示されるので選択すればいいだけです。
マイアプリ連携をしているため、こんなに楽に設定できるようになっています。すごいですよね!
入力したら、すぐ下のテストのボタンを押してみましょう。青い「成功」が表示されたら保存を押してくださいね。
課題の期限を変換する
次の設定はあっという間に終わります!
矢印アイコンの「課題の期限を『YYYY-MM-DD』形式に変換」を押しましょう。
何も入力する必要はないので、そのまま画面下の方にあるテストをクリック!
この設定は、Backlogの日付をTrelloで表示される「YYYY-MM-DD」形式に変換する作業です。
BacklogとTrelloでは日付の表示形式が異なるため必要な設定となりますが、この変換作業を覚えておくとどんなアプリ同士でも連携がしやすくなるので、ぜひ覚えておきたいテクニックと言えます…!
テスト画面にBacklogで追加した課題の期限が変換され、Trello仕様になっていることが確認できたら、保存を押して次へ行きましょう!
Trelloの設定
最後にTrelloの設定をしましょう!
Trelloアイコンの「新しいカードを作成」をクリックし、先ほどに同じく次へ進みます。
キーとトークン、ボードIDは画像赤枠の部分のとおりなのでコピペでOK!
リストIDは一覧表示されるのでクリックするのみ。
その他、Trelloに追加したい内容がある場合は任意で設定していきましょう。とは言え、今回はテンプレートを利用したことにより入力されているので、このまま設定を終了しても問題なく連携できます。
一通り入力を終えたら画面下のテストを押しましょう。テスト成功が表示されたら保存でOKです。
そしてこれにてフローボットの作成は終了です。
サクサク進みましたね。テンプレートはなんて便利なんでしょうか…!!
TrelloとBacklogの連携フロー応用編
今回はBacklog→Trelloという連携をしましたが、Trello→Backlogという連携も、もちろん可能です!