1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
TrelloとGitHubの連携フローの作り方
STEP1:マイアプリ連携
Yoomの登録が完了すると、フローボットのテンプレートが「マイプロジェクト」にコピーされます。
画像のような表示がされたら、画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
右上の新規接続ボタンをクリックし、Yoomと各アプリを連携します。
Trelloの連携
1.検索する
検索ボックスに「Trello」と入力し、Trelloのアイコンをクリックします。
2.必須項目の入力
各項目を埋めていきます。
詳しくはTrelloのマイアプリ連携についてをご覧ください。
3.追加する
全ての入力が完了したら右下の追加ボタンをクリックします。
画像のよう表示がされたら、TrelloとYoomの連携は完了です。
GitHubの連携
1.検索する
検索ボックスに「GitHub」と入力し、GitHubのアイコンをクリックします。
2.ログインする
GitHubのログイン画面が表示されます。IDを入力しサインインを押してください。
GitHubに登録をしているGoogleアカウントにログイン状態であれば、素早く連携可能です。
以上でTrelloとGitHubがYoomと連携されました。
次はTrelloとGitHubの設定を行います。
STEP2:Trelloのトリガー設定
1.マイプロジェクトを開く
画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。
2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】Trelloでカードが登録されたらGitHubに追加する」をクリックします。
3.アプリトリガーを選択
Trelloのアイコンの「カードが新たに作成されたら(Webhook)」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。
4.APIキーとAPIトークンの入力
APIキーとAPIトークンを入力しましょう。
5.ユーザー名とボードIDの入力
先にユーザー名を入力しましょう。
ユーザー名を入力しておくことで、ボードIDが画像のように選択可能になります。
ユーザー名はTrelloのページから取得可能です。
右上にある丸アイコンをクリックし、表示されたリストからプロフィールと公開範囲を選択します。
画像のような表示に切り替わったらコピーし、Yoomの画面にペーストしましょう。
6.テストの実行
すぐ下にあるテストボタンを押します。
テストが成功したら次へ進みましょう。
7.カードを作成する
Trelloでカードを作成しましょう。
その後、Yoomの画面に戻り再びテストボタンをクリックします。
テストが成功したら保存を押しましょう。
STEP3:GitHubの設定
1.GitHubのアイコンをクリックする
GitHubのアイコンの「Issueの作成」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。
2.オーナー名とリポジトリ名の入力
赤枠の指示に沿って入力しましょう。
3.Issueの内容の設定
Issueに追加する内容を決めていきます。
タイトルは既に入力されているため、コメントを追加しましょう。
ボックスをクリックし、画像の赤枠をクリックしてください。
一覧表示されたデータの中から追加したいデータをクリックしましょう。
4.レイアウトを整える
見やすくなるように、記号を用いてレイアウトを整えましょう。
5.テストの実行
テストボタンを押します。テストが成功したら保存を押しましょう。
6.トリガーをONにする
フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。
トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
以上でTrelloとGitHubを使用したフローボットの作成は完了です。
今回使用したフローボットテンプレート
Trelloでカードが登録されたらGitHubに追加する